アカウント名:
パスワード:
本当は危険なはずのものを安全と言うよりはよっぽどマシだと思うな。福島に足を踏み入れれば放射能を浴びるかもしれないし、そこから来た人から放射能がうつるかもしれない、っていうのは普通の考えだと思うよ。それを「そんなことはない」なんて言ったって信用できるわけないじゃん。
>本当は危険なはずのものを安全と言うよりはよっぽどマシだと思うな。
じゃあ、車なんか乗るなよ飛行機も御法度だ家に籠っていな
それでも隕石落ちて来るかも知れないが、、、
飛行機は安全性を確保するために、かなりの安全対策が取られている。それでも事故が起こるが、死者ゼロを目指して頑張ってる。原発とは全く状況が違う。# ナショジオのメーデー!シリーズは面白いので是非見てほしい
車はやっとイベントデータ・レコーダが搭載されてきたところ。はっきり言ってまだまだ未熟。
隕石の予測は…どうなってるんだろう?
飛行機は安全性を確保するために、かなりの安全対策が取られている。それでも事故が起こるが、死者ゼロを目指して頑張ってる。原発とは全く状況が違う。
揚げ足を取っているつもりかもしれませんけど、飛行機(乃至はその他の交通機関など)と原発とで状況が違うのは「飛行機は低リスクを求められているが、原発はゼロリスクを求められている」という点だけですよ。
何故かは知らないけど、原発だけは「100%安全」じゃなきゃ動かしちゃいけない事になってる。自動車や鉄道、船や飛行機は事故の可能性を論じ、事故の可能性を減らす努力を許され、利便性とのトレードオフで利
>>だから政府や電力会社は「原発は安全ですよ」とウソをつき続けるこれは半分あっているが、あまりに盲目的だな。原発はマニュアルに沿って通常運用している分には「原発は安全ですよ」と言うのは正しいことであり、例えでよく出る飛行機もマニュアルに沿って通常運用している分には「安全です」も正しい。両方とも通常運用している分には「安全ですよ」はおなじです。では、原発が「原発は安全ですよとウソをつき続ける」と言われるのは、「通常運用している分には」が説明で欠落し、事故(災害理由を含む)が起こったときに「安全でない」を説明・発信しないからだと思います。
「通常運用している分には安全」->「通常事故は起こらない」->「原発は絶対安全」場かりの強調の度が過ぎで驕りになり、「通常事故がおこったら」を蔑ろにしてきたのが電力会社と各原子力委員の責任だと思う。そこをごっちゃにして「原発は危険だ」を連呼するのもあまりに盲目的だな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
気をつけるにこしたことはない (スコア:0, 荒らし)
本当は危険なはずのものを安全と言うよりはよっぽどマシだと思うな。
福島に足を踏み入れれば放射能を浴びるかもしれないし、
そこから来た人から放射能がうつるかもしれない、っていうのは普通の考えだと思うよ。
それを「そんなことはない」なんて言ったって信用できるわけないじゃん。
Re: (スコア:0, 荒らし)
>本当は危険なはずのものを安全と言うよりはよっぽどマシだと思うな。
じゃあ、車なんか乗るなよ
飛行機も御法度だ
家に籠っていな
それでも隕石落ちて来るかも知れないが、、、
Re: (スコア:0)
飛行機は安全性を確保するために、かなりの安全対策が取られている。
それでも事故が起こるが、死者ゼロを目指して頑張ってる。原発とは全く状況が違う。
# ナショジオのメーデー!シリーズは面白いので是非見てほしい
車はやっとイベントデータ・レコーダが搭載されてきたところ。はっきり言ってまだまだ未熟。
隕石の予測は…どうなってるんだろう?
Re: (スコア:1, 興味深い)
揚げ足を取っているつもりかもしれませんけど、飛行機(乃至はその他の交通機関など)と原発とで状況が違うのは「飛行機は低リスクを求められているが、原発はゼロリスクを求められている」という点だけですよ。
何故かは知らないけど、原発だけは「100%安全」じゃなきゃ動かしちゃいけない事になってる。
自動車や鉄道、船や飛行機は事故の可能性を論じ、事故の可能性を減らす努力を許され、利便性とのトレードオフで利
Re:気をつけるにこしたことはない (スコア:1, すばらしい洞察)
>>だから政府や電力会社は「原発は安全ですよ」とウソをつき続ける
これは半分あっているが、あまりに盲目的だな。
原発はマニュアルに沿って通常運用している分には「原発は安全ですよ」と言うのは正しいことであり、例えでよく出る飛行機もマニュアルに沿って通常運用している分には「安全です」も正しい。
両方とも通常運用している分には「安全ですよ」はおなじです。
では、原発が「原発は安全ですよとウソをつき続ける」と言われるのは、
「通常運用している分には」
が説明で欠落し、事故(災害理由を含む)が起こったときに「安全でない」を説明・発信しないからだと思います。
「通常運用している分には安全」->「通常事故は起こらない」->「原発は絶対安全」
場かりの強調の度が過ぎで驕りになり、「通常事故がおこったら」を蔑ろにしてきたのが電力会社と各原子力委員の責任だと思う。
そこをごっちゃにして「原発は危険だ」を連呼するのもあまりに盲目的だな。