アカウント名:
パスワード:
私はrubyの開発に携わったことはないけど、これだけ大きくなり世界的に普及しているソフトウェアの開発が日本語で行われているというのは、すごく珍しい例なので、なんとか今の体制を存続して欲しい気もします。
ただ、じゃあ、いざ自分が深く関わりたいと思ったプロジェクトがたとえばロシア語だとかアラビア語だとかの、日本語でも英語でもない言語でメインの議論が行われていたとしたら、いくら「英語の情報もあるよ」と言われたところで、不満に思うことだと思います。単なるユーザーなら、情報がやってくるだけでいいですが、開発の中枢に深く関わりたいとなれば、現在進行中の議
むしろ、コミュニティに英語を強要して開発に悪影響が出るなら、日本語のままでいいのでは?世界で英語が標準だから英語を使えと言わんばかりの考え方には疑問を持ちます。
例えば中国語コミュニティは13億人以上いて、英語が自在に操れる人なんて数十万人未満でしょう。基本的に大陸の中国人の多くは日本人よりも英語が苦手ですから。非常に基本的な単語も読めません。中国では英単語は可能な限り、漢字の単語に訳されます。先日も出版物にアルファベットの単語を挟むことを禁止する通達が出てました(辞書はどうするんだってツッコミたくなりましたけど)。
では英語
>英語が自在に操れる人なんて数十万人未満でしょう。
そりゃいくらなんでも舐めすぎじゃないの?毎年600万人近い大卒者がいるし、英語圏に住む華僑なら商売用に英語は話せるはず。香港だけでも260万人以上(人口の約4割)は話せるらしいし。
まあ、残りの連中が惨憺たる状況であるのは確かだろうけどね。
日本に来てる中国人の技術者に、「日本語が苦手なら、私は中国語は無理なので英語で質問してください」と言ったら、何を勘違いしたのか「ピンインでもいいですか」とか言い出す人が普通にいますからねぇ。 # ピンインで書かれるくらいなら、まだ普通に中文書いてくれと。
ところで、英語圏の華僑は中国語を満足に操れるのでしょうか。 そもそもその人たちは外国語として英語を使っているのではなく、主言語として英語を使ってませんか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
日本語だから応援したくなるけど、でも (スコア:3, 興味深い)
私はrubyの開発に携わったことはないけど、これだけ大きくなり世界的に普及している
ソフトウェアの開発が日本語で行われているというのは、すごく珍しい例なので、なんとか
今の体制を存続して欲しい気もします。
ただ、じゃあ、いざ自分が深く関わりたいと思ったプロジェクトがたとえばロシア語だとか
アラビア語だとかの、日本語でも英語でもない言語でメインの議論が行われていたとしたら、
いくら「英語の情報もあるよ」と言われたところで、不満に思うことだと思います。単なる
ユーザーなら、情報がやってくるだけでいいですが、開発の中枢に深く関わりたいとなれば、
現在進行中の議
Re: (スコア:0, 興味深い)
むしろ、コミュニティに英語を強要して開発に悪影響が出るなら、日本語のままでいいのでは?
世界で英語が標準だから英語を使えと言わんばかりの考え方には疑問を持ちます。
例えば中国語コミュニティは13億人以上いて、英語が自在に操れる人なんて数十万人未満でしょう。
基本的に大陸の中国人の多くは日本人よりも英語が苦手ですから。
非常に基本的な単語も読めません。
中国では英単語は可能な限り、漢字の単語に訳されます。
先日も出版物にアルファベットの単語を挟むことを禁止する通達が出てました
(辞書はどうするんだってツッコミたくなりましたけど)。
では英語
Re: (スコア:0)
>英語が自在に操れる人なんて数十万人未満でしょう。
そりゃいくらなんでも舐めすぎじゃないの?
毎年600万人近い大卒者がいるし、英語圏に住む華僑なら商売用に英語は話せるはず。
香港だけでも260万人以上(人口の約4割)は話せるらしいし。
まあ、残りの連中が惨憺たる状況であるのは確かだろうけどね。
Re:日本語だから応援したくなるけど、でも (スコア:1)
日本に来てる中国人の技術者に、「日本語が苦手なら、私は中国語は無理なので英語で質問してください」と言ったら、何を勘違いしたのか「ピンインでもいいですか」とか言い出す人が普通にいますからねぇ。
# ピンインで書かれるくらいなら、まだ普通に中文書いてくれと。
ところで、英語圏の華僑は中国語を満足に操れるのでしょうか。
そもそもその人たちは外国語として英語を使っているのではなく、主言語として英語を使ってませんか。