アカウント名:
パスワード:
ゲームプログラミングの難易度において オセロ<< チェス < 将棋 <(越えられない壁)< 囲碁みたいな話は昔から言われてきたので、研究で囲碁プログラミングというのはそんなに違和感を感じません。
チェスや将棋でも相当に強くなってきたので、次に囲碁の世界チャンピオンを目指すのは当然の流れだと思います。
ゲームプログラミングで囲碁が難しい理由として、次の二つが大きいと考えられています。
・盤面の大きさ・評価関数の設定
盤面の関しては見たまんまで、将棋が9×9に対して囲碁は19×19となっています。総当たりで解くには量子コンピュータの先のまだ先まで行っても可能かどうか分かりません。9路板ではそこそこ良い成績を収めているみたいですね。尤も、プロの方が9路の研究を真剣にやっていないというのもあるとは思われますが……
評価関数というのが案外曲者です。将棋やチェスでは駒の価値を数値化するなど色々な評価方法が考えられますが、囲碁に関してはこれ
正しい計算をしてみた場合、考えなければならない最善手の個数は
将棋:(9*9)log14 - 2log2 = 92.22囲碁:(19*19)log3 - 2log2 = 171.63
というわけで、囲碁の場合およそ5000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
通りといったところでしょうか。
ところで、これの読み方知ってる方とかいらっしゃいます?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
The Final Frontier (スコア:2, 興味深い)
ゲームプログラミングの難易度において
オセロ<< チェス < 将棋 <(越えられない壁)< 囲碁
みたいな話は昔から言われてきたので、研究で囲碁プログラミングというのは
そんなに違和感を感じません。
チェスや将棋でも相当に強くなってきたので、次に囲碁の世界チャンピオンを
目指すのは当然の流れだと思います。
Re: (スコア:4, 興味深い)
ゲームプログラミングで囲碁が難しい理由として、次の二つが大きいと考えられています。
・盤面の大きさ
・評価関数の設定
盤面の関しては見たまんまで、将棋が9×9に対して囲碁は19×19となっています。総当たりで解くには量子コンピュータの先のまだ先まで行っても可能かどうか分かりません。
9路板ではそこそこ良い成績を収めているみたいですね。尤も、プロの方が9路の研究を真剣にやっていないというのもあるとは思われますが……
評価関数というのが案外曲者です。
将棋やチェスでは駒の価値を数値化するなど色々な評価方法が考えられますが、囲碁に関してはこれ
Re: (スコア:0)
9*9*14の将棋の方が19*19*3の囲碁よりも多いです。
さらに囲碁は「回転させれば同じ局面」というのが4方向から成り立ちますが、将棋は駒の向きがあるので2方向しかとれません
(実際に作る上では4方向からとるために駒の種類を倍(「飛車」ではなく「先手の飛車」とか)にしてると思う)。
単純に盤面が大きいからというのは関係ないように思います。
ただし次に可能な一手の数は囲碁は将棋よりもはるかに多いです。
リアルタイムで解かなくてはいけない理由はないので全通り(19*19*3÷4)×盤面の
Re: (スコア:2, 興味深い)
正しい計算をしてみた場合、考えなければならない最善手の個数は
将棋:(9*9)log14 - 2log2 = 92.22
囲碁:(19*19)log3 - 2log2 = 171.63
というわけで、囲碁の場合およそ
5000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
通りといったところでしょうか。
ところで、これの読み方知ってる方とかいらっしゃいます?
Re:The Final Frontier (スコア:0)