アカウント名:
パスワード:
amadana も家電ベンチャーに入るのかな部門より
amadana [amadana.com]もそうですかね? 他にはexemode [exemode.com]もそうでしょうか?
他にご存知の家電ベンチャーはありますでしょうか?家電に限らず、 ITベンチャー企業の話題ってネットのIT系のニュース媒体でもあまり見ないですね。 専門の報道媒体、impressのVenture Watchとかがあると面白いのかもしれません。 無ければ起業して作るべきなのかもしれませんが。
タレコミ文にも書きましたが、既存の家電メーカーの経営陣は年老いた人が多いと思います。 企業の経営陣なんて見ない人は多いのかもしれませんが、家電メーカーの経営陣を見ていると 「これは新しい製品出てこないわ」と思ったりです。
年齢だけがすべてを決めるとは言いませんが、東芝の取締役 [toshiba.co.jp]の
日本系企業は腰が重い(意思決定遅い)、ってのはよく言われますが、経営者の年齢云々ではなくて、企業のシステムが古臭いからではないですか?
GoogleやFecebookのような新興で急成長した企業はともかく、海外でも「古くからある大手企業」の経営者って一般には年齢が高いと思いますよ。電機系でいえば、GEしかり、鴻海しかり。(先日代替わりしたサムスン電子はCEOが40代ですが、財閥で創業者一族出身だから除外)
投機的な運営をしないって意味では腰は重いと見えますが、製品のイノベーションとしては特に日本の既存家電企業が劣っているとも見えないんですよね。個人的には単に「興味のない処は見ていないから知らない」故にそう判断したとしか見えません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
家電ベンチャー (スコア:1)
amadana [amadana.com]もそうですかね? 他にはexemode [exemode.com]もそうでしょうか?
他にご存知の家電ベンチャーはありますでしょうか?家電に限らず、 ITベンチャー企業の話題ってネットのIT系のニュース媒体でもあまり見ないですね。 専門の報道媒体、impressのVenture Watchとかがあると面白いのかもしれません。 無ければ起業して作るべきなのかもしれませんが。
タレコミ文にも書きましたが、既存の家電メーカーの経営陣は年老いた人が多いと思います。 企業の経営陣なんて見ない人は多いのかもしれませんが、家電メーカーの経営陣を見ていると 「これは新しい製品出てこないわ」と思ったりです。
年齢だけがすべてを決めるとは言いませんが、東芝の取締役 [toshiba.co.jp]の
いつも主観で書き込んでいます
シャープ社長は50代か (スコア:4, 興味深い)
日本系企業は腰が重い(意思決定遅い)、ってのはよく言われますが、経営者の年齢云々ではなくて、企業のシステムが古臭いからではないですか?
GoogleやFecebookのような新興で急成長した企業はともかく、海外でも「古くからある大手企業」の経営者って一般には年齢が高いと思いますよ。電機系でいえば、GEしかり、鴻海しかり。(先日代替わりしたサムスン電子はCEOが40代ですが、財閥で創業者一族出身だから除外)
Re:シャープ社長は50代か (スコア:0)
投機的な運営をしないって意味では腰は重いと見えますが、製品のイノベーションとしては特に日本の既存家電企業が劣っているとも見えないんですよね。
個人的には単に「興味のない処は見ていないから知らない」故にそう判断したとしか見えません。