アカウント名:
パスワード:
セカイカメラとかの拡張現実型の実用アプリも含め、ゲームじゃなくても遊び要素がほとんどなんじゃないかと思われ。まあまだフォーマットもどうなるかわからない電子書籍も普及はまだまだといったところですし(流行ってるように見えるのはほとんどが声の大きいアーリーアダプターで、しかも自炊で画像化が多いか)
実用って何よと言われたところで、メモ帳代わり、PC代わりみたいなところになるんですが、いかんせんネットワーク回りに難があるような気もします。、スマートフォンと違って、3Gモデルが少なめというのもあるんでしょう。
>結局コンテンツの閲覧用にしか使っていないということではないかと。
いろいろ理由をつけて情報処理機器買っても実はエロゲーがやりたいだけ、なんてのはみんな分かってることでしょ
「お母さん!マイコンはこれから絶対役に立つ技術なんだよ!だから買ってよ!」
# もちろん性的な意味で。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
遊び要素がほとんど (スコア:0)
セカイカメラとかの拡張現実型の実用アプリも含め、ゲームじゃなくても遊び要素がほとんどなんじゃないかと思われ。
まあまだフォーマットもどうなるかわからない電子書籍も普及はまだまだといったところですし(流行ってるように見えるのはほとんどが声の大きいアーリーアダプターで、しかも自炊で画像化が多いか)
実用って何よと言われたところで、メモ帳代わり、PC代わりみたいなところになるんですが、いかんせんネットワーク回りに難があるような気もします。、スマートフォンと違って、3Gモデルが少なめというのもあるんでしょう。
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
Webで検索する程度なら、そんなに入力はないし、ゲームだって、特定の入力しかしないしね。
PSPを2台持っているけれど、2台目は、いつの間にか、枕元に固定設置で、PS3経由でコンテンツを見るためにしか使っていなかったりする。この用途だったら、相手がPS3でなければ、タブレット機で十分ともいえる。
それなりの量のデータを入力している人なら、タブレット機をメインにすることはないだろう。
Re:遊び要素がほとんど (スコア:0)
>結局コンテンツの閲覧用にしか使っていないということではないかと。
いろいろ理由をつけて情報処理機器買っても
実はエロゲーがやりたいだけ、なんてのはみんな分かってることでしょ
「お母さん!マイコンはこれから絶対役に立つ技術なんだよ!だから買ってよ!」
# もちろん性的な意味で。