アカウント名:
パスワード:
たとえ運転中の事故の可能性が極端に低いとしても、メンテナンスで作業員が常時被曝するような環境は、労働環境としていかがなものかと? プルトニウムを使用することで作業が難しくなることも考慮すべきだと思う。
こうしたリスクを何らかの技術で克服したとしても、発電所の建設は地方ではなく消費地に行うのが妥当ではないか? 利便と共にリスクを引き受けるべき。
シェールガスなどの採掘で、天然ガスによる発電のコストが下がってくるので、これ以上コストをかけて原子力発電を行うメリットがあるかも疑問。二酸化炭素=温暖化なんて言わないように。
大丈夫。電力会社社員はそんな危険な業務はしませんから、被爆もしません。
被爆のリスクがある作業は、奴隷下請け企業さんにお任せいたしますので、ご心配なさらずとも大丈夫でございます。
今回の大震災でも、大揺れで放射能を帯びた冷却水を頭からざっぷりかぶって被爆した可能性が高いのも、下請け企業さんの派遣さんでしたしね。
はい、反論。 [togetter.com] 当たり前と言ったら至極当たり前ながら、テロられたりする可能性のある施設の極中枢部に、どこの馬の骨とも知れない下請けなんて使わないでしょ。#またこれも至極当然だが、東電職員も多岐多様多種多人数いるわけで、まさか検針のおっちゃんに原発処理にいけとか言うわけではあるまいな?
ルポはしりませんが、実際に福島でずさんな管理体制や災害対策を見せられているのが現実なので、「原発推進派の原発推進するためなら手段を選ばないやり口には本当に胸糞が悪くなる事しきり。」といわれても仕方ないでしょう。
もう寿命だと言われていることを隠して運転させていたり構造的問題が発覚しても指摘されて5年たってもなにもしていなかったり、点検も書類上やっていることにして実際にはやっていなかったり、廃炉にしたくないと手をこまねいて事態を悪化させたり、現場には専門知識もない日雇い作業員を配置していたり、状況が悪化しても必要な情報を出さなかったり、社長や役員は安全なところで雲隠れしていたり、そのくせ公開情報が2ちゃんねるに転載されただけで削除依頼していたり、etc.
こんな状況で「原発は安全です」などと言っていた連中の言っていたことを信じる人間は居ない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
いくつかの疑問 (スコア:2, 参考になる)
たとえ運転中の事故の可能性が極端に低いとしても、メンテナンスで作業員が常時被曝するような環境は、労働環境としていかがなものかと? プルトニウムを使用することで作業が難しくなることも考慮すべきだと思う。
こうしたリスクを何らかの技術で克服したとしても、発電所の建設は地方ではなく消費地に行うのが妥当ではないか? 利便と共にリスクを引き受けるべき。
シェールガスなどの採掘で、天然ガスによる発電のコストが下がってくるので、これ以上コストをかけて原子力発電を行うメリットがあるかも疑問。二酸化炭素=温暖化なんて言わないように。
Re: (スコア:0)
大丈夫。電力会社社員はそんな危険な業務はしませんから、被爆もしません。
被爆のリスクがある作業は、
奴隷下請け企業さんにお任せいたしますので、ご心配なさらずとも大丈夫でございます。
今回の大震災でも、大揺れで放射能を帯びた冷却水を頭からざっぷりかぶって被爆
した可能性が高いのも、下請け企業さんの派遣さんでしたしね。
Re: (スコア:0)
はい、反論。 [togetter.com]
当たり前と言ったら至極当たり前ながら、テロられたりする可能性のある施設の極中枢部に、どこの馬の骨とも知れない下請けなんて使わないでしょ。
#またこれも至極当然だが、東電職員も多岐多様多種多人数いるわけで、まさか検針のおっちゃんに原発処理にいけとか言うわけではあるまいな?
Re: (スコア:0)
実際に働いていた人のルポも出版されているのに。
「社員が基準を超えることはあっても~」
なんて書いている時点で嘘っぽいな。
どうせ嘘を書くなら、「社員も下請けも基準は超えない」
って書いたほうが、よっぽど本当のように見えるのに。
それに、放射能を帯びた冷却水を頭からかぶって基準値どころじゃない
状態になったのは、あれも社員だというの?
社員がいたとしても安全な場所にある制御室の中だけじゃない?
基準値を超えた下請け会社の作業員は、別の地域の原発に転勤して
そこでまた基準値を超えるまで作業…。
テロ防止のためにわけのわからん人間を使うわけないという現場では、
実際に働いていた人のルポ(笑) (スコア:1)
話を聞き出している反原発派の人間が誘導して喋らせたり書かせたりしてる臭いがぷんぷんする。
反原発派の反対するためなら手段を選ばないやり口には本当に胸糞が悪くなる事しきり。
Re:実際に働いていた人のルポ(笑) (スコア:0)
ルポはしりませんが、実際に福島でずさんな管理体制や災害対策を見せられているのが現実なので、
「原発推進派の原発推進するためなら手段を選ばないやり口には本当に胸糞が悪くなる事しきり。」
といわれても仕方ないでしょう。
もう寿命だと言われていることを隠して運転させていたり
構造的問題が発覚しても指摘されて5年たってもなにもしていなかったり、
点検も書類上やっていることにして実際にはやっていなかったり、
廃炉にしたくないと手をこまねいて事態を悪化させたり、
現場には専門知識もない日雇い作業員を配置していたり、
状況が悪化しても必要な情報を出さなかったり、
社長や役員は安全なところで雲隠れしていたり、
そのくせ公開情報が2ちゃんねるに転載されただけで削除依頼していたり、
etc.
こんな状況で「原発は安全です」などと言っていた連中の言っていたことを信じる人間は居ない