アカウント名:
パスワード:
この価格破壊の時代に、なんであの高値のまんまやっていこうとしてるのか不思議で仕方ないです。「金銭的余裕がない」から買わない人が本当に多いなら、ちょっと安くしたら売上上がるかもしれないのに。
HMVやらタワレコやらでも、洋楽CDは1枚1000円だか1500円だかで売ってるものも少なくないですが、邦楽CDは、再販期間過ぎた物でもほとんど、約3000円の定価販売で、たまに1~2割引のものがあるくらいです。
CDの1枚あたりの値段は、いっぱい出すほど安くなりそうなのに。一体、何が、低価格化を妨げているのでしょう?
最近は邦楽CDも2300円とか2100円のものがふえてますよ。
>最近は邦楽CDも2300円とか2100円のものがふえてますよ。
それでも十分に高いだろ?>2300円とか2100円のもの「洋楽CDは1枚1000円だか1500円だかで売ってる」でさえ苦戦してるのにさ。
ちょっと待てばHARD OFFさんのジャンク売り場で3枚100円。そこにそんな程度の価格で並んでしまう程度だということ。
どのCDでも、その価格になるわけじゃないでしょうから、HARD OFFのジャンクと比べるのは不適当じゃないかな。
けれど、中古CD屋だと、新しいものや人気のものは高く、古くなってきたり不人気になってくると安いっていう、あって当然の市場原理が働いてるのに、新品CDの世界では、新しくて超人気のCDも、古い上に全然人気のないCDも、どっちも同じ値段だったりして、これじゃ、ボロ儲けか、誰にも見向きもされなくなってさようならか、どっちかだなぁ、とは思う。
>どのCDでも、その価格になるわけじゃないでしょうから、HARD OFFのジャンクと比べるのは不適当じゃないかな。
どうなんだろうな?クラシックに一時期はまったけど、中古屋というかジャンクショップを数店回った程度で結構な確率で見つかったよ。まぁ、HARD OFFに限らないけど、探して手持ちのポータブルCDプレイヤで試聴、もちろん店員さんに断ってだけど、結構在庫あるよ。
>当然の市場原理が働いてるのに、
市場原理なんて難しいことを、音楽業界にいるほとんどが理解できないのではないかな?ある種、著作権という麻薬に頭の芯まで蝕まれちゃっている方々しかいないみたいだからね。
>ボロ儲けか、誰にも見向きもされなくなってさようならか、どっちかだなぁ、とは思う。
AKなんちゃらみたいに、これまで相手にしていた馬鹿(客)とは違った層の客(次世代馬鹿とか、次世代支払機)を開拓しているところもあるみたいですよ。
クラシックの知識は全然ないのですが。どの演奏家のCDがいい、とか、そういった指名買いをされていて、マイナーな演奏家の比較的最近出たCDでも中古屋やジャンクショップに並んでいたのなら意外ですが、ただ単に「どの曲」とか「誰の作った曲」とかそういう買い方なら、そりゃ普通にある気がします。
ただ単に「どの曲」とか「誰の作った曲」とか
クラシックの場合、そこまで行くと逆にパブリックドメインで入手可能かもしれませんね
と書いて思い当たりましたが、3枚100円のCDってまさかもともと激安CDの類いだったりして
私も、そんな気がしています。クラシックのCDってダイソーでも売ってますし……
クラシックコーナーにもHARD OFFにも行かないのですが、(仙台市内にあるいくつかの)BOOK OFFでの、J-POPや洋楽CDの値段はある程度知っていますので、BOOK OFFと同系列のHARD OFFで、3枚100円で売られている、ジャンクなのに再生できるCDって、どんなんだよ、と。
>ジャンクなのに再生できるCDって、どんなんだよ、と。
ポータブルのCDプレイヤーで頭とサビが再生できるのを確認して買うのがよいかな?再生できないのはCDの形状をした銀円盤ということで、除外すると、結構全編再生できるよ。ジャンクということで売られているモノが完全不稼働なら誰も買わないので商売成り立たない。いくつも店があるので、ジャンクということでも動く/使えるものがあるということなんだけどね。
再生可能CDが存在すること自体は疑った覚えないんだけどなぁ。動くか動かないかはさておき、その値段でしか売れないから、ジャンクということで売られているんだよ。
>動くか動かないかはさておき、その値段でしか売れないから、ジャンクということで売られているんだよ。
え?店によっては、同じ程度の同じ製品が別価格でも売られていましたよ。一物一価の妄信でもされているのかな?
