アカウント名:
パスワード:
非実在青少年に対する性犯罪、が、非実在の犯罪なんでも、に範囲が広がったわけなんだよね?しかも「※但しテレビは除く。」というイケメンさながらのダブルスタンダード。お金を出して買うものより、無料で無節操に流れてるものをまず規制すべきだろうに・・・。
角川GJ。と素直に言いたい。まあ角川にしてみれば、売れ筋である萌え系が規制されると困るという商売上の都合もあるかもしれないけどね。
今回の東京都の条例案には反対だということをまず述べておきますが、
> お金を出して買うものより、無料で無節操に流れてるものをまず規制すべきだろうに・・・。
すくなくとも事実関係として、テレビ放送には民間の自主的なものであれ規制が存在していますよね。公的な規制を作らせぬよう自主的な範囲で規制を作っている業界をあげつらって、漫画、アニメよりもさきにそっちを規制しろってあなたは規制強化論者なのかと。っていうかテレビがあなたの望むよう規制されたあとなら従うのか?
うん。確かにTVに自主規制が存在するのは仰るとおりだし、放送業界内が努力しているのも理解できます。
それでも無料+放送に比べて有料+個別に購入、という「入り口」の難易度から比べれば、TV側の自主規制は漫画側の(してるのかも怪しい)自主規制と比べても必要充分であるとは必ずしも言えないのではないかと。この辺りの感覚には個人差があるものだというのは自覚しています。だから私がそう思うだけで、いやTVの自主規制は充分だよ、と言われれば、そうなのかなと納得はできると思うんです。
でもそれらを踏まえてもやっぱり私が変だ、と思うのは、このダブルスタンダードな条例の片方にだけ課す制限の「差」があまりにも大きすぎるという点なんです。これはもう、一方が自主努力をしているから、という理由を凌駕していて「差別」の思想が入り込んでいるように感じます。
だから自分たちの見ている「綺麗なテレビ」に同じ枷をはめてみればいいと思う。それでも、その状態に皆が満足するようなら、規制もやむなしってことなんだなと私は納得します。(個人的反対意見は持ち続けるけど)でも私はそうなるとは思わない。いざ自分達の身に降りかかってみて、他人にどんな大きな枷をはめようとしていたかようやく気づいて、今更に大騒ぎするのではないかと思う。
> いやTVの自主規制は充分だよ、と言われれば、
子供みたいな言い方。TVの規制が十分かなんて議論じゃありません。事実確認として、あるよねとしただけなんですが。
自分の側に規制がせまったときに「おれよりあっちのほうが悪い、まずあっちから」という発想自体を批判しているわけです。TVに自主規制があって、しかもTVをまずやれってことは自主規制じゃ生温い、公的に規制しろってこと。それがなされたあとで、漫画、アニメは無傷ですむとお思いか?
なんで1メディアに降り掛かった規制の動きを止めずに、よその規制強化に動くわけ?
> いざ自分達の身に降りかかってみて、他人にどんな大きな枷をはめようとしていたか> ようやく気づいて、今更に大騒ぎするのではないかと思う。
こんな立派なことをかいていながら「TVの自主規制はまだ」なんていうのは矛盾ですよ。お互いに鎖に縛られましょうって言っているようなもの。
ああ、なるほど。なんか話がかみ合ってないなと思ってましたが、ようやく理解しました。私の書き方が悪かったみたいです。私は「漫画じゃなくてTVを」でなく「漫画と『一緒に』TVも」という意味で書いてました。#「 同じ枷」を嵌めよう、と書いたのはそういう意を込めたつもりです。
今回問題となるのは2点あると思います。1.非実在犯罪という表現の自由の侵害2.TVを除外するダブルスタンダード
1.の非実在犯罪、というのが明らかに無謀なのは常識人であればわかるはず。でも多くの自称有識者たちがこの無謀さを無視もしくは気づかないのは、そこに差別があるのではないか、という疑問を持っています。
もし真にゾーニングが必要なら、「接する容易さ」の順に規制のレベルを強めるべきで、地上波TVドラマ&TVアニメ -> ケーブルTV -> 漫画・雑誌・小説・セルアニメ -> 大衆演劇というようになるはずだと思います。
でも2.のとおり、実際はこうなっていません。何故でしょう?条例を作る人たち(官僚)は非実在犯罪というモノが意味する大きさを重々判っているからTVを外したのではないか。条例を採択する人たち(政治家)は、漫画の野放し状態が解消できれば何でもいいので深く考えてないのではないか。であれば漫画だけでなくTVも含めてみたらいい。そうすれば、自称有識人たちにも事の重大さが理解できるのではないか、と思うのです。
