アカウント名:
パスワード:
「自動車は現代における馬車」と言えるかも知れないけれど、「時速50kmも出れば十分」とか「糞の始末をしても構わない」とは誰も言わない。
「XXは現代の○○」と言う比喩があっても、それは求められる機能や位置づけが同じというだけであって、生産性や性能が昔と同じということではない。
昔COBOLで書かれていた業務コードを今はJavaで書くのは事実だろう。ただしCOBOLの数倍以上の機能を持ち、数倍以上の生産性で。でなければ新しい言語やプラットフォームを使う意味など無い。
昔COBOLで書かれていた業務コードを今はJavaで書くのは事実だろう。 ただしCOBOLの数倍以上の機能を持ち、数倍以上の生産性で。 でなければ新しい言語やプラットフォームを使う意味など無い。
そんな事よりも「安く人が集めやすい」事の方が圧倒的に重要ですよ。特に移植ではない場合は。 まともに規格に準拠した COBOL 処理系が無償、もしくは非常に低廉な価格である程度長期間提供されている状況がないと、なかなか広範に開発者を集めやすい状況はできないでしょう。
こうした点で COBOL は圧倒的に弱いですし、教育機関でも商業高校くらいしか COBOL を教える場はないのではないでしょうか。いまだと商業高校でもやってなさそうですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
Javaは現代のCOBOL (スコア:-1)
Re:Javaは現代のCOBOL (スコア:2, すばらしい洞察)
from もなか
Re:Javaは現代のCOBOL (スコア:1, 興味深い)
「自動車は現代における馬車」と言えるかも知れないけれど、
「時速50kmも出れば十分」とか「糞の始末をしても構わない」とは誰も言わない。
「XXは現代の○○」と言う比喩があっても、それは求められる機能や位置づけが同じ
というだけであって、生産性や性能が昔と同じということではない。
昔COBOLで書かれていた業務コードを今はJavaで書くのは事実だろう。
ただしCOBOLの数倍以上の機能を持ち、数倍以上の生産性で。
でなければ新しい言語やプラットフォームを使う意味など無い。
Re:Javaは現代のCOBOL (スコア:1)
そんな事よりも「安く人が集めやすい」事の方が圧倒的に重要ですよ。特に移植ではない場合は。
まともに規格に準拠した COBOL 処理系が無償、もしくは非常に低廉な価格である程度長期間提供されている状況がないと、なかなか広範に開発者を集めやすい状況はできないでしょう。
こうした点で COBOL は圧倒的に弱いですし、教育機関でも商業高校くらいしか COBOL を教える場はないのではないでしょうか。いまだと商業高校でもやってなさそうですが。
Javaはもう死んでいるということですよ (スコア:0)