アカウント名:
パスワード:
>しかしアップルストアとやらを使わない自由は依然としてある訳です。何が問題なのやら。
大家さんは「一方的に値上げできる」「子供ができたら出て行け」と契約書に書く自由があります。しかし少なくとも国内でそれは社会的に認められず、仮に契約書に明記されていても無効契約となります。
独占禁止法を挙げるまでもなく「そんな一方に都合のいい契約は理不尽」であれば自由は認められません。今回の件がその一線を越えているかどうかは今後の論議にゆだねられますが、「越えてるだろ、これ」という意見の人が多いという事実をないものにすることもできません。
これら「社会一般の道理、倫理」の域そのものに介入するのは、たとえば「宗教」などになります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
事実上のコンテンツ市場独占 (スコア:1, すばらしい洞察)
これはひどい問題です。
酷すぎるので、下手すると一斉にAppStoreからデベロッパーや
コンテンツ提供者が引き上げる可能性すらあります。
今回の問題は定期購読の出版物だけでなく、書籍、ビデオ、音楽などの
コンテンツ販売に関しても適用することでもあります。
AppStoreで配布されるアプリすべてがアプリ内からAppStore経由で
コンテンツを簡単に買えるようにすることと、その価格は他で売るのと
同じか安くしなくてはいけないことが問題です。
30%もAppleに高額納税させられるのにもかかわらず、他よりも高く
売ることができないという、何様だ商
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:事実上のコンテンツ市場独占 (スコア:1, すばらしい洞察)
>しかしアップルストアとやらを使わない自由は依然としてある訳です。何が問題なのやら。
大家さんは「一方的に値上げできる」「子供ができたら出て行け」と契約書に書く自由があります。
しかし少なくとも国内でそれは社会的に認められず、
仮に契約書に明記されていても無効契約となります。
独占禁止法を挙げるまでもなく
「そんな一方に都合のいい契約は理不尽」であれば自由は認められません。
今回の件がその一線を越えているかどうかは今後の論議にゆだねられますが、
「越えてるだろ、これ」という意見の人が多いという事実をないものにすることもできません。
これら「社会一般の道理、倫理」の域そのものに介入するのは、
たとえば「宗教」などになります。