アカウント名:
パスワード:
<meta>で入ってればだいたいOKですね。たまにヘッダの記載と現物が違ってるとかいう行儀悪いサイトもありますけどそれは論外。
こんな文字化けは今まで他ブラウザでも散見されてきたものです。IEの自動判別は比較的優秀な方だったというのもあります。とにもかくにもサイト側がしっかりしてくれないことには始まらないですよね。MSもよく化けるぞコンチキショーの文句はサイト側に言ってくださいと宣言しちゃえばいいんですが。
最近、自サイトでの出来事。
<head><title>日本語タイトル</title><meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">
↑charset指定より上に日本語があると、真っ白なページになってしまう。IE限定。
↓の様に修正すると解決。
<head><meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8"><title>日本語タイトル</title>
昨日まで知らなかった。こ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
HTTP応答ヘッダー (スコア:1)
* 今までいい加減に済ませていたHTTP応答ヘッダーのツケが出てきた。
* 今まで勝手に中身を判断する悪しき挙動に身を染めていたIEがまっとうになろうとして失敗した。
と、いうあたりだろうな。
Re: (スコア:1)
もっとも、jpnicやjprsのサイトでさえ、きっちりとしたHTTP応答ヘッダーにcharset付けてないので絶望的とも言えるな。
Re: (スコア:0)
<meta>で入ってればだいたいOKですね。
たまにヘッダの記載と現物が違ってるとかいう行儀悪いサイトもありますけどそれは論外。
こんな文字化けは今まで他ブラウザでも散見されてきたものです。IEの自動判別は比較的優秀な方だったというのもあります。
とにもかくにもサイト側がしっかりしてくれないことには始まらないですよね。MSもよく化けるぞコンチキショーの文句はサイト側に言ってくださいと宣言しちゃえばいいんですが。
IEでUTF-8が表示できない例 (スコア:1)
最近、自サイトでの出来事。
↑charset指定より上に日本語があると、真っ白なページになってしまう。IE限定。
↓の様に修正すると解決。
昨日まで知らなかった。こ
Re:IEでUTF-8が表示できない例 (スコア:0)
最近のブラウザが優秀だったのでしょうね。