アカウント名:
パスワード:
その一杯ってコレだったりするのかな。"A happy new year!"と並んで日本人の大多数がやる間違いの一つ。"A happy new year!"の方は実害はないけれど、You'd betterとかの方は失敗すると恐いよね。
こういうニュアンスは問題なので、I'd really appreciate if~だけは丸暗記しておいた方がいいと思う。
この辺りはとにかく丸暗記でも猿真似でもいいから、馬鹿丁寧すぎる書き方をつかっておけば問題になることはあまりないでしょう。
>>そこで座って待ってろカスそういえば「お座りください」は「sit down, please」と教えられるけど、これもそんなに丁寧な言葉でないそうな。
> そういえば「お座りください」は「sit down, please」と教えられるけど、これも> そんなに丁寧な言葉でないそうな。
「sit down」はペットなんかには言うけど、人には言わないんでしたっけ?
>「sit down」はペットなんかには言うけど、人には言わないんでしたっけ?テレビなんかで見た限りでは人に対しても使ってます。ただし部下、同僚、友人などに対してであって、お客様に対して使ってるシーンは無かった。
とはいえ日本人がお客様に対して"sit down please"と言っても、内心苦笑するだけで怒り出す人は滅多にいないと思いますけどね。#「どうぞ、おかけください」と「座ってチョウダイ」「どうぞお座りシテください」#くらいの違い?必ずしも失礼じゃないけど、後で自分で気付いて赤面するレベル。f(^^;
have a
それはほどの馬鹿くらいという位置づけなんでわ。
「わ」と「は」の使い分けができないのも…#「ず」と「づ」は正しく使い分けできてるのにね。
どこぞの本で、”は”を”わ”と読むのは将来的には廃止して”わ”だけになる予定だった。との言説をよんだことがあります。実際のところはどうなのかわかりませんが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
下手な英語の生兵法は命取り (スコア:2, 興味深い)
送った時は全く気付かず、相手が怒り出して周りからも激しく批判されてから、自分のメールを辞書片手に読み直してようやく気付いたんですけどね。
慌てて誤解だと弁解したものの、もう何を言っても聞き入れてもらえませんでした。
最近よくある「下手な英語でいいから堂々と発信しろ」みたいな主張は全くの嘘っぱちだと思ってます。下手な英語は時に議論の流れも、和やかな雰囲気も、自分の立場すらも破壊することを身に染みてますから。
正しい英語を完璧に使えない人間は、安易に英語で発信すべきではないですよ。相手にとっても失礼や迷惑になりかねないので。
You'd better~ (スコア:0)
その一杯ってコレだったりするのかな。
"A happy new year!"と並んで日本人の大多数がやる間違いの一つ。
"A happy new year!"の方は実害はないけれど、You'd betterとかの方は失敗すると恐いよね。
こういうニュアンスは問題なので、
I'd really appreciate if~
だけは丸暗記しておいた方がいいと思う。
この辺りはとにかく丸暗記でも猿真似でもいいから、馬鹿丁寧すぎる書き方を
つかっておけば問題になることはあまりないでしょう。
>>そこで座って待ってろカス
そういえば「お座りください」は「sit down, please」と教えられるけど、これも
そんなに丁寧な言葉でないそうな。
Re: (スコア:1)
> そういえば「お座りください」は「sit down, please」と教えられるけど、これも
> そんなに丁寧な言葉でないそうな。
「sit down」はペットなんかには言うけど、人には言わないんでしたっけ?
Re: (スコア:0)
>「sit down」はペットなんかには言うけど、人には言わないんでしたっけ?
テレビなんかで見た限りでは人に対しても使ってます。
ただし部下、同僚、友人などに対してであって、お客様に対して使ってるシーンは無かった。
とはいえ日本人がお客様に対して"sit down please"と言っても、内心苦笑するだけで
怒り出す人は滅多にいないと思いますけどね。
#「どうぞ、おかけください」と「座ってチョウダイ」「どうぞお座りシテください」
#くらいの違い?必ずしも失礼じゃないけど、後で自分で気付いて赤面するレベル。f(^^;
have a
Re:You'd better~ (スコア:1)
それはほどの馬鹿くらいという位置づけなんでわ。
「わ」と「は」の使い分けができないのも…
#「ず」と「づ」は正しく使い分けできてるのにね。
Re: (スコア:0)
どこぞの本で、
”は”を”わ”と読むのは将来的には廃止して”わ”だけになる予定だった。
との言説をよんだことがあります。実際のところはどうなのかわかりませんが。