アカウント名:
パスワード:
つまり「パッチとか出さないからな!」ってことですね。どうして二日間だけダメって状態になったんだか(´・ω・`)
開発者もバカンスとってるだろうしね。今から飛行機に飛び乗ってもシリコンバレーに戻れるのは3~4日以降なんてありそう。
そもそも正月から緊急呼び出しして、その日のうちに出頭させられるのなんて、日本企業くらいじゃね?
いやぁ、単にAppleの技術力が低いだけの問題ですよ
iPodの世界時計を見ていると、Appleの技術力の無さを感じます。
元旦の朝にロンドンやサンフランシスコを見ると、明日になっていました。年月を考慮せずに日付の大・小で、昨日,今日,明日を判断しているようです。西半球に住んでいれば関係ないんでしょけど、東半球の技術者が働いていないんでしょうね。
いや、世界で使うことを真剣に考えていないのでは?
F-22が日本に行こうと思ったらGPSが腐ってハワイにダイバートした(言い過ぎ)なんて話もあるのでAppleに限った話ではないでしょう。
※「新型機の配属初期にはよくあること」?
かもねぇ。Googleの乗換案内"Google Transit"でも、日曜の夜に終電検索してたら、何度か繰り返すうちにいきなり遅い時刻を示し出したので「??」と思ったら0時を回って月曜(平日)の時刻で案内してたし。検索条件に日付の指定がないから0時を回るとどうやっても休日ダイヤの終電を調べられなかった。
所詮IT技術者ってのはこの程度のことしか出来んのだよ。
どこの Google Transit ?少なくとも今はあるが、昔や携帯版なんかだと日付指定無いの?
>携帯版ないね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
1月3日からは元通り正常に機能する (スコア:0)
つまり「パッチとか出さないからな!」ってことですね。
どうして二日間だけダメって状態になったんだか(´・ω・`)
Re: (スコア:2)
毎年起こるバグであるなら来年までには普通に修正するでしょう
Re: (スコア:0)
開発者もバカンスとってるだろうしね。
今から飛行機に飛び乗ってもシリコンバレーに戻れるのは3~4日以降なんてありそう。
そもそも正月から緊急呼び出しして、その日のうちに出頭させられるのなんて、
日本企業くらいじゃね?
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
いやぁ、単にAppleの技術力が低いだけの問題ですよ
Re: (スコア:3, 興味深い)
iPodの世界時計を見ていると、Appleの技術力の無さを感じます。
元旦の朝にロンドンやサンフランシスコを見ると、明日になっていました。
年月を考慮せずに日付の大・小で、昨日,今日,明日を判断しているようです。
西半球に住んでいれば関係ないんでしょけど、東半球の技術者が働いていないんでしょうね。
Re: (スコア:0)
いや、世界で使うことを真剣に考えていないのでは?
F-22が日本に行こうと思ったらGPSが腐ってハワイにダイバートした(言い過ぎ)なんて話もあるのでAppleに限った話ではないでしょう。
※「新型機の配属初期にはよくあること」?
Re:1月3日からは元通り正常に機能する (スコア:0)
かもねぇ。
Googleの乗換案内"Google Transit"でも、日曜の夜に終電検索してたら、何度か繰り返すうちにいきなり遅い時刻を示し出したので「??」と思ったら0時を回って月曜(平日)の時刻で案内してたし。検索条件に日付の指定がないから0時を回るとどうやっても休日ダイヤの終電を調べられなかった。
所詮IT技術者ってのはこの程度のことしか出来んのだよ。
Re: (スコア:0)
どこの Google Transit ?
少なくとも今はあるが、昔や携帯版なんかだと日付指定無いの?
Re: (スコア:0)
>携帯版
ないね