アカウント名:
パスワード:
ネット上で実名っぽい仮名を使ったところでそれが何の不都合があるのか
海外に転任したところ、日本名は発音しにくいらしくてみんな勝手にマイケルとか呼ぶから名刺にもヤマダ・マイケル・タロウとか書くようにして取引先にもそれで通すようにした帰国すると名刺を見て日系人かと怪訝な顔をされた
という話を駐在員のblogかなんかで見たのを思い出した(マイケルとかの具体名はうろ覚えですが)
日本の戸籍には名前の読み方に制限が無い [so-net.ne.jp]ので氏名欄にローマ字を入力するようになっているFacebookでは名前の一部の音訓を逆にすれば「通名=実名」になりそうな気がしますがどうでしょう。
マネーロンダリングとか振り込め詐欺とかの対策はどうなってるの? という当然の疑問に答えておかないと不誠実でしょ。日本と違ってIDでの識別制度がとっくの昔に導入されてるからこまらないわけで。「日本人が寄付しないのは文化の違いです(キリッ」とだけ言って税制の違いに触れていないような違和感。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
日本で実名主義は普及した例(ためし)が無い (スコア:0)
ネット上で実名っぽい仮名を使ったところでそれが何の不都合があるのか
それ以前に… (スコア:1, 参考になる)
彼らの言う「実名」とは「通名」の事であり、
「私のことは××と呼んでください」と宣言したらそれが「通名=実名」なのです。
# だって、戸籍名なんて概念はほとんどの国にはありませんし、
日本人からすればそれは「仮名」であって「実名に非ず」かも知れませんが、
単に文化の違いなので何も気にする事はありません。
Re:それ以前に… (スコア:1)
海外に転任したところ、
日本名は発音しにくいらしくてみんな勝手にマイケルとか呼ぶから
名刺にもヤマダ・マイケル・タロウとか書くようにして取引先にもそれで通すようにした
帰国すると名刺を見て日系人かと怪訝な顔をされた
という話を駐在員のblogかなんかで見たのを思い出した
(マイケルとかの具体名はうろ覚えですが)
Re: (スコア:0)
日本の戸籍には名前の読み方に制限が無い [so-net.ne.jp]ので氏名欄にローマ字を入力するようになっているFacebookでは名前の一部の音訓を逆にすれば「通名=実名」になりそうな気がしますがどうでしょう。
Re: (スコア:0)
マネーロンダリングとか振り込め詐欺とかの対策はどうなってるの? という当然の疑問に答えておかないと不誠実でしょ。
日本と違ってIDでの識別制度がとっくの昔に導入されてるからこまらないわけで。
「日本人が寄付しないのは文化の違いです(キリッ」とだけ言って税制の違いに触れていないような違和感。
Re:それ以前に… (スコア:1, 興味深い)
> という当然の疑問に答えておかないと不誠実でしょ。
当然の疑問なんですか?
戸籍名である事の確認が取れないとマネーロンダリングや振り込め詐欺に使われる…と言うわけでもないですよね。
関係性が分かりません。
戸籍名でも、そうでなくても、振り込め詐欺には使われています。
そこに犯罪抑止の効果とか無いですよ。
何の話がしたいんでしょう? 印象操作?
なんだか不誠実だなぁ…
詐欺と言えば、有名人を騙って金を集める類の詐欺なんかは昔からありますよね、
そもそも、有名人自身や正当な代理人がその名前で詐欺まがいの事をする事だってありますし、
それは欧米でも日本でも変わりないです。
通名だからとか、識別制度が云々と言う話ではない。
ネットか否かさえ関係ない。
> 「日本人が寄付しないのは文化の違いです(キリッ」とだけ言って税制の違いに触れていないような違和感。
寄付と税制の問題については、
それで困ってる人が居るから「文化の違いです(キリッ」ではダメだと思いますけど、
「欧米で言う『実名』は日本の『通名』だから字面通りに深刻に受け止めることはないよ」は、
あんまり困ってる人の居ない、解決の求められていない問題じゃないですか。
この問題で困ってる人って、自分達は芸名や筆名で発言しているにもかかわらず、
一般人がハンドルネームで発言するのを「無責任だ」「気に入らない」と愚痴るパターンぐらいでは?
だから、「気にすんなよ」でいいと思うのです。
どこに違和感が?