アカウント名:
パスワード:
まぁ、待て。UNIX なら分かるんだよ。
UNIX ならどうしてパスワードが分かっちゃうのかは謎だけどな。
#パスワード突破の次は CUI で攻めて欲しかった。
なのは納得がいきません。 # WOPR [wikipedia.org]よ、おまいホントに頭いいのか? # そういやおまい、三目並べ [wikipedia.org]の完全読みにもやたら時間かかってたよなm9(´・ω・`)
というか、なんで1文字ずつ突破(確定)できるのか分かりません。1文字でも違えばそれは違うパスワードで撥ねられるはずなのに。
入力されたパスワードに対してOSが1文字ずつ「そこは合ってるよ」「そこは間違ってるよ」ってヒント出してるわけでも無いだろうに。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
UNIXなら分かるわ! (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:UNIXなら分かるわ! (スコア:2)
まぁ、待て。UNIX なら分かるんだよ。
UNIX ならどうしてパスワードが分かっちゃうのかは謎だけどな。
#パスワード突破の次は CUI で攻めて欲しかった。
Re: (スコア:0)
なのは納得がいきません。
# WOPR [wikipedia.org]よ、おまいホントに頭いいのか?
# そういやおまい、三目並べ [wikipedia.org]の完全読みにもやたら時間かかってたよなm9(´・ω・`)
Re: (スコア:0)
というか、なんで1文字ずつ突破(確定)できるのか分かりません。
1文字でも違えばそれは違うパスワードで撥ねられるはずなのに。
入力されたパスワードに対してOSが1文字ずつ「そこは合ってるよ」「そこは間違ってるよ」
ってヒント出してるわけでも無いだろうに。
Re: (スコア:0)