アカウント名:
パスワード:
結構、条例の地域適用で、上位法が求めているモノを緩めることがある。府中市でやっていた「市内全域自転車歩道通行可」とか、道交法上では「定めがない限り、自転車は車道」というのを全部オッケーにしちゃうというのがあった、
どの条例でしょうか?「府中市自転車の安全利用に関する条例」(平成21年12月21日 条例第25号)は読んでみましたが、「市内全域自転車歩道通行可」に該当する記述が見当たりません。
>府中市自転車の安全利用に関する条例」
そうとう昔だよ、昭和の頃。あと、東京の府中市ね。
うーん、昔のことだ、いつだったか?府中市に住んだのは昭和53年ごろから60年くらいまで、気づいたら「市内全域自転車歩道通行可」の看板があった。なので、もっとも遅くても昭和60年で、たぶん、それより前だろう。
で、その時はわたしも「自転車は普通、歩道だよな」と逆に考えていて、警察に問い合わせた。「府中市と公安委員会の決めでそうなっている」とか色々教えてもらった。だけど、いつそういう決定がされたのかは、聞かなかったな。
>大体でいいので制定された年を教えてください。
いつ制定されたかは、判らない。転
# そのつど、通行可の標識を指差して「あれ読めます?」とかやっていた。
標識があるなら、条例がなくても道路交通法の範疇で歩道を走れますよ。
>標識があるなら、条例がなくても道路交通法の範疇で歩道を走れますよ。
知らない馬鹿が文句いっているので、すぐに判る標識を教えているだけだからね。
>条例があったことを示すためにはむしろ標識のないところで自転車が歩道を通ってよかったことがわかる例を挙げないと。
え?市内全域自転車歩道通行可である市で、市内全域自転車歩道通行可の標識がない歩道で、市内全域自転車歩道通行可を示す?意味ないよなぁ。まぁ、あげてやろう。東府中駅前の交番があった地点の前後30mについては標識がなかったが、警察に問題とはされなかったね。
ACさんって、市内全域自転車歩道通行可ということの意味わからないのかな?
平成ヒト桁頃の府中市には、二週間ほど出張しては戻り、また二週間ほど出張しては戻りを繰り返していたのですが、その頃でも自転車が通れるはずもないような幅の歩道はいくらでもありましたもので、そのような条例があったなどとは信じられないのですよ。そんなことがあったという話は、ぐぐってもここでの話題しか出てきません。サイクリングロードでも有名な場所柄、そんなことが行われていたのならもっと話題になっていてもおかしくないと思うんですが。
>また二週間ほど出張しては戻りを繰り返していたのですが、その頃でも自転車が通れるはずもないような幅の歩道はいくらでもありましたもので、そのような条例があったなどとは信じられないのですよ。
うん、おれも「この道、自転車無理だろ?」と不思議だったんだけどね。しかし、ちゃんと「自転車歩道通行可」という標識があったわけで、驚いた。
>サイクリングロードでも有名な場所柄、そんなことが行われていたのならもっと話題になっていてもおかしくないと思うんですが。
あのサイクリングロードができるずっと前だよ。
>昭和47年は53年よりも前だと思いますが。
あれ?ニュースになった堤防上を全通してなかったと思うんだけどね>53年
> だからそれは普通に全国的にある標識じゃないですか。
え?府中市内自転車歩道通行可という標識が全国に?どんだけ府中市....広島の府中市と東京の府中市の間は他の市ですよ。
>府中市に設置されている標識に「府中市内」と書かれていたということが後付けで出てきたのがますますもってうさんくさいです。
見た事がないってだめですね。標識にも色々あって、四角や丸のとかね。
>わざわざ市の名前なんて書いてなかったのが普通ですし。
え?どこの市の標識かもしめさずに?市境とかだと、どっちの市かわからんと思うけどね。
>もしかして速度制限の補助標識の下に「自転車歩道通行可」があったとかじゃないんですかね。
そういうのも、ありましたな。で、市内全部という標識もあったわけですよ。そういったことをしていたのか?を市役所にでも訪ねてみるといいでしょうな。以前やっていたとか、言ってましたよ。
見た事がないってだめですね。
まったくですね。
標識にも色々あって、四角や丸のとかね。
ええ、標識の中には四角いのも丸いのも三角のも五角形のもありますが、日本ではいわゆる「自転車歩道通行可」の標識は 丸いもの [gov-online.go.jp]となっております。
