アカウント名:
パスワード:
> XMDFだけでなくEPUBも追加採用しというとまるで前向きなニュースみたいですが、単に中国やインドへ進出するのにシフトJISベースのXMDFではまったくお話にならないというだけでしょ。SONY Readerだって米国では3GやWi-Fiモデルが出てますけど日本での発売予定は「当面なし」ですよ。ガラパゴスPC時代の、どこの会社も海外では世界標準PC/ATを売ってるという構図そっくりですね。日本の消費者だけが無意味に高くて不便なものを買わされている。当時のハードウェア水準では日本語表示に専用ハードウェアが必要だったとか言い訳する余地もまだありましたが、2011年にもなってこれですよ。Wi-Fiや3G対応なんて日本語まったく関係ないし。
混ぜるのいくないです。
ストーリーの対象であるGALAPAGOSは、 10.8型 [sharp.co.jp]も5.5型 [sharp.co.jp]もWi-Fi対応です。3Gに関しては、GALAPAGOSとは名乗っていないもののドコモSH-07C [nttdocomo.co.jp]が対応しています。(但し、TSUTAYA GALAPAGOSで購入できるかは不明。XMDFや.book対応なので、どうとでもなると思いますが)
スレッド元の#1882814さんはSony Readerの話をされていますから、#1882929さんの「3Gなし、Wifiなし、EPUBなし」はそちらを指しているのでしょうか?だとすると、今度は「EPUBなし」が間違いです。Sony Readerは最初からEPUB対応 [www.sony.jp]ですので。(手元のPRS-650に入れてあるので間違いありません
海外端末からわざと機能や選択肢を削ったものばかりつかまされてることに変わりはない。> 少なくともハードウェアに関しては私の需要を満たしていますね。通信機能とかいらないので。お前個人の需要なんか限りなくどうでもいい。ほしくもない奴が買うわけないんだから買った奴の需要を満たしてるのは当たり前だろ。もし売る奴がこんなよかった探しばかりしてるんだったらそりゃ電子書籍元年は何度でも到来するわな。2003年にもすでに一度到来してるし。
> 海外端末からわざと機能や選択肢を削ったものばかりつかまされてることに変わりはない。
海外版の存在しないGALAPAGOSのことではないと思われますので、Sony Readerの話だと解釈させていただきます。
Sony Readerの日本版(PRS-350/PRS-650)で、海外版から削られた機能はないと思うのですが、具体的にどのことをおっしゃっているのか明確にしていただけませんか?また、日本向けに選択肢がないのは3G付きのDaily Editionですが、これが発売されたとしても売れるとは思えませんね。液晶のiPadやGALAPAGOSと違って、Sony ReaderはE InkですからWebブラウジングには向き
ハードの性能うんぬんの話をしているウチは電子書籍元年にもなってませんよ。
Kindleが海外で爆発的に売れているのは「ハード*も*良かった」からであって「ハード*が*良かった」からでは無い点に考えを持っていく必要があります。
AmazonのKindle、2010年の販売台数は800万超えか http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/27/news035.html [itmedia.co.jp] ブラウザでそのまま読める Kindle for the Web、まもなく開始 http://japanese.engadget.com/2010/12/08/kindle-for-the-web/ [engadget.com] アマゾン Kindle で本の
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
ものは言いよう (スコア:5, すばらしい洞察)
> XMDFだけでなくEPUBも追加採用し
というとまるで前向きなニュースみたいですが、単に中国やインドへ進出するのにシフトJISベースのXMDFではまったくお話にならないというだけでしょ。
SONY Readerだって米国では3GやWi-Fiモデルが出てますけど日本での発売予定は「当面なし」ですよ。
ガラパゴスPC時代の、どこの会社も海外では世界標準PC/ATを売ってるという構図そっくりですね。日本の消費者だけが無意味に高くて不便なものを買わされている。当時のハードウェア水準では日本語表示に専用ハードウェアが必要だったとか言い訳する余地もまだありましたが、2011年にもなってこれですよ。Wi-Fiや3G対応なんて日本語まったく関係ないし。
Re: (スコア:0)
無意味に高くて不便、とは正直言いすぎではないかと思います。
88にしろ98にしろ(あるいはTOWNSにしろその他にしろ)、そういう需要があったからこそそういうモノが作られ売られていたのですから。
要求される性能を満たすものを作るというのは企業としてごく当然であり、結果それがJapanese domestic marketモデルで何が悪いのかと思います。過去の状態を現在の状況に照らして悪し様に言うのは、よろしくないように思います。
Re: (スコア:0)
ついでに、店頭で触ったら思いっきりバグってた(操作に追従しなかったり)けど、単機能製品をあの品質で出荷しちゃうってのがすごいよね。海外版の品質が気になるね。
Re: (スコア:2, 参考になる)
混ぜるのいくないです。
ストーリーの対象であるGALAPAGOSは、 10.8型 [sharp.co.jp]も5.5型 [sharp.co.jp]もWi-Fi対応です。
3Gに関しては、GALAPAGOSとは名乗っていないもののドコモSH-07C [nttdocomo.co.jp]が対応しています。
(但し、TSUTAYA GALAPAGOSで購入できるかは不明。XMDFや.book対応なので、どうとでもなると思いますが)
スレッド元の#1882814さんはSony Readerの話をされていますから、#1882929さんの「3Gなし、Wifiなし、EPUBなし」はそちらを指しているのでしょうか?
だとすると、今度は「EPUBなし」が間違いです。Sony Readerは最初からEPUB対応 [www.sony.jp]ですので。
(手元のPRS-650に入れてあるので間違いありません
Re:ものは言いよう (スコア:0)
海外端末からわざと機能や選択肢を削ったものばかりつかまされてることに変わりはない。
> 少なくともハードウェアに関しては私の需要を満たしていますね。通信機能とかいらないので。
お前個人の需要なんか限りなくどうでもいい。ほしくもない奴が買うわけないんだから買った奴の需要を満たしてるのは当たり前だろ。もし売る奴がこんなよかった探しばかりしてるんだったらそりゃ電子書籍元年は何度でも到来するわな。2003年にもすでに一度到来してるし。
Re: (スコア:0)
> 海外端末からわざと機能や選択肢を削ったものばかりつかまされてることに変わりはない。
海外版の存在しないGALAPAGOSのことではないと思われますので、Sony Readerの話だと解釈させていただきます。
Sony Readerの日本版(PRS-350/PRS-650)で、海外版から削られた機能はないと思うのですが、具体的にどのことをおっしゃっているのか明確にしていただけませんか?
また、日本向けに選択肢がないのは3G付きのDaily Editionですが、これが発売されたとしても売れるとは思えませんね。
液晶のiPadやGALAPAGOSと違って、Sony ReaderはE InkですからWebブラウジングには向き
Re: (スコア:0)
ハードの性能うんぬんの話をしているウチは電子書籍元年にもなってませんよ。
Kindleが海外で爆発的に売れているのは
「ハード*も*良かった」
からであって
「ハード*が*良かった」
からでは無い点に考えを持っていく必要があります。
AmazonのKindle、2010年の販売台数は800万超えか
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/27/news035.html [itmedia.co.jp]
ブラウザでそのまま読める Kindle for the Web、まもなく開始
http://japanese.engadget.com/2010/12/08/kindle-for-the-web/ [engadget.com]
アマゾン Kindle で本の