そのときはもう手遅れではないかという意見もあるでしょうが、世間というのは大体、規制と緩和の揺り戻しにあるものなので、明らかに間違った規制と気づけば、その次には必ずより良い緩和が待っている、と私は信じています。
たとえば深夜アニメでは胸や下半身が露出するようなシーンは何らかの手法で隠してる(DVDではやってないみたいだ)し、男女が偶発的に抱き合うシーンはやたら多いけどセックスしてるものはあんまり知らない。一方、実写の「嬢王」とか乳首まで丸見えだしセックスシーンもある。ま、漫画が原作だけどさ。どう考えてもアニメのほうが自主規制が厳しいだろ。
それなのに今回の条例案は実写は対象としないんだよね。深夜とはいえ普通のテレビなんだから誰でも観られる。ケータイのワンセグで親に隠れてこっそり、なんて簡単簡単。
こんな意味不明な条例案がなぜできるんだろうな。
> どう考えてもアニメのほうが自主規制が厳しいだろ。
でTVの規制の方がゆるいと。それでTVのシーン 乳首まで丸見えだしセックスシーンもあるがあっても今回の条例案では規制にはなっていませんが。
「公的だけどTV並みの緩い規制」なら受け入れてよい、という主張ですね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
非実在犯罪って! (スコア:2)
非実在青少年に対する性犯罪、が、非実在の犯罪なんでも、に範囲が広がったわけなんだよね?
しかも「※但しテレビは除く。」というイケメンさながらのダブルスタンダード。
お金を出して買うものより、無料で無節操に流れてるものをまず規制すべきだろうに・・・。
角川GJ。と素直に言いたい。
まあ角川にしてみれば、売れ筋である萌え系が規制されると困るという商売上の都合もあるかもしれないけどね。
Re:非実在犯罪って! (スコア:0)
今回の東京都の条例案には反対だということをまず述べておきますが、
> お金を出して買うものより、無料で無節操に流れてるものをまず規制すべきだろうに・・・。
すくなくとも事実関係として、テレビ放送には民間の自主的なものであれ規制が存在していますよね。公的な規制を作らせぬよう自主的な範囲で規制を作っている業界をあげつらって、漫画、アニメよりもさきにそっちを規制しろってあなたは規制強化論者なのかと。っていうかテレビがあなたの望むよう規制されたあとなら従うのか?
Re:非実在犯罪って! (スコア:3, すばらしい洞察)
うん。確かにTVに自主規制が存在するのは仰るとおりだし、放送業界内が努力しているのも理解できます。
それでも無料+放送に比べて有料+個別に購入、という「入り口」の難易度から比べれば、TV側の自主規制は
漫画側の(してるのかも怪しい)自主規制と比べても必要充分であるとは必ずしも言えないのではないかと。
この辺りの感覚には個人差があるものだというのは自覚しています。
だから私がそう思うだけで、いやTVの自主規制は充分だよ、と言われれば、そうなのかなと納得はできると思うんです。
でもそれらを踏まえてもやっぱり私が変だ、と思うのは、このダブルスタンダードな条例の
片方にだけ課す制限の「差」があまりにも大きすぎるという点なんです。
これはもう、一方が自主努力をしているから、という理由を凌駕していて「差別」の思想が入り込んでいるように感じます。
だから自分たちの見ている「綺麗なテレビ」に同じ枷をはめてみればいいと思う。
それでも、その状態に皆が満足するようなら、規制もやむなしってことなんだなと私は納得します。(個人的反対意見は持ち続けるけど)
でも私はそうなるとは思わない。いざ自分達の身に降りかかってみて、他人にどんな大きな枷をはめようとしていたか
ようやく気づいて、今更に大騒ぎするのではないかと思う。
Re: (スコア:0)
> いやTVの自主規制は充分だよ、と言われれば、
子供みたいな言い方。TVの規制が十分かなんて議論じゃありません。事実確認として、あるよねとしただけなんですが。
自分の側に規制がせまったときに「おれよりあっちのほうが悪い、まずあっちから」という発想自体を批判しているわけです。TVに自主規制があって、しかもTVをまずやれってことは自主規制じゃ生温い、公的に規制しろってこと。それがなされたあとで、漫画、アニメは無傷ですむとお思いか?
