アカウント名:
パスワード:
自爆テロで何でリモート操作する必要があるんだろう。離れたところのほうが状況を把握できるから?
それならいい頃合に普通に電話かけてタイミングを知らせて、本人に起爆スイッチを入れさせればいいのに。
未受診のSMSがあれば電源を入れてすぐに受診するので、直前まで電源を切ってあってもタイミングのコントロールはできなかったろうな。
「何故」についてはそれなりに理由がありそうですが…。単純に考えるだけでも、実行者のためらいによる不達成の可能性を減らすとか。他にもWikipedia: 自爆テロ [wikipedia.org]に次のような文言がありますが:
爆発物を作動させようとするとき、爆発物を装着している腹部や大腿部を激しくまさぐる格好をとる。これは、爆発物の安全装置解除および起爆時に電気導火線同士を接触させる必要があるからである。
こういう「特徴」を隠すために、リモート作動をさせてるんじゃないでしょうか。またなんといってもリモート起動の利点として、「起爆時に運搬役が生きている必要がない」があるとおもいます。たとえば要人に接近中に何らかの理由でばれ、護衛に射殺されても第三者が起爆することである程度の被害を与えることも出来るでしょう。また起爆を第三者が行うことで、爆弾の「運び屋」にテロとは無関係の人物を用いるという手法もありうると思います (自爆テロには含まれませんが、爆発物郵送もこの範疇かと)。
また手動で起爆させるのの欠点として、実行者の片手を必要とするということもあるかと思います。要人を標的とした場合、対象に抱きついた上で起爆することで確実に目的を遂げるという手法もあります。この際両手が使えるのとそうでないのでは達成率も変わるのではないでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
それにしても (スコア:0)
自爆テロで何でリモート操作する必要があるんだろう。
離れたところのほうが状況を把握できるから?
それならいい頃合に普通に電話かけてタイミングを知らせて、本人に起爆スイッチを入れさせればいいのに。
未受診のSMSがあれば電源を入れてすぐに受診するので、
直前まで電源を切ってあってもタイミングのコントロールはできなかったろうな。
Re:それにしても (スコア:3, 興味深い)
「何故」についてはそれなりに理由がありそうですが…。単純に考えるだけでも、実行者のためらいによる不達成の可能性を減らすとか。他にもWikipedia: 自爆テロ [wikipedia.org]に次のような文言がありますが:
こういう「特徴」を隠すために、リモート作動をさせてるんじゃないでしょうか。またなんといってもリモート起動の利点として、「起爆時に運搬役が生きている必要がない」があるとおもいます。たとえば要人に接近中に何らかの理由でばれ、護衛に射殺されても第三者が起爆することである程度の被害を与えることも出来るでしょう。また起爆を第三者が行うことで、爆弾の「運び屋」にテロとは無関係の人物を用いるという手法もありうると思います (自爆テロには含まれませんが、爆発物郵送もこの範疇かと)。
また手動で起爆させるのの欠点として、実行者の片手を必要とするということもあるかと思います。要人を標的とした場合、対象に抱きついた上で起爆することで確実に目的を遂げるという手法もあります。この際両手が使えるのとそうでないのでは達成率も変わるのではないでしょうか。