アカウント名:
パスワード:
自分の場合ですが、ワープロ表記だと渡邊なんですけど、実際の戸籍にはしんにょうの点が2つじゃなくて1つらしいです。
そういう微妙な違いも含めたら渡邊性はかなり複数ありそうな予感。
JISやUnicodeなどの文字コード的には、しんにょうの点が1つか2つかは、同じ文字のデザインや書き方の微妙な違いとされています。
たまたま、しんにょうの点が2つであるようなフォントをお使いなのではないですか?
それがヒョージュンカというものだからですよ。制服に体を合わせるのです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
微妙な違い (スコア:3, 参考になる)
自分の場合ですが、ワープロ表記だと渡邊なんですけど、
実際の戸籍にはしんにょうの点が2つじゃなくて1つらしいです。
そういう微妙な違いも含めたら渡邊性はかなり複数ありそうな予感。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:微妙な違い (スコア:0)
JISやUnicodeなどの文字コード的には、しんにょうの点が1つか2つかは、同じ文字の
デザインや書き方の微妙な違いとされています。
たまたま、しんにょうの点が2つであるようなフォントをお使いなのではないですか?
Re: (スコア:0)
A1, A2, A3と複数有る字体は全てA1として統一するっていう変換ルールが有る筈なのにA2で書いた書類を受理してくれないってのは行政側がめんどくさいからというだけではないでしょうか?
例えばウチの家が使ってる「瀧」って字は最終画が横棒じゃなく縦棒なんですが、これは当用漢字がどうのこうの言われる前は普通に使われる書き方でした。
(龍角散のロゴとかにも名残が有ります。)
それがここ数十年の行政の都合で「今後はあんたが書いてる字は誤字として扱います」って言われちゃ納得がいきません。
手書きは手書きとしてマイクロフィルムでもPDFでも良いからそのまま保存して電子化する際に単一文字で表記すればそれで良いはずなのになんで手書き文書をJISの字体に合わせないといかんのでしょうか?
Re: (スコア:0)
それがヒョージュンカというものだからですよ。
制服に体を合わせるのです。