え?どこの市の標識かもしめさずに? 市境とかだと、どっちの市かわからんと思うけどね。
まったくもって「見た事がないってだめですね」。 どうぞ、ご覧ください。 [yahoo.co.jp]
ただし公正を期するために記しますが、地名が記された例もあります [trafficsignal.jp](「高岡市内全域」ほか)。 おっしゃられるような市境付近など、同じ市内で地名が記されたり、記されなかったりすることがあるかどうかは見たことがあ
>日本ではいわゆる「自転車歩道通行可」の標識は丸いもの [gov-online.go.jp]となっております。
どこの日本でしょうかね?その標識以外にもあるってことなんですけどね。
>まったくもって「見た事がないってだめですね
違う標識みせてなにか言ったつもりなのかなぁ。
>日本ではそういう場合、「市内全域」なのは「速度規制」だけで
いやはや、見た事がないって、ほんとダメなんですなぁ。仕方ないでしょうな。
>どうして客観的な証拠がなにひとつないのでしょうか。
市役所にないことを聞いたわけですか?メールで確認したところ、以前はやっていたと回答もらってます。で、いちど、そちらでも聞いてみてはどうですか?
その標識以外にもあるってことなんですけどね。
それこそどこの日本ですか。ぜひお見せください。
平然と嘘を書かないでください。事の次第をいまいちど引用します。
速度制限の補助標識でさえ「市内全域」だけで済ませて、わざわざ市の名前なんて書いてなかったのが普通ですし。 え?どこの市の標識かもしめさずに? 市境とかだと、どっちの市かわからんと思うけどね。
速度制限の補助標識でさえ「市内全域」だけで済ませて、わざわざ市の名前なんて書いてなかったのが普通ですし。
地名が記されていない速度制限の「市内全域」補助標識の存在をお疑いでしたので、そのものズバリ、速度制限の「市内全域」補助標識をお見せしております。どこが違う標識なんですか?
>日本ではそういう場合、「市内全域」なの
>それこそどこの日本ですか。ぜひお見せください。
府中市ですよ。忘れっぽいですねACさんって..www
>地名が記されていない速度制限の「市内全域」補助標識の存在をお疑いでしたので、
いえいえ、そういうのもありましたよと書いているのだけど、ACさんって忘れっぽいですな...www都合が悪いと忘れるわけですなぁ。
>それとあなたの主張する標識を見ていないことと何か関係があるのでしょうか。
つまり、無関係なことを言っているだけですか...何が話題になっているか忘れた?ACさんって忘れっぽいですな...www
これはひどい。
「見せろ」と言われて「府中市ですよ」が答えになっていると思っているのか。
「え?どこの市の標識かもしめさずに? 市境とかだと、どっちの市かわからんと思うけどね。」がどこをどうすれば「そういうのもありましたよ」になるのか。自分が何を書いたかもおぼえていないのか。そんな手合いに「ACさんって忘れっぽいですな...www」などと書かれる筋合いはないし、まさに「都合が悪いと忘れるわけですなぁ。」以外のなにものでもない。
つまり、無関係なことを言っているだけですか
>やはりデマカセか。
府中市に聞きなさいって...www
やっと回答が来ましたが、あんたが聞いても教えてくれるよ。
でもって、なかった、嘘だと言い張る気違いの応答が三日ほどないわけだ。気違いちゃんって低能だから、自分で聞くことすら出来なかったのかもしれないけど、ここはわたしと同じ様に回答もらって、「え!あったんだ、しょぼんと出るにでられなくなっているとかもありそうだな。どっちなのかな?...www
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
田舎で車が必須なように (スコア:0)
宇都宮では、飲酒運転が解禁です (スコア:-1, 荒らし)
へ? (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:1)
結構、条例の地域適用で、上位法が求めているモノを緩めることがある。
府中市でやっていた「市内全域自転車歩道通行可」とか、道交法上では「定めがない限り、自転車は車道」というのを全部オッケーにしちゃうというのがあった、
Re: (スコア:0)
どの条例でしょうか?
