アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
ここまで (スコア:2, 興味深い)
俺なんか、それだけでもオール電化にしようかと思ってるよ。
Re:ここまで (スコア:0)
揺れれば石油ファンヒーターは止まるし、ガスも供給が止まる。
それが火災が発生しなかった理由だと思う。
タワーマンション(一般に20階以上の超高層)はさすがに石油系禁止が多いと思うけど、オール電化とは限らない。
そもそもで、ホントに火災ゼロ件なの?
#
以下、オフトピだがオール電化でない15/15階の我が家のエネルギー事情
#
エネルギー源は電気とガス。
ガスはビルトインのコンロと給湯器以外に使用できない構造。
そして主たる暖房は石油ファンヒーター。
東京ガスの暖らんプランで冬季のガス代がちょっと安いので、ガス温水床暖も使ってる。
真冬で長時間家に居るときのみ加湿のために電気の要らない石油ストーブ + ヤカンも使う。
(これも揺れれば自動的に消火する…けど余熱が危険デス。)
石油ストーブは有事の熱源として用意しているが、石油は変質するので冬のうちに使い切る。
夏は、カセットコンロで湯を沸かせばよい。
# マンションの規約に石油系の使用禁止はありません。
# 新築購入なので間違いない。