アカウント名:
パスワード:
宅地建物取引主任者試験では、試験前に電源切って試験実施側が用意した封筒にしまわせます。鳴動したり、申告していない携帯電話等の機器が手元にあれば不正行為。サイトにオンラインで参照可能な受験レギュレーションが見つからず) [retio.or.jp]電源を切って鞄にしまえ [j-fsa.or.jp]と言っている貸金業務取扱主任者は宅建に比べると手ぬるい。机の上に出せの方が見張り方としては正しいと思います。しまっていたらトリックができそうじゃない。
こんな時、あいつがいてくれたら…
「ラジェンドラ。セット、CDSバラージ。ファイア」
>試験監が何度もまわってきてうざかった。これでは試験に集中できない。
これはどうしようもないから、受験生に出来るだけ平等にうざく思われるように巡回するしかないでしょうねぇ
やっぱり、一切巡視しない先生は何らかの対策を取らざるをえないでしょうね。
そこでスペクトラムアナライザ [srad.jp]ですよ。
>鳴動したり、申告していない携帯電話等の機器が手元にあれば不正行為。
わかっちゃいますが、電源を切っても鳴動する機種にはどういう対策が取られるのか興味があります。単にそんなもの持ってくるなって言われるとは理解している
# あ、電池はずせばいいのか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
性善説に限界が (スコア:0)
携帯電話は「電源を切って鞄の中に入れる」ではなく
電源を切って机の上に置く、複数台あれば全て置く、
事前に(保持を)申請していない他の携帯を試験中に発見した場合は即試験無効、
その程度は徹底しないと防げませんね。
参考:「電源切って机の上」の採用例 (スコア:1, 参考になる)
しまえというのも複数あります (スコア:2, 興味深い)
宅地建物取引主任者試験では、試験前に電源切って試験実施側が用意した封筒にしまわせます。
鳴動したり、申告していない携帯電話等の機器が手元にあれば不正行為。
サイトにオンラインで参照可能な受験レギュレーションが見つからず) [retio.or.jp]
電源を切って鞄にしまえ [j-fsa.or.jp]と言っている貸金業務取扱主任者は宅建に比べると手ぬるい。
机の上に出せの方が見張り方としては正しいと思います。しまっていたらトリックができそうじゃない。
Re:しまえというのも複数あります (スコア:1)
Re: (スコア:0)
こんな時、あいつがいてくれたら…
「ラジェンドラ。セット、CDSバラージ。ファイア」
Re:しまえというのも複数あります (スコア:1, 参考になる)
試験中に使いたい小物(ハンカチ等)は入室前に開いて見せる必要がある等、徹底してました。
PCの画面上で解答する試験なので、会場で貸与される手書きメモ用ホワイトボード・マーカー以外
何も持ち込む必要がないからこそできる力業でしょうけど。
それでも問題をそのマーカーで掌に書き込んで退室したのを見つかったりしてるようですが。
Re: (スコア:0)
1. 問題を提示し、計算用紙と時間を数分あたえ、その後計算用紙は回収廃棄、回答を記憶させておく。
2. 別室に移動して、一人づつ試験管の前でその問題を黒板に説明しながら解く。
3. さらに別室に移動し、ここでは専門領域について将来所属するであろう研究室のボスの面接をうける。
という方法を採用している試験で、1->2の間に問題をとけなかったのか受験票の裏に数式を書いて2の待ち時間になにか書いてたお間抜けな受験者ならみたことがあります。
そんな問題をとけないようでは学位はとれないだろうなーと内心おもったけど秘密。
さて、犯人逮捕
Re: (スコア:0)
>試験監が何度もまわってきてうざかった。これでは試験に集中できない。
これはどうしようもないから、受験生に出来るだけ平等にうざく思われるように巡回するしかないでしょうねぇ
やっぱり、一切巡視しない先生は何らかの対策を取らざるをえないでしょうね。
Re: (スコア:0)
防止効果はあまりないのでは?
Re:しまえというのも複数あります (スコア:2, 既出)
そこでスペクトラムアナライザ [srad.jp]ですよ。
Re:しまえというのも複数あります (スコア:1)
Re: (スコア:0)
>鳴動したり、申告していない携帯電話等の機器が手元にあれば不正行為。
わかっちゃいますが、電源を切っても鳴動する機種にはどういう対策が取られるのか興味があります。
単にそんなもの持ってくるなって言われるとは理解している
# あ、電池はずせばいいのか