アカウント名:
パスワード:
自分が家電話を買いかえるときに、親機の受話器がコードレスのものが全然なくて、なんで?と電気屋の兄ちゃんに聞いたとき、「親機の受話器がコードレスになっていると、電気が止まった時充電切れたら通話ができない。阪神大震災の時、それで救助を求められなかったり連絡ができなかった人がたくさんいたから、それ以降電話機の親機にだけはコードをつけるようになったのです」という話を聞き納得したのだが、ひょっとしてあれも都市伝説?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
電話のコードレス (スコア:2, 興味深い)
自分が家電話を買いかえるときに、親機の受話器がコードレスのものが全然なくて、なんで?と電気屋の兄ちゃんに
聞いたとき、
「親機の受話器がコードレスになっていると、電気が止まった時充電切れたら通話ができない。阪神大
震災の時、それで救助を求められなかったり連絡ができなかった人がたくさんいたから、それ以降電話機の親機にだ
けはコードをつけるようになったのです」
という話を聞き納得したのだが、ひょっとしてあれも都市伝説?
Re: (スコア:1, 興味深い)
まともな電話機は、最低限の機能だけは局給電でも動くように作られていますが、それは黒電話の時代から変っていない要件です。
Re:電話のコードレス (スコア:0)