アカウント名:
パスワード:
自分で作ったプログラムでの達成ならすごいなって思うけど悪いけどこの人ってPC代と電気代を出しただけってそんなにすごいこと?
私もそう思います。実際にやったのはこの人だし、実際に実証したというのは賞賛に値するとは思うけど、それでも、偉いのはソフトウェアを作った人だと思う。
それに特化した特殊なハードウェアを開発したというのならともかく。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
エコを間違ってる (スコア:-1, フレームのもと)
え?自分で作ったんじゃないの?
それなら無駄な電気代使わずにじっとしてなよ
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
自分で作ったプログラムでの達成ならすごいなって思うけど
悪いけどこの人ってPC代と電気代を出しただけってそんなにすごいこと?
Re: (スコア:0)
私もそう思います。実際にやったのはこの人だし、実際に実証した
というのは賞賛に値するとは思うけど、それでも、偉いのは
ソフトウェアを作った人だと思う。
それに特化した特殊なハードウェアを開発したというのならともかく。
Re:エコを間違ってる (スコア:5, 参考になる)
単に米国の大学院生が作ったプログラムを実行した訳では無く、
元々円周率の計算を趣味で行っており、フランスのFabriceさんがPCで
スパコンを超える桁の計算を行った事に触発されて、
米国の大学院生と二人三脚でプログラムを開発していった風に見れます。
どういった公式を利用するか、PCというHW上でどのように計算を行うか、
どんなHW構成で計算を行うのが最適か、そしてその実証やフィードバック等々・・
単に計算プログラムを走らせただけの人とは感じませんでしたよ。