アカウント名:
パスワード:
> この期に及んでまだそんなことを(絶句大袈裟な表現で言論を封殺しようとしているみたいで関心しませんね。
まぁ、それはおいといて、この事件は、元のlibrahack氏のレベルが低水準だった事も関係あると思います。エラーが起こった時に、「なぜか?」と考えてヘッダを調べていたりすれば原因に行き着いたはずでしょうから。
出来るからといって、障害が出ているのにも関わらず続けていたlibrahack氏にも少なからず責はあります
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
クローラーの設計 (スコア:0)
10秒~20秒間隔ぐらいの不規則なタイミングでアクセスするようにしてれば人間の操作と見分けが付かないし,クローラーを使ってると分かっても人間に出来る程度の検索を自動化しただけで悪意は無いと弁明できるだろう
#俺は某巨大掲示板を自作マクロで絨毯爆撃する時はそうしてるよ(時間間隔はもっと長くしてるが)
Re: (スコア:1)
Re: (スコア:-1, 荒らし)
> この期に及んでまだそんなことを(絶句
大袈裟な表現で言論を封殺しようとしているみたいで関心しませんね。
まぁ、それはおいといて、この事件は、元のlibrahack氏のレベルが低水準だった事も関係あると思います。
エラーが起こった時に、「なぜか?」と考えてヘッダを調べていたりすれば原因に行き着いたはずでしょうから。
出来るからといって、障害が出ているのにも関わらず続けていたlibrahack氏にも少なからず責はあります
Re:クローラーの設計 (スコア:0)