アカウント名:
パスワード:
東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案について [tokyo.jp]
#ちょうどLed氏の日記が目についたところにストーリーができたので、こっちに貼る。
そちらからリンクのある新旧対照表 [tokyo.jp] (PDF) を読んでいて、どうにも疑問で、ぐぐっても正直よくわからんのですが、なぜ「実写を除く」んでしょうか。
「現行法で既に規制されてるから」みたいな見解も散見されるのですが、現行法で「近親者間の性交を賛美するような表現を規制する法」を僕は不勉強ゆえか知らないんですよ。
利権が云々みたいな見解もありますけど、この手の見解は陰謀論に近いのであまり信頼していません。
現状有害図書指定を行うための組織が既に存在しており、また機能している訳ですが、別途利権団体を設立する意義や理由がありませんが、なぜそのようにうがった見方をする必要があるのでしょうか。 実写の除くのは、単に実写は実在の被害者が存在することとなるため普通に摘発対象となる点からでしょう。
実写を除く事よりも、媒体を限定する方 (アニメや漫画のみで、小説等は規制対象外) に問題があると思いますが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
条例改正案の議案等へのリンク (スコア:0)
東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案について [tokyo.jp]
#ちょうどLed氏の日記が目についたところにストーリーができたので、こっちに貼る。
Re: (スコア:1)
そちらからリンクのある新旧対照表 [tokyo.jp] (PDF) を読んでいて、どうにも疑問で、ぐぐっても正直よくわからんのですが、なぜ「実写を除く」んでしょうか。
「現行法で既に規制されてるから」みたいな見解も散見されるのですが、現行法で「近親者間の性交を賛美するような表現を規制する法」を僕は不勉強ゆえか知らないんですよ。
利権が云々みたいな見解もありますけど、この手の見解は陰謀論に近いのであまり信頼していません。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re:条例改正案の議案等へのリンク (スコア:2, すばらしい洞察)
ビデ倫があるからです。
この条例は漫倫等の利権団体を設立するのが目的で、要するに金よこせ、です。
Re:条例改正案の議案等へのリンク (スコア:1)
現状有害図書指定を行うための組織が既に存在しており、また機能している訳ですが、別途利権団体を設立する意義や理由がありませんが、なぜそのようにうがった見方をする必要があるのでしょうか。
実写の除くのは、単に実写は実在の被害者が存在することとなるため普通に摘発対象となる点からでしょう。
実写を除く事よりも、媒体を限定する方 (アニメや漫画のみで、小説等は規制対象外) に問題があると思いますが。
Re: (スコア:0)
条文は「ビデオを除く」ではなく、「実写を除く」なので、辻褄があいません。
東京都の言い訳は単なる言い訳に過ぎず、実際にはBL系の特に漫画を標的にしているのでは?