アカウント名:
パスワード:
http://underworld2ch.blog29.fc2.com/blog-entry-625.html [fc2.com]を見て直感で。津波の威力が半端ない。
土砂崩れ関係の報道は少ないですね。被害が少ないのかニュースバリューがないからなのかは判りませんが。
仙台名取付近や釜石では堤防をこえて畑やら住宅をなぎ倒しまくってますね。波の先端は乗用車の高さくらいなので、波高1m程度だと思う。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110311/t10014605151000.html [nhk.or.jp]生で見てたのでウヮーと思いましたが、NHKも自粛したのか、その後は畑や無人の自動車が流される映像ばかりで、家屋が流される映像はほとんど見なくなりましたね。
たしかに、現場の映像のうち、残酷っぽさの低いものは伝えるけれど、いかにも残酷な映像はやめておくってのは、気分がもやもやするね。目を背けたくなるような映像を報道したくないなら、最初から (現場に迷惑をかける危険がある) ヘリコプターなんか飛ばすな、ってのは、わからんでもない。
でも、想像だけど、それって多くの視聴者の需要に応えた結果じゃないのかな。「災害の様子は知りたいけれど気分の悪くなる映像は見たくない」って人、案外多いんじゃなかろうか。もしもそうだとしたら、悪いのは報道機関の側だけじゃないよね。
>被災地上空をヘリで旋回する罪を犯すなら、
どうも釣りでもなく真面目に仰ってる様なので、ひとつ聞きたいのですが、何で罪なの?
人死にを撮影しに行くのも報道。目の前で死ぬ人間を見殺しにしてもそれを伝えるのが仕事。災害現場だろうと戦場だろうと、連中はそれなりの覚悟で行ってる。彼らの仕事を面白半分だと感じるなら、そう感じる人間が面白半分で見ているに過ぎない。罪があるとしたらそれを見て喜ぶ視聴者と安全なスタジオの中でそれを煽る奴らだろう。
それとも高みの見物をしてないで救助活動をしろとでも?素人がレスキューの真似事をしても死人が増えるだけ。通信が輻輳したり途絶えたりすれば自治体もマスコミの情報に頼らざるを得ない。報道が果たすべき役割は救助ではなく、どこでどんな被害が出ているか見に行って伝えることだ。
ヘリの件ですが、阪神大震災のときに、ヘリの音で助けを求める声が聞こえない、ヘリの音で救助者同士が会話できない、ヘリの風で火が広がる、等があったようですのでそのことを言っているのではないかと。
>> >被災地上空をヘリで旋回する罪を犯すなら、
の後の文章には全く同意しかねる別ACですが,
>> 何で罪なの?
は,撮影するためにヘリを低空に飛ばすことが問題と言われてます.ヘリの音がウルサくて救援活動に支障をきたすそうです(「助けを求める声が聞こえない」など).もちろん報道することも大事ですが,僕はそれが救援活動よりも優先されるべきとは思えませんね.
報道がなければ、今まさに生命の危機にあることすら誰にも知られない人達もいる。
「今まさに生命の危機にある」人が救助隊に発見されないことの方が問題でしょうが。
現場の救助隊よりも、遠く離れたTVにかじりついてる人に知られる方が大事なの?
