アカウント名:
パスワード:
と言うか、MDISを欺証罪とかに問えないんでしょうかね?起訴猶予の場合は冤罪の補償とかも無いのかな…
偽証罪は基本的に証人が裁判所で嘘をついたときに適用されるみたいなので無理だと思う。代わりといっちゃ何だけど、ことし注目された検察審査会への申し立てでなんとかならないのかな。誰か経験者いない? ぉぃ
経験者です(審査する方)。検察審査会は、検察の不起訴処分が適切であったかどうかを審査する場です。今のところMDISは不起訴処分になっていないので、まず適切な容疑で被害者が告訴(又は第三者が告発)する必要があります。
また、仮に不起訴が適切でなかった(=再捜査、又は起訴すべき)と審査会に議決された場合でも、再度検察に戻されるだけです。(例外:強制起訴)従って、
> 偽証罪は基本的に証人が裁判所で嘘をついたときに適用されるみたいなので無理だと思う。ということであれば、何度やっても検察は不起訴にするでしょうし、強制起訴しても裁判で無罪になります。
一方、不起訴になったlibrahack氏に対して申立が行われた場合、起訴猶予か嫌疑無しかを検察審査会が審査することはできないので、審査できません的な議決になるような気がします。(よく覚えてない)
そもそも有罪判決が出てないから前科持ちにはならないと思うのだが?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
謝罪してない (スコア:0)
Re: (スコア:1)
と言うか、MDISを欺証罪とかに問えないんでしょうかね?
起訴猶予の場合は冤罪の補償とかも無いのかな…
Re: (スコア:0)
偽証罪は基本的に証人が裁判所で嘘をついたときに適用されるみたいなので無理だと思う。
代わりといっちゃ何だけど、ことし注目された検察審査会への申し立てでなんとかならないのかな。誰か経験者いない? ぉぃ
Re: (スコア:0)
経験者です(審査する方)。
検察審査会は、検察の不起訴処分が適切であったかどうかを審査する場です。
今のところMDISは不起訴処分になっていないので、まず適切な容疑で被害者が告訴(又は第三者が告発)する必要があります。
また、仮に不起訴が適切でなかった(=再捜査、又は起訴すべき)と審査会に議決された場合でも、再度検察に戻されるだけです。(例外:強制起訴)
従って、
> 偽証罪は基本的に証人が裁判所で嘘をついたときに適用されるみたいなので無理だと思う。
ということであれば、何度やっても検察は不起訴にするでしょうし、強制起訴しても裁判で無罪になります。
一方、不起訴になったlibrahack氏に対して申立が行われた場合、起訴猶予か嫌疑無しかを検察審査会が審査することはできないので、審査できません的な議決になるような気がします。(よく覚えてない)
Re:謝罪してない (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そもそも有罪判決が出てないから前科持ちにはならないと思うのだが?