「府中市自転車の安全利用に関する条例」(平成21年12月21日 条例第25号)は読んでみましたが、
「市内全域自転車歩道通行可」に該当する記述が見当たりません。
Re: (スコア:1)
>府中市自転車の安全利用に関する条例」
そうとう昔だよ、昭和の頃。
あと、東京の府中市ね。
Re: (スコア:1)
うーん、昔のことだ、いつだったか?
府中市に住んだのは昭和53年ごろから60年くらいまで、気づいたら「市内全域自転車歩道通行可」の看板があった。
なので、もっとも遅くても昭和60年で、たぶん、それより前だろう。
で、その時はわたしも「自転車は普通、歩道だよな」と逆に考えていて、警察に問い合わせた。
「府中市と公安委員会の決めでそうなっている」とか色々教えてもらった。
だけど、いつそういう決定がされたのかは、聞かなかったな。
>大体でいいので制定された年を教えてください。
いつ制定されたかは、判らない。
転
Re: (スコア:0)
標識があるなら、条例がなくても道路交通法の範疇で歩道を走れますよ。
Re: (スコア:1)
>標識があるなら、条例がなくても道路交通法の範疇で歩道を走れますよ。
知らない馬鹿が文句いっているので、すぐに判る標識を教えているだけだからね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0, 荒らし)
>条例があったことを示すためにはむしろ標識のないところで自転車が歩道を通ってよかったことがわかる例を挙げないと。
え?市内全域自転車歩道通行可である市で、市内全域自転車歩道通行可の標識がない歩道で、市内全域自転車歩道通行可を示す?
意味ないよなぁ。まぁ、あげてやろう。東府中駅前の交番があった地点の前後30mについては標識がなかったが、警察に問題とはされなかったね。
ACさんって、市内全域自転車歩道通行可ということの意味わからないのかな?
Re: (スコア:0)
平成ヒト桁頃の府中市には、二週間ほど出張しては戻り、また二週間ほど出張しては戻りを繰り返していたのですが、その頃でも自転車が通れるはずもないような幅の歩道はいくらでもありましたもので、そのような条例があったなどとは信じられないのですよ。そんなことがあったという話は、ぐぐってもここでの話題しか出てきません。サイクリングロードでも有名な場所柄、そんなことが行われていたのならもっと話題になっていてもおかしくないと思うんですが。
Re: (スコア:1)
>また二週間ほど出張しては戻りを繰り返していたのですが、その頃でも自転車が通れるはずもないような幅の歩道はいくらでもありましたもので、そのような条例があったなどとは信じられないのですよ。
うん、おれも「この道、自転車無理だろ?」と不思議だったんだけどね。
しかし、ちゃんと「自転車歩道通行可」という標識があったわけで、驚いた。
>サイクリングロードでも有名な場所柄、そんなことが行われていたのならもっと話題になっていてもおかしくないと思うんですが。
あのサイクリングロードができるずっと前だよ。
Re: (スコア:0)
だからそれは普通に全国的にある標識じゃないですか。
>あのサイクリングロードができるずっと前だよ。
昭和47年は53年よりも前だと思いますが。
Re: (スコア:1)
>昭和47年は53年よりも前だと思いますが。
あれ?ニュースになった堤防上を全通してなかったと思うんだけどね>53年
> だからそれは普通に全国的にある標識じゃないですか。
え?府中市内自転車歩道通行可という標識が全国に?
どんだけ府中市....広島の府中市と東京の府中市の間は他の市ですよ。
Re: (スコア:0)
>「自転車歩道通行可」
>府中市内自転車歩道通行可
いったいぜんたい実際にはどういう標識だったんですか?
普通に考えると、青い円形の標識に、歩行者と自転車の絵が描かれたものが「自転車歩道通行可」で、そんなにずらずらと文字が書かれていたわけではないでしょう?