なんで1メディアに降り掛かった規制の動きを止めずに、よその規制強化に動くわけ?
> いざ自分達の身に降りかかってみて、他人にどんな大きな枷をはめようとしていたか
> ようやく気づいて、今更に大騒ぎするのではないかと思う。
こんな立派なことをかいていながら「TVの自主規制はまだ」なんていうのは矛盾ですよ。お互いに鎖に縛られましょうって言っているようなもの。
Re:非実在犯罪って! (スコア:1)
ああ、なるほど。なんか話がかみ合ってないなと思ってましたが、ようやく理解しました。
私の書き方が悪かったみたいです。
私は「漫画じゃなくてTVを」でなく「漫画と『一緒に』TVも」という意味で書いてました。
#「 同じ枷」を嵌めよう、と書いたのはそういう意を込めたつもりです。
今回問題となるのは2点あると思います。
1.非実在犯罪という表現の自由の侵害
2.TVを除外するダブルスタンダード
1.の非実在犯罪、というのが明らかに無謀なのは常識人であればわかるはず。
でも多くの自称有識者たちがこの無謀さを無視もしくは気づかないのは、
そこに差別があるのではないか、という疑問を持っています。
もし真にゾーニングが必要なら、「接する容易さ」の順に規制のレベルを強めるべきで、
地上波TVドラマ&TVアニメ -> ケーブルTV -> 漫画・雑誌・小説・セルアニメ -> 大衆演劇
というようになるはずだと思います。
でも2.のとおり、実際はこうなっていません。何故でしょう?
条例を作る人たち(官僚)は非実在犯罪というモノが意味する大きさを重々判っているからTVを外したのではないか。
条例を採択する人たち(政治家)は、漫画の野放し状態が解消できれば何でもいいので深く考えてないのではないか。
であれば漫画だけでなくTVも含めてみたらいい。
そうすれば、自称有識人たちにも事の重大さが理解できるのではないか、と思うのです。
そのときはもう手遅れではないかという意見もあるでしょうが、
世間というのは大体、規制と緩和の揺り戻しにあるものなので、
明らかに間違った規制と気づけば、その次には必ずより良い緩和が待っている、と私は信じています。
Re: (スコア:0)
要は、組合とか自主規制団体、関連企業に役人の天下りを受け入れたりして、どれだけ「官僚が潤うか」が重要なんです。
ですから、一番効くのは、東京都や関連省庁から天下りを受け入れることでしょうね。彼らはとても利に聡い人たちですから、自分の利権を損ねることはしないはずです。
#このまま行けば、恐らくコンテンツ関連が滅んで人材も散逸、韓国や中国、欧米など海外製コンテンツが席巻し、その一部には海外に脱出した日本人や元日本人が作ったものも含まれる何て事態になって、 ようやく事の重大さに気がつくんじゃないかな。その頃には石原慎太郎は大霊界にいるだろうけど。
#そして、慌てて日本コンテンツの再興と称して各地にハコモノが作られるも、誰にも活用されることもなく、テレビ番組では出演者がしたり顔で御託を並べているという未来が見えるよ
Re:非実在犯罪って! (スコア:1, 参考になる)
たとえば深夜アニメでは胸や下半身が露出するようなシーンは何らかの手法で隠してる(DVDではやってないみたいだ)し、男女が偶発的に抱き合うシーンはやたら多いけどセックスしてるものはあんまり知らない。一方、実写の「嬢王」とか乳首まで丸見えだしセックスシーンもある。ま、漫画が原作だけどさ。
どう考えてもアニメのほうが自主規制が厳しいだろ。
それなのに今回の条例案は実写は対象としないんだよね。深夜とはいえ普通のテレビなんだから誰でも観られる。
ケータイのワンセグで親に隠れてこっそり、なんて簡単簡単。
こんな意味不明な条例案がなぜできるんだろうな。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
どうみても実写・TVドラマの方が問題です
Re: (スコア:0)
> どう考えてもアニメのほうが自主規制が厳しいだろ。
でTVの規制の方がゆるいと。それでTVのシーン
乳首まで丸見えだしセックスシーンもある
があっても今回の条例案では規制にはなっていませんが。
「公的だけどTV並みの緩い規制」なら受け入れてよい、という主張ですね?