アカウント名:
パスワード:
久しぶりに使おうとしたらMACアドレスが揮発していた。
RFC 3041など、MACアドレスを用いない(乱数を用いる)方式があるのでその心配は要らないです。Windowsなんかもデフォルトで生成されるやつもMACアドレスを使っていないですし、他OSでもMACアドレスを用いないほうがすでに主流ではないでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
ファイルじゃないがLANカード (スコア:3, 興味深い)
久しぶりに使おうとしたらMACアドレスが揮発していた。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
最初の番号から再利用しても最初の頃の奴は10BASE-Tやそれ以前のものだから大丈夫じゃないか?
Re: (スコア:0)
RFC 3041など、MACアドレスを用いない(乱数を用いる)方式があるのでその心配は要らないです。Windowsなんかもデフォルトで生成されるやつもMACアドレスを使っていないですし、他OSでもMACアドレスを用いないほうがすでに主流ではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
よしんば必須と勘違いしていても、「MACアドレスの枯渇は一人1万ぐらいアドレスを使ってから」
だから大丈夫だと思っていたけど、人口爆発と利用機器が増えると意外と枯渇もあり得るな。
Re: (スコア:0)
今でこそデータ保持期間40年(ローム)、100年、200年(マイクロチップ)と書いてありますが
90年頃に使われていたNECのuPD6252(ゴーストクリアチューナのチャンネル記憶に使用)は
メモリ保持期間:10年と書いてあります。 そろそろ消え時?
95年頃のDOS/V用マザーボードや測定器の校正データを保持するメモリは
ダラスのリチウム内蔵(交換できない)DIP28ピンぐらいの大きさで10年と
書いてあったのを思い出した。