アカウント名:
パスワード:
夏でも2,3割節電で間に合うんだよな。家庭、オフィス、商店、工場、全部が頑張ればできる。少なくとも俺は、普段から省エネPC、テレビ、照明、となっている。この地震以降はさらに頑張っている。もう、憲兵を復活させて強権指導でもしてほしいよ。工場稼働しないと経済も復活しないし。
平年の夏と比べて2、3割削減できればいいだけ。俺はできるぞ。エコポイントで、エアコン、テレビ良くなったし。照明も省エネのにした。ついでにパソコンも、i3買った。液晶モニターもLEDバックライトのにした。
買い替えなくても、使用時間を減らすことで節電できる。やっぱり、停電はやめるべきだ。こんなに不公平だったら協力したくなくなる。停電やめろ、節電で頑張ろうと呼びかけるべきだよ。
東京電力管内の全世帯に対して契約アンペアの3割以上削減をすれば実現可能ですね。たぶん強制ではなく、料金改定で誘導してくると思うけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
停電やめろ (スコア:0)
夏でも2,3割節電で間に合うんだよな。
家庭、オフィス、商店、工場、全部が頑張ればできる。
少なくとも俺は、普段から省エネPC、テレビ、照明、となっている。この地震以降はさらに頑張っている。
もう、憲兵を復活させて強権指導でもしてほしいよ。工場稼働しないと経済も復活しないし。
Re: (スコア:0)
夏期を迎えるにあたってさらに2,3割節電できるのですか?
「半値八掛け二割引」の世界じゃあるまいし。
Re: (スコア:0)
平年の夏と比べて2、3割削減できればいいだけ。俺はできるぞ。
エコポイントで、エアコン、テレビ良くなったし。照明も省エネのにした。
ついでにパソコンも、i3買った。液晶モニターもLEDバックライトのにした。
買い替えなくても、使用時間を減らすことで節電できる。
やっぱり、停電はやめるべきだ。こんなに不公平だったら協力したくなくなる。
停電やめろ、節電で頑張ろうと呼びかけるべきだよ。
Re: (スコア:0)
東京電力管内の全世帯に対して契約アンペアの3割以上削減をすれば実現可能ですね。
たぶん強制ではなく、料金改定で誘導してくると思うけど。