でも、その店は、その価格でしか売れないと判断したのでしょう。
>でも、その店は、その価格でしか売れないと判断したのでしょう。
その価格以下でも売れるという判断もあるかもね。
まぁ、ジャンク扱いでも再生できるCDはあるってことだ。
> まぁ、ジャンク扱いでも再生できるCDはあるってことだ。「どんなん」に対する答えは「ある」ですか。
……みたいな揚げ足取り、これ以上やっても仕方ないよね。
>「どんなん」に対する答えは「ある」ですか。
そんな(CDが再生できる)ジャンク品があるということですよ。存在は疑問にしていないのに、どんなんとか聞かれても、そりゃ「ジャンクで再生できるCDがある」という、そんなんですよ。
>……みたいな揚げ足取り、これ以上やっても仕方ないよね。
うん、自分で、「存在しているのは知っている」でもって、それに「どんなん」という質問なので、そういうCDがあるので、様子をみたければお店で見てみたら?ということです。揚げ足取りでもなんでもありませんよ。真摯に「あるとわかっているなら見たらわかるよ」ということでしか、ありません。
>1を聞いて0を知れ!
CDが存在するということは知っていますか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
値段って下げられないの? (スコア:2, 興味深い)
この価格破壊の時代に、なんであの高値のまんまやっていこうとしてるのか不思議で仕方ないです。
「金銭的余裕がない」から買わない人が本当に多いなら、ちょっと安くしたら売上上がるかもしれないのに。
HMVやらタワレコやらでも、洋楽CDは1枚1000円だか1500円だかで売ってるものも少なくないですが、
邦楽CDは、再販期間過ぎた物でもほとんど、約3000円の定価販売で、たまに1~2割引のものがあるくらいです。
CDの1枚あたりの値段は、いっぱい出すほど安くなりそうなのに。
一体、何が、低価格化を妨げているのでしょう?
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
最近は邦楽CDも2300円とか2100円のものがふえてますよ。
Re: (スコア:1)
>最近は邦楽CDも2300円とか2100円のものがふえてますよ。
それでも十分に高いだろ?>2300円とか2100円のもの
「洋楽CDは1枚1000円だか1500円だかで売ってる」でさえ苦戦してるのにさ。
ちょっと待てばHARD OFFさんのジャンク売り場で3枚100円。
そこにそんな程度の価格で並んでしまう程度だということ。
Re: (スコア:1)
どのCDでも、その価格になるわけじゃないでしょうから、HARD OFFのジャンクと比べるのは不適当じゃないかな。
けれど、中古CD屋だと、新しいものや人気のものは高く、古くなってきたり不人気になってくると安いっていう、あって当然の市場原理が働いてるのに、
新品CDの世界では、新しくて超人気のCDも、古い上に全然人気のないCDも、どっちも同じ値段だったりして、
これじゃ、ボロ儲けか、誰にも見向きもされなくなってさようならか、どっちかだなぁ、とは思う。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:1)
>どのCDでも、その価格になるわけじゃないでしょうから、HARD OFFのジャンクと比べるのは不適当じゃないかな。
どうなんだろうな?クラシックに一時期はまったけど、中古屋というかジャンクショップを数店回った程度で結構な確率で見つかったよ。
まぁ、HARD OFFに限らないけど、探して手持ちのポータブルCDプレイヤで試聴、もちろん店員さんに断ってだけど、結構在庫あるよ。
>当然の市場原理が働いてるのに、
市場原理なんて難しいことを、音楽業界にいるほとんどが理解できないのではないかな?