どうも誤解があるようだけど…。
NHKが使っているカメラ映像だとぱっと見すごく低空飛行しているように見えるけれど、あれには42倍×2エクステンダーで84倍ズームレンズを搭載したカメラスタビライザをつけているから、相当上空から撮影しているよ。おそらくNHKのシステムは日本航空電子とNHKで共同開発したACE-LX3 [jae.co.jp][PDF注意]、又はCineflex v14HD [cineflexv14hd.com]を池上通信機がシステムにしたものだと思いますが、いずれも42倍+2倍エクステンダレンズ仕様。ただこのシステム、レンズの値段がシステム全体の1/3を占める上に、レンズは本体から取り外せず、高倍率レンズ仕様だとスタビライザも高い。それほどズームで寄ることも少なく、いざとなれば他者の迷惑を考えなければ低空飛行してしまった方がいいからと言って安い普通のレンズを積んだ奴を積んでるアレなテレビ局があることは事実ですけれど。
補足。84倍ズームというのはどれぐらいのレベルかというと、1キロ先の自動車のナンバープレートが読み取れるレベル。
あんたそれ、まじめに言ってるのか?ふざけるのもいいかげんにしろ。
>人が飲み込まれる映像が全国に報道されれば、400年に1度の洪水に備える公共工事は無駄、などと言う議員もいなくなるでしょう。
あれって、工事に400年(だっけ?)以上かかるとか言い出したから無駄だという話になったのでは?それじゃ防げないじゃんっていう。
>10mクラスの津波にも耐えられる防波堤を建設するのをサボった結果が、これですから。
海抜10m以下の場所に人が住まないようにするのが理に適っていると思います。もっとも、10mが適切かどうかは私にはわかりませんが。
その10メートルクラスの防潮堤を2.5kmも築いて「田老万里の長城 [tsukamoto.hiho.jp]」という観光名所にもなってる宮古市田老地区も津波で被害受けている [yomiuri.co.jp]ので、10メートルクラス程度じゃこの津波は防げなかったと思う
津波が防潮堤を遡上することを考えると、最低でも20~30mぐらい必要でしょう
>動いている自動車が飲み込まれそうになるシーンを避けるのは、津波で人が亡くなっている>ことを隠していることになると思います。
直接的な映像を流さなくても、津波が来れば亡くなる人がいるのは誰でもわかることじゃ無いでしょうか。
>地震大国日本では、津波で大勢の人が亡くなるのは、もはや「未必の故意」だと思いますね。>10mクラスの津波にも耐えられる防波堤を建設するのをサボった結果が、これですから。標>高がマイナスの地域がある東京では、防波堤や水門が整備されてますよ。
10mクラスの津波用防波堤を作らなかったのは報道屋のせい。でも、標高マイナスの東京では防波堤ができたので、報道はあんまり関係ないかもってこと?で、何が言いたい?
今はそういう話をするべき時ではないってことじゃないかな?
> 10mクラスの津波用防波堤
ちょっと意味がわからないですが…
10m だと3階建てくらいの高さぶんですね.で、津波って「高さ X メートル x 沖合の距離」くらいの水量が押し寄せるんで、ダムそのものレベルの壁かそれ以上の強度のものを作れって言う意味になりますが…
仮に今回の被害を見たあとであっても,それを日本全国に万里の長城バリに作るっていうのは大都市限定だとしても無理な話でしょう
「堤防」で防げるのはちょっとした増水程度で、大津波には意味がないんだってことが分からないの??
必死で自分の思いつきの発言を正当化するのもいいけど、元々の話が「生々しい映像を流さないから被害が増える」というおかしな極論だということを思い出してくださいね。
被害とコストのトレードオフの話は全然別の話。
金がいくらでもあればそりゃ400年に一度でも1000年に一度でも突っ込めるでしょ。予算は有限だから、単純なコストと死者のトレードオフの話でもないでしょう。むしろ、今現在の予算の使途とのトレードオフと考えるべき。自衛隊や福祉、各種研究費などなど目前に使わなければならないものがあるのはおわかりですよね。
賛成されないのは単にコスト上死者が出る方が安上がりだと主張していると考えるのはおかしい。
#そりゃワタシだって将来に備えかけられるだけ年金なり保険にかかっておきたいわけですが。
対策が十分でない事はそうかもしれないが、天災を装置でどうにかしようとする発想は、天災に対する知識がそもそも足りないって事を自分でふいてるようなもんだ。
その10メートルクラスの防潮堤を2.5kmも築いて「田老万里の長城」という観光名所にもなってる宮古市田老地区も津波で被害受けているので、10メートルクラス程度じゃこの津波は防げなかったと思う津波が防潮堤を遡上することを考えると、最低でも20~30mぐらい必要でしょう
その10メートルクラスの防潮堤を2.5kmも築いて「田老万里の長城」という観光名所にもなってる宮古市田老地区も津波で被害受けているので、10メートルクラス程度じゃこの津波は防げなかったと思う
高い防潮堤を築いて直接的な衝撃は防げたとしても、結局川を遡ってくるので浸水や押し流されることまでは防ぐのは難しいでしょう。要所要所に避難所を作っておくのが現実的かと。
>賛成されないのは単にコスト上死者が出る方が安上がりだと主張していると考えるのはおかしい。
ないものは支払えませんからね。
赤字はマイナスの資産だと考えている人もいるようですが…他人のプラスの資産なんですけどねぇ。
10mクラスの津波用防波堤を全国津々浦々まで整備せよ。なんて主張をした基地外なんていたっけ?
