> In graphical installer, if I choose "Chinese (Simplified)", "Chinese > (Traditional)", "Japanese" or "Korean" as the language, there will be > some missing characters in the next page ("Selection your location"). > Please see the attached
4行目はいかんですね。
まず動詞。スクショを相手に自発的に見て欲しいのだからseeではなくてlookだし、そもそも見るだけで終わりでなく、不具合を確認して欲しいのだから、checkとかconfirmを使うべきです。
あとはPleaseですね。いくらpleaseを付けても命令文は命令文です。ここは I would like you to ~ か、Could you ~? です。
pleaseさえ付ければなんでも命じて良いと思ってる(と聞く方は感じてる)のは、日本人英語の悪い所です。
英語メールの例 (スコア:1, 参考になる)
英語メールの例を見つけてきました。
おそらく、日本人が最初に書く英語メールは最初はバグ報告(日本語が使えません)とか
パッチ(マルチバイト文字を使えるように改良しました)といったものでしょうから、
そういうのを探してきました。
たとえば、この バグ報告の例 [debian.org]では、本文はたった4行です。
> In graphical installer, if I choose "Chinese (Simplified)", "Chinese
> (Traditional)", "Japanese" or "Korean" as the language, there will be
> some missing characters in the next page ("Selection your location").
> Please see the attached
Re: (スコア:0)
まず動詞。スクショを相手に自発的に見て欲しいのだからseeではなくてlookだし、そもそも見るだけで終わりでなく、不具合を確認して欲しいのだから、checkとかconfirmを使うべきです。
あとはPleaseですね。いくらpleaseを付けても命令文は命令文です。ここは I would like you to ~ か、Could you ~? です。
pleaseさえ付ければなんでも命じて良いと思ってる(と聞く方は感じてる)のは、日本人英語の悪い所です。
Re:英語メールの例 (スコア:0)
細かいところを言えばいろいろあるのかもしれないけど、
結局のところそれで通じてるし、議論はきちんと進んでいます。
英語のささいな間違いがあっても大丈夫という実例だと思います。