アカウント名:
パスワード:
霞を食って生きていけないのはわかるけど、だからといって今回のGNOMEは「ここは俺のシマだから荒らすなよ」的な既得権益にあぐらをかいたクレームにも見えるんですよ。すくなくともUbuntuに採用されてどのくらい収益が上がったのかが明確にならないと合理的な判断はできませんよ。
クレームをつけてきたのはCanonicalのほうで、GNOMEはCanonicalの「分け前よこせ」という要求を拒否しただけですよね。それをどう噛み砕くと、「ここは俺のシマだから荒らすなよ」的な既得権益にあぐらをかいたクレームに見えるんでしょう?
だからどっちに正当性があるかわからないから「既得権益にあぐらをかいたクレームに*も*見える」としたんですが。
仮に当該のアフェリエイトのアクセスの大半がUbuntu経由だとしたら、CanonicalがGNOMEに「紹介料くれや」という要求(クレーム)は商慣習的に正当なものだと思います。つまりGNOMEの収入がUbuntuにどれくらい依存しているかによりますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
パンを食えるくらいにならいいじゃいないか (スコア:0)
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:パンを食えるくらいにならいいじゃいないか (スコア:0)
霞を食って生きていけないのはわかるけど、だからといって今回のGNOMEは「ここは俺のシマだから荒らすなよ」的な既得権益にあぐらをかいたクレームにも見えるんですよ。すくなくともUbuntuに採用されてどのくらい収益が上がったのかが明確にならないと合理的な判断はできませんよ。
Re: (スコア:0)
クレームをつけてきたのはCanonicalのほうで、GNOMEはCanonicalの「分け前よこせ」という要求を拒否しただけですよね。
それをどう噛み砕くと、「ここは俺のシマだから荒らすなよ」的な既得権益にあぐらをかいたクレームに見えるんでしょう?
Re: (スコア:0)
だからどっちに正当性があるかわからないから「既得権益にあぐらをかいたクレームに*も*見える」としたんですが。
仮に当該のアフェリエイトのアクセスの大半がUbuntu経由だとしたら、CanonicalがGNOMEに「紹介料くれや」という要求(クレーム)は商慣習的に正当なものだと思います。つまりGNOMEの収入がUbuntuにどれくらい依存しているかによりますよ。
Re: (スコア:0)