地球が隕石で破壊されるかもしれないから、宇宙開発には大きな意味がある。
という方向に議論を持って行きたいんですよきっと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
緊急救助を要する人は4000人くらい? (スコア:0)
http://underworld2ch.blog29.fc2.com/blog-entry-625.html [fc2.com]
を見て直感で。
津波の威力が半端ない。
Re:緊急救助を要する人は4000人くらい? (スコア:2, 興味深い)
・山間部の土砂崩れ等による被害(通信途絶のために救助・救援が遅れる場合がある)
・リアス式海岸部分の津波被害(仙台市沿岸地域の津波のTV映像は量はともかく高さはそれほどには見えないが、リアス式海岸では多くの家屋の倒壊を招くほどの高さになっているのでは?)
Re:緊急救助を要する人は4000人くらい? (スコア:1)
土砂崩れ関係の報道は少ないですね。
被害が少ないのかニュースバリューがないからなのかは判りませんが。
仙台名取付近や釜石では堤防をこえて畑やら住宅をなぎ倒しまくってますね。
波の先端は乗用車の高さくらいなので、波高1m程度だと思う。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110311/t10014605151000.html [nhk.or.jp]
生で見てたのでウヮーと思いましたが、NHKも自粛したのか、その後は畑や無人の自動車が流される映像ばかりで、家屋が流される映像はほとんど見なくなりましたね。
NHKヘタレすぎ (Re:緊急救助を要する人は4000人くらい?) (スコア:0, フレームのもと)
津波から逃れようとして走る自動車が「カメラの画面内で」飲み込まれそうになると別カメラに切り替える、
なんてことをせず、
あわてて車から飛び出すも濁流に飲み込まれる人を画面いっぱいに撮影・放送すべきだと思う。
ヘタレて人が死ぬところを放送しないのなら、被災地上空にヘリなんか飛ばすべきじゃない。
Re:NHKヘタレすぎ (Re:緊急救助を要する人は4000人くらい?) (スコア:3, 興味深い)
たしかに、現場の映像のうち、残酷っぽさの低いものは伝えるけれど、いかにも残酷な映像はやめておくってのは、気分がもやもやするね。目を背けたくなるような映像を報道したくないなら、最初から (現場に迷惑をかける危険がある) ヘリコプターなんか飛ばすな、ってのは、わからんでもない。
でも、想像だけど、それって多くの視聴者の需要に応えた結果じゃないのかな。「災害の様子は知りたいけれど気分の悪くなる映像は見たくない」って人、案外多いんじゃなかろうか。もしもそうだとしたら、悪いのは報道機関の側だけじゃないよね。
Re:NHKヘタレすぎ (Re:緊急救助を要する人は4000人くらい?) (スコア:1, すばらしい洞察)
>被災地上空をヘリで旋回する罪を犯すなら、
どうも釣りでもなく真面目に仰ってる様なので、ひとつ聞きたいのですが、
何で罪なの?
