アカウント名:
パスワード:
今回問題になってるのって、半年前にお店を改装して外観とメニューが変わったのに古い写真とメニューがそのまま載ってるって話でしょ。利用者が古い写真をみながらお店を探して見つけられなかったり、古いメニューを目当てにお店に行ったらそのメニューがなくなっててがっかりしたり、被害なんてその程度じゃないですか。
お店からの連絡で情報削除なんて受け入れたら、連絡相手が本当にそのお店なのか確認したり削除に必要な人員を割かなきゃいけなかったり、載ってるクチコミの数が減っちゃったりして食べログにとってはマイナスにしかなんないですよね。
クラックされて kakaku.com 見に来た人にウイルスばらまく状態になっ
> 古い情報で利用者やお店に迷惑かけるくらいかわいいもんじゃない。> 参考:価格.com、サービス再開へ [srad.jp]古い情報を何時までも消さないならカカクコム自身も2005年の情報とかでいつまでも評価され続けることを甘受しろと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
食べログってカカクコムだしなぁ (スコア:2, 参考になる)
今回問題になってるのって、半年前にお店を改装して外観とメニューが変わったのに
古い写真とメニューがそのまま載ってるって話でしょ。
利用者が古い写真をみながらお店を探して見つけられなかったり、古いメニューを目当てに
お店に行ったらそのメニューがなくなっててがっかりしたり、被害なんてその程度じゃないですか。
お店からの連絡で情報削除なんて受け入れたら、連絡相手が本当にそのお店なのか確認したり
削除に必要な人員を割かなきゃいけなかったり、載ってるクチコミの数が減っちゃったりして
食べログにとってはマイナスにしかなんないですよね。
クラックされて kakaku.com 見に来た人にウイルスばらまく状態になっ
Re:食べログってカカクコムだしなぁ (スコア:0)
> 古い情報で利用者やお店に迷惑かけるくらいかわいいもんじゃない。
> 参考:価格.com、サービス再開へ [srad.jp]
古い情報を何時までも消さないならカカクコム自身も2005年の情報とかでいつまでも評価され続けることを甘受しろと。