ある種、著作権という麻薬に頭の芯まで蝕まれちゃっている方々しかいないみたいだからね。
>ボロ儲けか、誰にも見向きもされなくなってさようならか、どっちかだなぁ、とは思う。
AKなんちゃらみたいに、これまで相手にしていた馬鹿(客)とは違った層の客(次世代馬鹿とか、次世代支払機)を開拓しているところもあるみたいですよ。
Re: (スコア:1)
クラシックの知識は全然ないのですが。
どの演奏家のCDがいい、とか、そういった指名買いをされていて、マイナーな演奏家の比較的最近出たCDでも中古屋やジャンクショップに並んでいたのなら意外ですが、
ただ単に「どの曲」とか「誰の作った曲」とかそういう買い方なら、そりゃ普通にある気がします。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
クラシックの場合、そこまで行くと逆にパブリックドメインで入手可能かもしれませんね
と書いて思い当たりましたが、3枚100円のCDってまさかもともと激安CDの類いだったりして
Re: (スコア:1)
私も、そんな気がしています。クラシックのCDってダイソーでも売ってますし……
クラシックコーナーにもHARD OFFにも行かないのですが、(仙台市内にあるいくつかの)BOOK OFFでの、J-POPや洋楽CDの値段はある程度知っていますので、
BOOK OFFと同系列のHARD OFFで、3枚100円で売られている、ジャンクなのに再生できるCDって、どんなんだよ、と。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:1)
>ジャンクなのに再生できるCDって、どんなんだよ、と。
ポータブルのCDプレイヤーで頭とサビが再生できるのを確認して買うのがよいかな?
再生できないのはCDの形状をした銀円盤ということで、除外すると、結構全編再生できるよ。
ジャンクということで売られているモノが完全不稼働なら誰も買わないので商売成り立たない。
いくつも店があるので、ジャンクということでも動く/使えるものがあるということなんだけどね。
Re: (スコア:1)
再生可能CDが存在すること自体は疑った覚えないんだけどなぁ。
動くか動かないかはさておき、その値段でしか売れないから、ジャンクということで売られているんだよ。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:1)
>動くか動かないかはさておき、その値段でしか売れないから、ジャンクということで売られているんだよ。
え?店によっては、同じ程度の同じ製品が別価格でも売られていましたよ。
一物一価の妄信でもされているのかな?
Re:値段って下げられないの? (スコア:1)
でも、その店は、その価格でしか売れないと判断したのでしょう。
1を聞いて0を知れ!
Re:値段って下げられないの? (スコア:1)
>でも、その店は、その価格でしか売れないと判断したのでしょう。
その価格以下でも売れるという判断もあるかもね。
>ジャンクなのに再生できるCDって、どんなんだよ、と。
まぁ、ジャンク扱いでも再生できるCDはあるってことだ。
Re:値段って下げられないの? (スコア:1)
> まぁ、ジャンク扱いでも再生できるCDはあるってことだ。
「どんなん」に対する答えは「ある」ですか。
……みたいな揚げ足取り、これ以上やっても仕方ないよね。
1を聞いて0を知れ!
Re:値段って下げられないの? (スコア:1)
>「どんなん」に対する答えは「ある」ですか。
そんな(CDが再生できる)ジャンク品があるということですよ。
存在は疑問にしていないのに、どんなんとか聞かれても、
そりゃ「ジャンクで再生できるCDがある」という、そんなんですよ。
>……みたいな揚げ足取り、これ以上やっても仕方ないよね。
うん、自分で、「存在しているのは知っている」でもって、それに「どんなん」という質問なので、そういうCDがあるので、様子をみたければお店で見てみたら?ということです。
揚げ足取りでもなんでもありませんよ。
真摯に「あるとわかっているなら見たらわかるよ」ということでしか、ありません。
>1を聞いて0を知れ!
CDが存在するということは知っていますか?