人死にを撮影しに行くのも報道。
目の前で死ぬ人間を見殺しにしてもそれを伝えるのが仕事。
災害現場だろうと戦場だろうと、連中はそれなりの覚悟で行ってる。
彼らの仕事を面白半分だと感じるなら、そう感じる人間が面白半分で見ているに過ぎない。
罪があるとしたらそれを見て喜ぶ視聴者と安全なスタジオの中でそれを煽る奴らだろう。
それとも高みの見物をしてないで救助活動をしろとでも?
素人がレスキューの真似事をしても死人が増えるだけ。
通信が輻輳したり途絶えたりすれば自治体もマスコミの情報に頼らざるを得ない。
報道が果たすべき役割は救助ではなく、どこでどんな被害が出ているか見に行って伝えることだ。
Re:NHKヘタレすぎ (Re:緊急救助を要する人は4000人くらい?) (スコア:2, すばらしい洞察)
ヘリの件ですが、阪神大震災のときに、
ヘリの音で助けを求める声が聞こえない、
ヘリの音で救助者同士が会話できない、
ヘリの風で火が広がる、
等があったようですのでそのことを言っているのではないかと。
いや、そんな! あの毛は何だ! 枕に! 枕に!
Re: (スコア:0)
ならばこそ、ちゃんと人死にを撮影・放送すべきだと言っているのです。
> 通信が輻輳したり途絶えたりすれば自治体もマスコミの情報に頼らざるを得ない。
> 報道が果たすべき役割は救助ではなく、どこでどんな被害が出ているか見に行って伝えることだ。
マスコミのヘリは、地上の状況を調査するような飛行パターンではなく、「画になる」場所を旋回して映し続けてましたよ。
自衛隊の偵察ヘリの映像もテレビで報道されていますが、ほとんど旋回せずに直線的に飛行しています。
Re: (スコア:0)
>何で罪なの?
倒壊したものの下敷になった人の声が聞き取りにくくなるとのことです。
Re: (スコア:0)
>どうも釣りでもなく真面目に仰ってる様なので、ひとつ聞きたいのですが、
>何で罪なの?
元ACではなく#1916414のACですが
ヘリが低空を飛ぶ・旋回することにより2つのデメリットが発生します
1つめが音が聞こえなく/聞きにくくなること
→要救助者の声が聞こえなくなったり、周囲の音が聞こえなくなることにより
行動が遅れることにより二次被害が発生します、また携帯電話が繋がっても
声が聞こえないなどの状況も想像されます
2つめが風が起こることによる火災被害の拡大です
周囲の空気が撹拌されることにより新鮮な空気が入り燃え方が強くなったり
火の粉が拡散し火災が広がることに繋がります
ソースは携帯電話以外のことは私が阪神淡路大震災で経験したことと
周囲で散々言われていたことです、親戚がいる人や周囲の人は少しでも
状況を知りたいかもしれませんが、現地の人が助かる確率を下げて欲しくないのです
Re: (スコア:0)
>> >被災地上空をヘリで旋回する罪を犯すなら、
の後の文章には全く同意しかねる別ACですが,
>> 何で罪なの?
は,撮影するためにヘリを低空に飛ばすことが問題と言われてます.ヘリの音がウルサくて救援活動に支障をきたすそうです(「助けを求める声が聞こえない」など).もちろん報道することも大事ですが,僕はそれが救援活動よりも優先されるべきとは思えませんね.
Re: (スコア:0)
報道がなければ、今まさに生命の危機にあることすら誰にも知られない人達もいる。
Re: (スコア:0)
「今まさに生命の危機にある」人が救助隊に発見されないことの方が問題でしょうが。
現場の救助隊よりも、遠く離れたTVにかじりついてる人に知られる方が大事なの?
