アカウント名:
パスワード:
t_mrc-ctさんのコメントhttp://srad.jp/hardware/comments.pl?sid=526777&cid=1924147 [srad.jp]の補足になってしまいますが,広範囲で線量率が上がったのは16日の昼ごろで、この頃福島第1では3号機から白煙が上がっています(8:34←首相官邸資料より)。この白煙が3号機の燃料プールにおいて水位が減少し、燃料棒の一部が露出した状態でプールの水が沸騰して発生していたとすれば、露出した燃料棒が損傷し放射性物質が蒸気とも大気中に放出
IAEAのプレゼンテーション資料の一つ [slideshare.net]のP4に、15日0:00から20日0:00までの間の東京での大気中のヨウ素131、セシウム137の濃度測定グラフがあります。突出してるのは15日昼ごろですね。16日午前中にもちょっとピークがありますが、レベルが違うのが判ります。
別の資料 [slideshare.net]P11にはガンマ線線量のグラフがあります。横軸が判りづらいですが21日くらいから
>突出してるのは15日昼ごろですね。すみません資料の読み込みが足りませんでした。15日の線量率上昇もその当時見ていたはずなのですが、先のコメント書くときに15日のピークがあるグラフが見つからず、あのような解釈になってしまいました。
15日昼ということは2号機だと思われます。未明にベント(ドライベントの可能性)、朝にサプレッションプールの損傷(異音発生)。その前に燃料棒が露出していたらしいので、これが大量放出につながったとしても不思議ではないですね。ただ2号機に限らず炉回りの状況が写真一枚入ってこないので、何が起こっているのか外野が知るのは難しいですね。(中の人はきっと把握している・・・と信じたい)
>ガンマ線線量のグラフ雨が降ると普段でも若干線量率があがるそうなので、そういうことだと思います。
>3/17の時点で福島県田村市の飲料水中のヨウ素131の量が成人の暫定規制値300Bq/kgを超えて公表はされているようです。http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000015uci.html [mhlw.go.jp]ただマスコミは首都圏に影響があるまで騒ぎ立てないようです。
#(モデレータの方)どなたかこのスレまだ見ておられたら(#1924363)は内容が正確ではないのでマイナスモデで沈めて下さい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
汚染の原因 (スコア:2, 興味深い)
原子炉に深刻なダメージがないというのが東電の言い分のようですが・・・
どういったプロセスで原子炉の外へ出てきたものなのか気になります。
3号機の使用済み燃料(Re:汚染の原因) (スコア:2, 参考になる)
t_mrc-ctさんのコメントhttp://srad.jp/hardware/comments.pl?sid=526777&cid=1924147 [srad.jp]の補足になってしまいますが,広範囲で線量率が上がったのは16日の昼ごろで、この頃福島第1では3号機から白煙が上がっています(8:34←首相官邸資料より)。
この白煙が3号機の燃料プールにおいて水位が減少し、燃料棒の一部が露出した状態でプールの水が沸騰して発生していたとすれば、露出した燃料棒が損傷し放射性物質が蒸気とも大気中に放出
Re: (スコア:4, 参考になる)
IAEAのプレゼンテーション資料の一つ [slideshare.net]のP4に、15日0:00から20日0:00までの間の東京での大気中のヨウ素131、セシウム137の濃度測定グラフがあります。突出してるのは15日昼ごろですね。16日午前中にもちょっとピークがありますが、レベルが違うのが判ります。
別の資料 [slideshare.net]P11にはガンマ線線量のグラフがあります。横軸が判りづらいですが21日くらいから
2号機の損傷(Re:3号機の使用済み燃料(Re:汚染の原因)) (スコア:1)
>突出してるのは15日昼ごろですね。
すみません資料の読み込みが足りませんでした。
15日の線量率上昇もその当時見ていたはずなのですが、先のコメント書くときに15日のピークがあるグラフが見つからず、あのような解釈になってしまいました。
15日昼ということは2号機だと思われます。未明にベント(ドライベントの可能性)、朝にサプレッションプールの損傷(異音発生)。その前に燃料棒が露出していたらしいので、これが大量放出につながったとしても不思議ではないですね。
ただ2号機に限らず炉回りの状況が写真一枚入ってこないので、何が起こっているのか外野が知るのは難しいですね。(中の人はきっと把握している・・・と信じたい)
>ガンマ線線量のグラフ
雨が降ると普段でも若干線量率があがるそうなので、そういうことだと思います。
>3/17の時点で福島県田村市の飲料水中のヨウ素131の量が成人の暫定規制値300Bq/kgを超えて
公表はされているようです。http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000015uci.html [mhlw.go.jp]
ただマスコミは首都圏に影響があるまで騒ぎ立てないようです。
#(モデレータの方)どなたかこのスレまだ見ておられたら(#1924363)は内容が正確ではないのでマイナスモデで沈めて下さい。