アカウント名:
パスワード:
チタンが入るとどうしてもこうね、音が堅くなるね。やっぱ6Nの純粋さは6Nでしか実現できないよ。 --------オーオタかく語りき
今回の新素材を6Nより高価格に設定すればそちらの方が良いと言い出すに違いありません。まずは軽く3倍くらいから行ってみましょう
チタンが入るとさ、音にしっかりしたバックボーンが一本通るよね。6Nの純粋さを有り難がる人も居るけどさ、やっぱ重厚なクラシックのパワーを受け止めるには伝送路にも相応の強さを求めるべきじゃないかな?
ピュアオーディオマニアって、心がピュアなんだなと思った瞬間。
珪素の「高純度」も、電気的な性質から求められる「純度」であって、化学的な純度はそこまでいかないという話を聞いたことがあります。誰か真相をご存知ないでしょうか?
# まさに電気的な特性が必要なのですから、それでよいわけですが
おっしゃるとおり、11Nの半導体グレードでも、炭素や酸素は0.1ppmだか0.01ppmだか以下であることしか保証されていなかったはず。炭素はやはり同族と言うことである程度親和性があるし、酸素はるつぼから混入してきてしまうんで。#とは言え減らすための技術開発は常に行われていて、徐々に減ってはいる。
他のメタル類などのドーパント濃度は数桁低いんですが。
二重盲検法での検証を是非お願いします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
ピュアAU的展開 (スコア:4, おもしろおかしい)
チタンが入るとどうしてもこうね、音が堅くなるね。
やっぱ6Nの純粋さは6Nでしか実現できないよ。
--------オーオタかく語りき
Re:ピュアAU的展開 (スコア:3, すばらしい洞察)
今回の新素材を6Nより高価格に設定すればそちらの方が良いと言い出すに違いありません。
まずは軽く3倍くらいから行ってみましょう
チタン肯定派かく語りき (スコア:2, おもしろおかしい)
チタンが入るとさ、音にしっかりしたバックボーンが一本通るよね。
6Nの純粋さを有り難がる人も居るけどさ、やっぱ重厚なクラシックのパワーを
受け止めるには伝送路にも相応の強さを求めるべきじゃないかな?
Re:チタン肯定派かく語りき (スコア:2, すばらしい洞察)
ピュアオーディオマニアって、心がピュアなんだなと思った瞬間。
Re: (スコア:0)
Re:ピュアAU的展開 (スコア:1)
珪素の「高純度」も、電気的な性質から求められる「純度」であって、化学的な純度はそこまでいかないという話を聞いたことがあります。誰か真相をご存知ないでしょうか?
# まさに電気的な特性が必要なのですから、それでよいわけですが
Re:ピュアAU的展開 (スコア:1, おもしろおかしい)
それに分離後素材のケーブルでも、63Cu より 65Cu の方が僅かに重心が低いんだ。
Re: (スコア:0)
おっしゃるとおり、11Nの半導体グレードでも、炭素や酸素は0.1ppmだか0.01ppmだか以下であることしか保証されていなかったはず。
炭素はやはり同族と言うことである程度親和性があるし、酸素はるつぼから混入してきてしまうんで。
#とは言え減らすための技術開発は常に行われていて、徐々に減ってはいる。
他のメタル類などのドーパント濃度は数桁低いんですが。
Re: (スコア:0)
二重盲検法での検証を是非お願いします。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)