アカウント名:
パスワード:
本に埋め込んだRFIDと連動して、紙の本を買った人だけ電子版を割引販売するようなサービスってできないんですかねえ。紙の本と同じ金額をもう一度支払うならDRMガチガチの電子版を買うより2冊買って1冊自炊したほうがマシだって気分になりますよ。
ペットボトルについてるシールとかニンテンドーポイントみたいなものですね
出版側は購入者のトラッキングができてマーケティングツールにも使えるから多少コストはかかってもそれなりの見返りはあるんじゃない?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
RFIDって最近ニュースをまったく聞かなくなったけど (スコア:1, 興味深い)
本に埋め込んだRFIDと連動して、紙の本を買った人だけ電子版を割引販売するようなサービスってできないんですかねえ。紙の本と同じ金額をもう一度支払うならDRMガチガチの電子版を買うより2冊買って1冊自炊したほうがマシだって気分になりますよ。
Re: (スコア:0)
そのRFIDのリーダーが、5万円しても買って使いますか?
それなりに普及してて安いリーダー、例えばFerica用は数千円です。
が、最近ソフトバンクが発表したiPhoneに貼れるシート状のFericaは1枚3千円ですよ
これは高すぎるけど、例え数十円のRFIDができたとしても、
事実上0円で印刷できる & 携帯電話にリーダーが内蔵されてて殆どの人が持ってる
バーコード(QRコード)にはかないませんよ。
だから、ペットボトル飲料などのキャンペーンで張ってあるシール、
めくると応募用のQRコードが出てくるやつとかを、書籍か帯に貼る。
POSレジの更新が必要になるけど、書籍購入時のレシートに割引用のQRコードを印刷するとか
やろうと思えば、できるはずなんだけどねえ。
Re: (スコア:0)
書店や図書館なんかでみんなが割引版のコードをコピーするでしょう。
RFIDなら暗号化だけでなく書き換える(ダウンドーロしたことをチェックできる)ことができるので
まだ権利者が受け入れる余地があると思います。
Re: (スコア:0)
そうですよ。
>>RFIDなら暗号化だけでなく書き換える(ダウンドーロしたことをチェックできる)ことができるので
QRコードでもダウンロードしたことをチェックできますよ。
カギになるのは、全ての書籍またはレシートに違う番号を振って、一度使われた番号は無効にすることです。
これでコピーされても使うことができなくなります。
実際に、 iTunesカード [apple.com]や
Re:RFIDって最近ニュースをまったく聞かなくなったけど (スコア:2)
ペットボトルについてるシールとかニンテンドーポイントみたいなものですね
出版側は購入者のトラッキングができてマーケティングツールにも使えるから多少コストはかかってもそれなりの見返りはあるんじゃない?