アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
しません (スコア:1, すばらしい洞察)
答え:
絶対しません
Re:しません (スコア:0)
OpenOfficeが台頭、というよりも、みんな買い替えずに
現状のMS Officeを使いつづける、に一票。
# あたりまえすぎておもしろくもなんともないのでAC
Re:しません (スコア:2, 興味深い)
SONYがすでにデスクトップ機にはWordPerfectの採用を打ち出していますが、
これを受けて他社が同様の行動を示すのかは気になります。
Re:しません (スコア:1, すばらしい洞察)
> これを受けて他社が同様の行動を示すのかは気になります。
よくあるのは、「こっちのだとソニー製に付いてこないMS-OFFICEが
付いてきますよ」と言って売り上げを伸ばす。
Re:しません (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:しません (スコア:0)
自分の使用する機能や互換性がMS製以外でも問題ないと分かっている
人ならともかく、よく知らない初心者などは「不安」の一言で
MS付きを選ぶような気がする。
Re:しません (スコア:0)
気づくかな?
俺だったら、Officeって書いてあるから、気づかずに買いそうだな。
他社Office製造メーカーは、Yodobasiやビックカメラ・サクラヤの店員を抱きこんだ方が、売上あがるんじゃないか。
Re:しません (スコア:0)
で、結局、
「ウチのパソコン、買った時に『何とかOffice』ってのが入ってて、
店の人に『会社でWordやExcel使ってるけど同じものか?』
と聞いたら『ええ、ほぼ同じです』って言われたんだけど、
やっぱり何か違うんだよね。
今度、Word、Excelをウチのパソコンに入れてくれ。」
とかって言い
Re:しません (スコア:1)
会社にあるのはOffice97だったりして。
曰く「こんな皆が使わん怪しいソフトはいらん」とか。
#うちの会社だと十分ありそうな話。