Re:NHKヘタレすぎ (Re:緊急救助を要する人は4000人くらい?) (スコア:1, 興味深い)
どうも誤解があるようだけど…。
NHKが使っているカメラ映像だとぱっと見すごく低空飛行しているように見えるけれど、あれには42倍×2エクステンダーで84倍ズームレンズを搭載したカメラスタビライザをつけているから、相当上空から撮影しているよ。
おそらくNHKのシステムは日本航空電子とNHKで共同開発したACE-LX3 [jae.co.jp][PDF注意]、又はCineflex v14HD [cineflexv14hd.com]を池上通信機がシステムにしたものだと思いますが、いずれも42倍+2倍エクステンダレンズ仕様。
ただこのシステム、レンズの値段がシステム全体の1/3を占める上に、レンズは本体から取り外せず、高倍率レンズ仕様だとスタビライザも高い。
それほどズームで寄ることも少なく、いざとなれば他者の迷惑を考えなければ低空飛行してしまった方がいいからと言って安い普通のレンズを積んだ奴を積んでるアレなテレビ局があることは事実ですけれど。
Re: (スコア:0)
補足。
84倍ズームというのはどれぐらいのレベルかというと、1キロ先の自動車のナンバープレートが読み取れるレベル。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
あんたそれ、まじめに言ってるのか?
ふざけるのもいいかげんにしろ。
Re:NHKヘタレすぎ (Re:緊急救助を要する人は4000人くらい?) (スコア:1)
>人が飲み込まれる映像が全国に報道されれば、400年に1度の洪水に備える公共工事は無駄、などと言う議員もいなくなるでしょう。
あれって、工事に400年(だっけ?)以上かかるとか言い出したから無駄だという話になったのでは?それじゃ防げないじゃんっていう。
>10mクラスの津波にも耐えられる防波堤を建設するのをサボった結果が、これですから。
海抜10m以下の場所に人が住まないようにするのが理に適っていると思います。もっとも、10mが適切かどうかは私にはわかりませんが。
Re:NHKヘタレすぎ (Re:緊急救助を要する人は4000人くらい?) (スコア:1, 興味深い)
その10メートルクラスの防潮堤を2.5kmも築いて「田老万里の長城 [tsukamoto.hiho.jp]」という観光名所にもなってる宮古市田老地区も津波で被害受けている [yomiuri.co.jp]ので、10メートルクラス程度じゃこの津波は防げなかったと思う
津波が防潮堤を遡上することを考えると、最低でも20~30mぐらい必要でしょう
Re: (スコア:0)
>動いている自動車が飲み込まれそうになるシーンを避けるのは、津波で人が亡くなっている
>ことを隠していることになると思います。
直接的な映像を流さなくても、津波が来れば亡くなる人がいるのは誰でもわかることじゃ無い
でしょうか。
>地震大国日本では、津波で大勢の人が亡くなるのは、もはや「未必の故意」だと思いますね。
>10mクラスの津波にも耐えられる防波堤を建設するのをサボった結果が、これですから。標
>高がマイナスの地域がある東京では、防波堤や水門が整備されてますよ。
10mクラスの津波用防波堤を作らなかったのは報道屋のせい。
でも、標高マイナスの東京では防波堤ができたので、報道はあんまり関係ないかもってこと?
で、何が言いたい?
Re: (スコア:0)
今はそういう話をするべき時ではないってことじゃないかな?
Re:NHKヘタレすぎ (Re:緊急救助を要する人は4000人くらい?) (スコア:1, 興味深い)
人間、現実を直視するのを嫌がるもので、「放置された無人のクルマでしょ?」と言う人が多いようです。
そして、道路を走って逃げるクルマを指差すと、ビックリ。
バビロン計画? (スコア:1, すばらしい洞察)
> 10mクラスの津波用防波堤
ちょっと意味がわからないですが…
10m だと3階建てくらいの高さぶんですね.
で、津波って「高さ X メートル x 沖合の距離」くらいの水量が
押し寄せるんで、ダムそのものレベルの壁かそれ以上の強度のものを作れ
って言う意味になりますが…
仮に今回の被害を見たあとであっても,
それを日本全国に万里の長城バリに作るっていうのは
大都市限定だとしても無理な話でしょう
Re: (スコア:0)
「堤防」で防げるのはちょっとした増水程度で、
大津波には意味がないんだってことが分からないの??