府中市に設置されている標識に「府中市内」と書かれていたということが後付けで出てきたのがますますもってうさんくさいです。速度制限の補助標識でさえ「市内全域」だけで済ませて、わざわざ市の名前なんて書いてなかったのが普通ですし。
# もしかして速度制限の補助標識の下に「自転車歩道通行可」があったとかじゃないんですかね。
Re: (スコア:1)
>府中市に設置されている標識に「府中市内」と書かれていたということが後付けで出てきたのがますますもってうさんくさいです。
見た事がないってだめですね。
標識にも色々あって、四角や丸のとかね。
>わざわざ市の名前なんて書いてなかったのが普通ですし。
え?どこの市の標識かもしめさずに?
市境とかだと、どっちの市かわからんと思うけどね。
>もしかして速度制限の補助標識の下に「自転車歩道通行可」があったとかじゃないんですかね。
そういうのも、ありましたな。
で、市内全部という標識もあったわけですよ。
そういったことをしていたのか?を市役所にでも訪ねてみるといいでしょうな。
以前やっていたとか、言ってましたよ。
Re: (スコア:0)
まったくですね。
ええ、標識の中には四角いのも丸いのも三角のも五角形のもありますが、日本ではいわゆる「自転車歩道通行可」の標識は 丸いもの [gov-online.go.jp]となっております。
まったくもって「見た事がないってだめですね」。 どうぞ、ご覧ください。 [yahoo.co.jp]
ただし公正を期するために記しますが、地名が記された例もあります [trafficsignal.jp](「高岡市内全域」ほか)。 おっしゃられるような市境付近など、同じ市内で地名が記されたり、記されなかったりすることがあるかどうかは見たことがあ
Re: (スコア:1)
>日本ではいわゆる「自転車歩道通行可」の標識は丸いもの [gov-online.go.jp]となっております。
どこの日本でしょうかね?
その標識以外にもあるってことなんですけどね。
>まったくもって「見た事がないってだめですね
違う標識みせてなにか言ったつもりなのかなぁ。
>日本ではそういう場合、「市内全域」なのは「速度規制」だけで
いやはや、見た事がないって、ほんとダメなんですなぁ。
仕方ないでしょうな。
>どうして客観的な証拠がなにひとつないのでしょうか。
市役所にないことを聞いたわけですか?
メールで確認したところ、以前はやっていたと回答もらってます。
で、いちど、そちらでも聞いてみてはどうですか?
Re: (スコア:0)
それこそどこの日本ですか。ぜひお見せください。
平然と嘘を書かないでください。事の次第をいまいちど引用します。
地名が記されていない速度制限の「市内全域」補助標識の存在をお疑いでしたので、そのものズバリ、速度制限の「市内全域」補助標識をお見せしております。どこが違う標識なんですか?
Re: (スコア:1)
>それこそどこの日本ですか。ぜひお見せください。
府中市ですよ。忘れっぽいですねACさんって..www
>地名が記されていない速度制限の「市内全域」補助標識の存在をお疑いでしたので、
いえいえ、そういうのもありましたよと書いているのだけど、ACさんって忘れっぽいですな...www
都合が悪いと忘れるわけですなぁ。
>それとあなたの主張する標識を見ていないことと何か関係があるのでしょうか。
つまり、無関係なことを言っているだけですか...
何が話題になっているか忘れた?ACさんって忘れっぽいですな...www
Re: (スコア:0)
これはひどい。
「見せろ」と言われて「府中市ですよ」が答えになっていると思っているのか。
「え?どこの市の標識かもしめさずに? 市境とかだと、どっちの市かわからんと思うけどね。」がどこをどうすれば「そういうのもありましたよ」になるのか。自分が何を書いたかもおぼえていないのか。そんな手合いに「ACさんって忘れっぽいですな...www」などと書かれる筋合いはないし、まさに「都合が悪いと忘れるわけですなぁ。」以外のなにものでもない。
Re:へ? (スコア:1)
>やはりデマカセか。
府中市に聞きなさいって...www
やっと回答が来ましたが、あんたが聞いても教えてくれるよ。
Re:へ? (スコア:1)
でもって、なかった、嘘だと言い張る気違いの応答が三日ほどないわけだ。
気違いちゃんって低能だから、自分で聞くことすら出来なかったのかもしれ
ないけど、ここはわたしと同じ様に回答もらって、「え!あったんだ、しょぼん
と出るにでられなくなっているとかもありそうだな。
どっちなのかな?...www