アカウント名:
パスワード:
> XMDFだけでなくEPUBも追加採用しというとまるで前向きなニュースみたいですが、単に中国やインドへ進出するのにシフトJISベースのXMDFではまったくお話にならないというだけでしょ。SONY Readerだって米国では3GやWi-Fiモデルが出てますけど日本での発売予定は「当面なし」ですよ。ガラパゴスPC時代の、どこの会社も海外では世界標準PC/ATを売ってるという構図そっくりですね。日本の消費者だけが無意味に高くて不便なものを買わされている。当時のハードウェア水準では日本語表示に専用ハードウェアが必要だったとか言い訳する余地もまだありましたが、2011年にもなってこれですよ。Wi-Fiや3G対応なんて日本語まったく関係ないし。
国内モデルでEPUBを使わないって時点で客をナメてます。
それ以前に、それだけ仕向け地へ細分化したモデルを出したところで、まともに”あのシャープが”ファームウェアの適切なアップデートをこなせるとは思えませんね。間違いなく自爆するでしょう。
ザウルスの魂を受け継ぐ「GALAPAGOS」──緊急座談会 [ascii.jp]こんな"緊急"座談会を開かざるえなくなるあたり、よっぽど売れてないのでしょうね。
の座談会の内容もおっさん連中(私も昔はザウルスを愛用していました)に昔の郷愁を思い起こさせるような後ろ向きの内容で、悲壮感すら感じました。魂を受け継いでいるようにはとても見えないですね。魅力を全く感じません。そもそもザウルス系だったら一般向けにSDK配ってた(有償だったかもですが)とおもいましたが、それも無いまま見切り発車とは笑えます。
>よっぽど売れてないのでしょうね。
シャープは、電子書籍専用端末「GALAPAGOS」を2010年に発売した。モバイルモデルが3万9800円で、ホームモデルが5万4800円。モバイルモデルは数千台程度、ホームモデルは約2400台しか売れなかった。GALAPAGOSは当初、 初年度100万台程度の出荷を見込んでいた [itmedia.co.jp]というが「専用端末の大きさや重さがユーザーに受け入れていただけなかったのだろう」と同社広報担当者は話す。
↓のΣBookとwords gearに関する文章を改変電子書籍端末売れず──ソニーと松下が事実上撤退 - ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/01/news122.html [itmedia.co.jp]
売れると本気で思っている人は、いるのでしょうかね?
ガラパゴス [sharp.co.jp]
※補足 文中のガラパゴスが売れた数は、改変元の文章でのΣBook と Words Gear の台数です。 そっちは参考にするなよ! ガラパゴスとiPod touch, iPadとの値段はともかく。(念のため付記しておきます。)
とはいえ、まるでΣBook と Words Gear (とLibrie)の轍を辿るような展開で、台数もそんな程度になるのではないか…と私は思っています。 39800円とか54800円も出して、現状ろくにコンテンツがないハードウェアを買う人なんて、いるのだろうか?
トピックのネタに戻ると…
>シャープはインド工科大ハイデラバード校にて、ガラパゴスを電子教科書の閲覧用端末として使用する実証実験を1月から開始する
連想したのは、かつて母校にあった FM-Rシリーズ。スペック的にはPC-98シリーズと同等だが、PC-98用のゲーム^H^H^H各種ソフトウェアが動かない。
> 39800円とか54800円も出して、現状ろくにコンテンツがないハードウェアを買う人なんて、いるのだろうか?最低でもキャリアと組んで0円で端末をばらまかないと話が始まりませんね。iPadはやってるみたいだし。なのにReaderもガラパゴスも3G対応しないなんて…。売れると思ってたらただの馬鹿なので、「本当は売るつもりがない」と考えるのが自然です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
ものは言いよう (スコア:5, すばらしい洞察)
> XMDFだけでなくEPUBも追加採用し
というとまるで前向きなニュースみたいですが、単に中国やインドへ進出するのにシフトJISベースのXMDFではまったくお話にならないというだけでしょ。
SONY Readerだって米国では3GやWi-Fiモデルが出てますけど日本での発売予定は「当面なし」ですよ。
ガラパゴスPC時代の、どこの会社も海外では世界標準PC/ATを売ってるという構図そっくりですね。日本の消費者だけが無意味に高くて不便なものを買わされている。当時のハードウェア水準では日本語表示に専用ハードウェアが必要だったとか言い訳する余地もまだありましたが、2011年にもなってこれですよ。Wi-Fiや3G対応なんて日本語まったく関係ないし。
国内モデルでEPUBを使わないって時点で (スコア:3, 興味深い)
国内モデルでEPUBを使わないって時点で客をナメてます。
それ以前に、それだけ仕向け地へ細分化したモデルを出したところで、まともに”あのシャープが”ファームウェアの適切な
アップデートをこなせるとは思えませんね。間違いなく自爆するでしょう。
ザウルスの魂を受け継ぐ「GALAPAGOS」──緊急座談会 [ascii.jp]
こんな"緊急"座談会を開かざるえなくなるあたり、よっぽど売れてないのでしょうね。
の座談会の内容もおっさん連中(私も昔はザウルスを愛用していました)に昔の郷愁を思い起こさせるような
後ろ向きの内容で、悲壮感すら感じました。魂を受け継いでいるようにはとても見えないですね。魅力を全く感じません。
そもそもザウルス系だったら一般向けにSDK配ってた(有償だったかもですが)とおもいましたが、それも無いまま
見切り発車とは笑えます。
Re: (スコア:3, 参考になる)
>よっぽど売れてないのでしょうね。
シャープは、電子書籍専用端末「GALAPAGOS」を2010年に発売した。モバイルモデルが3万9800円で、ホームモデルが5万4800円。モバイルモデルは数千台程度、ホームモデルは約2400台しか売れなかった。GALAPAGOSは当初、 初年度100万台程度の出荷を見込んでいた [itmedia.co.jp]というが「専用端末の大きさや重さがユーザーに受け入れていただけなかったのだろう」と同社広報担当者は話す。
↓のΣBookとwords gearに関する文章を改変
電子書籍端末売れず──ソニーと松下が事実上撤退 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/01/news122.html [itmedia.co.jp]
売れると本気で思っている人は、いるのでしょうかね?
ガラパゴス [sharp.co.jp]
Re: (スコア:1)
※補足
文中のガラパゴスが売れた数は、改変元の文章でのΣBook と Words Gear の台数です。
そっちは参考にするなよ! ガラパゴスとiPod touch, iPadとの値段はともかく。
(念のため付記しておきます。)
とはいえ、まるでΣBook と Words Gear (とLibrie)の轍を辿るような展開で、台数もそんな程度になるのではないか…と私は思っています。
39800円とか54800円も出して、現状ろくにコンテンツがないハードウェアを買う人なんて、いるのだろうか?
トピックのネタに戻ると…
>シャープはインド工科大ハイデラバード校にて、ガラパゴスを電子教科書の閲覧用端末として使用する実証実験を1月から開始する
連想したのは、かつて母校にあった FM-Rシリーズ。スペック的にはPC-98シリーズと同等だが、PC-98用のゲーム^H^H^H各種ソフトウェアが動かない。
Re:国内モデルでEPUBを使わないって時点で (スコア:0)
> 39800円とか54800円も出して、現状ろくにコンテンツがないハードウェアを買う人なんて、いるのだろうか?
最低でもキャリアと組んで0円で端末をばらまかないと話が始まりませんね。iPadはやってるみたいだし。
なのにReaderもガラパゴスも3G対応しないなんて…。
売れると思ってたらただの馬鹿なので、「本当は売るつもりがない」と考えるのが自然です。