アカウント名:
パスワード:
親戚の家の周辺がひとまず津波の影響をうけていないことがこれで確認できました。
>これで、どうしろと?
被災者:見ている閑がない...それを見て被害が大きそうなところを回避その他:支援/寄付の必要性判断
あなたはどちらなのかな?被災者で見ている閑がないという状況でしたら、こんな応答している閑を別途使われるとよいかと思います。
応用する道を思いつかないなら、見るだけでも見なくてもどっちでもいいでしょう。私も眺める以外の事をできませんが…
世界中のインターネットユーザーが誰も使いこなせずに終わったらそれからGoogleが無駄な事してるなぁと笑えばいいんじゃないですか
悲惨さを伝えているというだけでも意味があるのではないでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
で? (スコア:-1, フレームのもと)
Re:で? (スコア:3, 参考になる)
親戚の家の周辺がひとまず津波の影響をうけていないことがこれで確認できました。
Re:で? (スコア:2, すばらしい洞察)
>これで、どうしろと?
被災者:見ている閑がない...それを見て被害が大きそうなところを回避
その他:支援/寄付の必要性判断
あなたはどちらなのかな?
被災者で見ている閑がないという状況でしたら、こんな応答している閑を別途使われるとよいかと思います。
Re:で? (スコア:1)
応用する道を思いつかないなら、見るだけでも見なくてもどっちでもいいでしょう。
私も眺める以外の事をできませんが…
世界中のインターネットユーザーが誰も使いこなせずに終わったら
それからGoogleが無駄な事してるなぁと笑えばいいんじゃないですか
Re:で? (スコア:1, 参考になる)
震度7だった栗原市の情報が全然無い。
連絡はとれず、栗原市のホームページもアクセスできない。
せめて震災後の衛星写真があれば…と思っていたので、このサービスが始まった瞬間はすごく有り難いと思いました。
しかし残念ながら写真は主に沿岸部の一部のみ。内陸部の写真は無い。
ぜひ、もっと広範囲に公開してほしい。
もし震災後でも何も変わってないとしても、「無事」という事がわかって役立つ。
Re: (スコア:0)
悲惨さを伝えているというだけでも意味があるのではないでしょうか。
猫に小判って言葉、知ってる?(スコア:-1,荒し) (スコア:0)