アカウント名:
パスワード:
我が家でのオール電化導入の経緯は
・ガス+灯油に比べてコストがそれほど高いわけではない(安いことは期待していない)・ガスを契約をしなくてもいい・ガススタンドまで灯油を買いに行かなくてもいい・暖房器具に灯油を入れる手間がいらない・非常時には電気温水器のお湯が飲用水として使える・ガス、灯油に比べて安全(子供を育てていると特に)
といった理由からでした。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
我が家の導入経緯 (スコア:5, 参考になる)
我が家でのオール電化導入の経緯は
・ガス+灯油に比べてコストがそれほど高いわけではない(安いことは期待していない)
・ガスを契約をしなくてもいい
・ガススタンドまで灯油を買いに行かなくてもいい
・暖房器具に灯油を入れる手間がいらない
・非常時には電気温水器のお湯が飲用水として使える
・ガス、灯油に比べて安全(子供を育てていると特に)
といった理由からでした。
Re: (スコア:3, 興味深い)
・地域はプロパン地域なのでコスト面ではオール電化が有利
・でも、嫁が「不要なモノは使わない」という意味での省エネ派なので、コスト面でのメリットはそれほど大きくならなかった。
・家のエネルギー源を電気に依存するのが不安だった(関西在住。阪神大震災経験者)
結果、電気、プロパンガス、薪(ストーブ)がエネルギー源となりました。
今回の震災を受けて、我が家でシミュレーションしたところ、薪ストーブ最強説に落ち着きました。
やっぱ、アナログが一番だよね!ってとこで。
問題は日常的な確保に苦労が伴うことなんですよね(特に薪)。
>ガス、灯油に比べて安全(子供を育てていると特に)
我が家は「(極端に言うと)そんなドジッ子はウチにいらん!」派です。
#そんな我が家(嫁)の家訓は「いつでもどこでもサバイバル」(笑
Re: (スコア:0)
> 我が家は「(極端に言うと)そんなドジッ子はウチにいらん!」派です。
大切に育てられているとは思うんですが、万一子供に大やけどとかひどい低温やけどさせてしまったら、、、私は「避けられる危険は避けておきたい」派です
Re: (スコア:0)
返事を書こうと思ったら、bero氏や#1924808氏が書いてくれてました。
後段については、#1924832に書きましたのでご覧下さい。
前段については、(bero氏の繰り返しになりますが)入手性の良いものは皆が使うので非常時に安定的に確保しづらくなります。
結局は燃料の入手性の問題です。非常時に皆が薪を取りに行くなら私は灯油を買いに行くでしょう。
シミュレーションでも、薪ストーブは必要最小限の光源と熱源を兼ねてくれますので、災害時に(家屋が無事なら)非常に重宝します。
最大の欠点は、薪はかさばるので屋外保管が原則になります。災害時には家族のために家の中を薪で暖めながら、私は屋外で薪の番をする必要があるということです。
Re: (スコア:1)
家屋が倒壊して閉じ込められたときのことを思うと怖いように思います。
ガスや電気などの最近の暖房器具は揺れや転倒を感知して自動で止まるものが殆どですが。
Re:我が家の導入経緯 (スコア:0)
>薪ストーブって地震でゆれた時とか火事になりませんか?
火事のリスクは他の暖房機器より高いです。
しかしながら、今回の震災でも生存報告のあるユーザーの情報ではストーブが15~40cm程度動いただけで転倒はなかったそうです(震度6程度の地域)。
煙突ははずれたそうなので、火勢が強い時なら火事の恐れはあったと思います。
家屋の倒壊から火災が発生する恐れは十分にあるので、住宅地で使用しているユーザーは十分に対策を講じておく必要があります。
#私の自宅は、火災になっても多分隣家までは届かないはず。