アカウント名:
パスワード:
なんかそういう事件が起きたらしい、という話は聞いていましたが…これ、単純にその文字列が「PS3のマスターキー」であることに気がつかず、何か別なゲームで使うコードだと錯覚しただけでは?実際問題として、突然16進コードの羅列をtweetされて、それで即座にPS3のマスターキーだと気がつく人間なんて、それこそ開発技術者と、PS3のハックに普段から関わっているハッカーくらいなものでしょうに。
こういう事態になっている最中ですから、広報には注意しておけと釘をさしておくべきだったとは思いますし、意味不明ならちょっと調べてから答える…くらいの慎重さは欲しかったとは思いますが、これを叩きネタにするのはいくらなんでも筋が違うように思えます。
これ、単純にその文字列が「PS3のマスターキー」であることに気がつかず、何か別なゲームで使うコードだと錯覚しただけでは?実際問題として、突然16進コードの羅列をtweetされて、それで即座にPS3のマスターキーだと気がつく人間なんて、それこそ開発技術者と、PS3のハックに普段から関わっているハッカーくらいなものでしょうに。
英語の Battleship (game) [wikipedia.org] の解説を見ると、昔の日本の子供(含む私)が遊んだのと同じように、アルファベットと数字を組み合わせた2次元座標で位置を伝え合うんですね。勘違いしても責められないと思います。
アホだなぁwwwって笑ってるだけですよ身体を張って笑いを取りにいってるんですからちゃんと笑ってあげないと失礼ですよw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
失笑を買う事態になっているけど (スコア:1, すばらしい洞察)
なんかそういう事件が起きたらしい、という話は聞いていましたが…
これ、単純にその文字列が「PS3のマスターキー」であることに気がつかず、何か別なゲームで使うコードだと錯覚しただけでは?
実際問題として、突然16進コードの羅列をtweetされて、それで即座にPS3のマスターキーだと気がつく人間なんて、それこそ開発技術者と、PS3のハックに普段から関わっているハッカーくらいなものでしょうに。
こういう事態になっている最中ですから、広報には注意しておけと釘をさしておくべきだったとは思いますし、意味不明ならちょっと調べてから答える…くらいの慎重さは欲しかったとは思いますが、これを叩きネタにするのはいくらなんでも筋が違うように思えます。
Re:失笑を買う事態になっているけど (スコア:1)
英語の Battleship (game) [wikipedia.org] の解説を見ると、昔の日本の子供(含む私)が遊んだのと同じように、アルファベットと数字を組み合わせた2次元座標で位置を伝え合うんですね。
勘違いしても責められないと思います。
Re: (スコア:0)
sonyの関係者もしくは熱心なfanboyならまた違う筋になるんでしょうが
叩いてないよ (スコア:0)
アホだなぁwwwって笑ってるだけですよ
身体を張って笑いを取りにいってるんですからちゃんと笑ってあげないと失礼ですよw