アカウント名:
パスワード:
できるよ. 局所が高温になっても, 系全体のエントロピーが増大すればいいだけの話だから.
具体的には, 温水プールと外気の温度差を利用して発電して(この段階の熱効率が非常に悪いのが実現できない理由), 電気炉を動かせばいいだけです. けど, 温水プールと外気の温度差程度をちまちま集めても, 人ひとりを火葬するのに何年かかるか.
いや、できるでしょうけど、ここで「(理論的には可能だけど)実現できない」理由は、効率の「悪さ」じゃなくて効率の「悪化」ですよね?
「温水プールと外気の温度差を利用して発電」することで温水プールの温度が下がってしまいますから、それは温めなおさないといけません。で、温めなおすための熱源(温水プールよりも高い温度)があるなら、直接その熱源から(または、その熱源と外気との温度差から)焼却炉のための熱を得たほうがよいわけで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
逆転の発想 (スコア:4, おもしろおかしい)
Re: (スコア:1, 参考になる)
Re:逆転の発想 (スコア:2, 興味深い)
できるよ. 局所が高温になっても, 系全体のエントロピーが増大すればいいだけの話だから.
具体的には, 温水プールと外気の温度差を利用して発電して(この段階の熱効率が非常に悪いのが実現できない理由), 電気炉を動かせばいいだけです. けど, 温水プールと外気の温度差程度をちまちま集めても, 人ひとりを火葬するのに何年かかるか.
Re:逆転の発想 (スコア:2)
いや、できるでしょうけど、ここで「(理論的には可能だけど)実現できない」理由は、効率の「悪さ」じゃなくて効率の「悪化」ですよね?
「温水プールと外気の温度差を利用して発電」することで温水プールの温度が下がってしまいますから、それは温めなおさないといけません。で、温めなおすための熱源(温水プールよりも高い温度)があるなら、直接その熱源から(または、その熱源と外気との温度差から)焼却炉のための熱を得たほうがよいわけで。