Re: (スコア:0)
必死で自分の思いつきの発言を正当化するのもいいけど、元々の話が「生々しい映像を流さないから被害が増える」というおかしな極論だということを思い出してくださいね。
被害とコストのトレードオフの話は全然別の話。
Re: (スコア:0)
我々日本国民は意識していないかもしれませんがトレードオフを判断し、大津波に対する備えを現状レベルとしたのだから、その「結果」を、目を開いて見るべきだ。
Re: (スコア:0)
金がいくらでもあればそりゃ400年に一度でも1000年に一度でも突っ込めるでしょ。
予算は有限だから、単純なコストと死者のトレードオフの話でもないでしょう。
むしろ、今現在の予算の使途とのトレードオフと考えるべき。自衛隊や福祉、各種研究費などなど目前に使わなければならないものがあるのはおわかりですよね。
賛成されないのは単にコスト上死者が出る方が安上がりだと主張していると考えるのはおかしい。
#そりゃワタシだって将来に備えかけられるだけ年金なり保険にかかっておきたいわけですが。
Re:バビロン計画? (スコア:2, すばらしい洞察)
うん、それで津波に対しては避難所を作ってそこに避難するように、というのが対策をしていますよ。
どういう天災に対しても金をかければ押さえ込める、というのは自然を甘く見過ぎたことによる驕り、あるいは幻想ですよ。
Re: (スコア:0)
やるべきことは、津波対策を怠ったことを認め、改善することです。
Re: (スコア:0)
対策が十分でない事はそうかもしれないが、天災を装置でどうにかしようとする発想は、
天災に対する知識がそもそも足りないって事を自分でふいてるようなもんだ。
Re: (スコア:0)
高い防潮堤を築いて直接的な衝撃は防げたとしても、結局川を遡ってくるので浸水や押し流されることまでは
防ぐのは難しいでしょう。要所要所に避難所を作っておくのが現実的かと。
Re:バビロン計画? (スコア:2, 参考になる)
>賛成されないのは単にコスト上死者が出る方が安上がりだと主張していると考えるのはおかしい。
ないものは支払えませんからね。
赤字はマイナスの資産だと考えている人もいるようですが…他人のプラスの資産なんですけどねぇ。
Re: (スコア:0)
10mクラスの津波用防波堤を全国津々浦々まで整備せよ。なんて主張をした基地外なんていたっけ?
Re:バビロン計画? (スコア:1)
地球が隕石で破壊されるかもしれないから、宇宙開発には大きな意味がある。
という方向に議論を持って行きたいんですよきっと。
Re: (スコア:0)
報道関係者はヘリを飛ばす高度を上げるか飛ばさない方が良いとは思う
ヘリが低空で飛ぶことで音が遮られることや風がおこすことでの二次災害を
阪神淡路大震災でマスコミ各社は得たはずなのに・・・
Re: (スコア:0)
責任がないのであれば、ヘリを飛ばすのをやめることも、しないでしょう。
それに地震報道に限らず、マスコミが取材活動によって撒き散らす被害を気にしない体質ですから・・・ね。
Re: (スコア:0)
>被害が少ないのかニュースバリューがないからなのかは判りませんが。
人口希薄な山間部の被害状況が行政、マスコミに入るのには時間がかかるからですよ
「画になる」被害を探しに出るマスコミのヘリも,情報が入るまではわざわざ山間部には飛んでいきませんから
Re:緊急救助を要する人は4000人くらい? (スコア:1, 興味深い)
限られた時間では、津波の方を重点的に放送するのは仕方ないでしょう。
今現在でも、北海道から沖縄まで、瀬戸内海も含め、ほぼ全ての日本沿岸に警報、注意報が出ていますので。
岩手に到達した津波は10メートルに達し、海岸にあったプレハブ建ては流されました。
自動車も大量に流されていましたが、あれらに人が乗っていないことを祈るばかりです。
Re: (スコア:0)