アカウント名:
パスワード:
副流煙を被曝したってただちに健康に影響は出ないんだからガマンしろ# 職場には毎日行きます
>喫煙者は喫煙室から帰ってきたときの臭さを知らんからんなこと言えるんだろうな>目の前にも横にも座られると蹴り倒したくなるわ>飲み屋から帰ってきたときの翌日の自分の服のタバコの臭さったらないけど
副流煙とは離れてきましたね。結局、感情で嫌だと言ってるようにしか…。
>> ただちに健康に影響は出ないんだからガマンしろ>ニコチンで脳をやられた人が、よくこういう発言をするよね。
これがネタだと分からない脳も相当アレだと思うけど……
こういう流れでそういうネタを持ってくる方が変だと思うのですよ。せめておもしろおかしいの評価が貰えるような書き方になってれば判るかもしれませんが。
喫煙・非喫煙戦争は終わらんわ……。是非を問う場合には各々の側が正当性を主張して論ずるべきなのに、「マジキチ」だの「同じ生き物と思わない方が吉」だの、何の論理付けも無くただ侮蔑してるだけの「論争」の土俵にさえ立ってない人が多すぎる。
# そういう人に限って叫びたがる
おれも非喫煙者だが、別に喫煙位問題無いと思うぞ。ガムを捨てるやつとか、空き缶を捨てる奴のほうが余程迷惑だ。< ポイ捨ては注意するけどな。落としましたよって拾ってやると大概受け取るしw
喫煙くらいでギャーギャーまくしたてる社会人の方がキモイぞ。マジで。嫌いなら私生活では近づかなきゃ良いだけだし、会社なら喫煙所に近づかなければ良いだけ。< 今は分煙が進んでいるから、昔みたいに就業中に煙いことは無かろうに。。
> 同じ生き物と思わない方が吉。
たぶん、君がそう思われているよ。。何このキモオタって感じだしwこのままじゃ一生負け組み人生一直線だろうから、性格直したほうが良いと思うよ。
>そもそも非喫煙者の言うことを聞かない喫煙者が圧倒的に多いのが問題の根本です。
この「言うことを聞かない」って、「話し合ってくれない」って意味じゃなくて「俺に従わない」って意味だよなあ…。正当性を論じるつもりがないってことは、つまり「侮蔑するために侮蔑している」ってことだもんな。そんな人の言うことを誰が聞くんだろ。
>極少数の例外を取り上げてマナーのある人もいるなんていっても、あの排水溝を見れば無意味。マナーが悪い喫煙者が極少数だ、っていうソースは?「俺がそう思う」ですか?
真面目に禁煙を論じてる人は本当にご愁傷様。こういう人を身内に抱えながら正当性を主張するのはさぞ骨だろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
タバコがつれー、つれーわー (スコア:2, 興味深い)
自分は非喫煙者で、タバコのニオイとケムリに曝される時間がなかなか辛い。
(嫌煙ではないけど、あえていうなら「避煙」。医者に「できる限りタバコのケムリは避けろ」と言われたことが有るため。。)
Re:タバコがつれー、つれーわー (スコア:-1, フレームのもと)
副流煙を被曝したってただちに健康に影響は出ないんだからガマンしろ
# 職場には毎日行きます
Re:タバコがつれー、つれーわー (スコア:1, 興味深い)
目の前にも横にも座られると蹴り倒したくなるわ
飲み屋から帰ってきたときの翌日の自分の服のタバコの臭さったらないけど
Re: (スコア:0)
>喫煙者は喫煙室から帰ってきたときの臭さを知らんからんなこと言えるんだろうな
>目の前にも横にも座られると蹴り倒したくなるわ
>飲み屋から帰ってきたときの翌日の自分の服のタバコの臭さったらないけど
副流煙とは離れてきましたね。
結局、感情で嫌だと言ってるようにしか…。
Re: (スコア:0)
>> ただちに健康に影響は出ないんだからガマンしろ
>ニコチンで脳をやられた人が、よくこういう発言をするよね。
これがネタだと分からない脳も相当アレだと思うけど……
Re:タバコがつれー、つれーわー (スコア:1, すばらしい洞察)
こういう流れでそういうネタを持ってくる方が変だと思うのですよ。
せめておもしろおかしいの評価が貰えるような書き方になってれば判るかもしれませんが。
Re: (スコア:0)
喫煙・非喫煙戦争は終わらんわ……。
是非を問う場合には各々の側が正当性を主張して論ずるべきなのに、
「マジキチ」だの「同じ生き物と思わない方が吉」だの、何の論理付けも無くただ侮蔑してるだけの
「論争」の土俵にさえ立ってない人が多すぎる。
# そういう人に限って叫びたがる
Re: (スコア:0, 既出)
おれも非喫煙者だが、別に喫煙位問題無いと思うぞ。
ガムを捨てるやつとか、空き缶を捨てる奴のほうが余程迷惑だ。
< ポイ捨ては注意するけどな。落としましたよって拾ってやると大概受け取るしw
喫煙くらいでギャーギャーまくしたてる社会人の方がキモイぞ。マジで。
嫌いなら私生活では近づかなきゃ良いだけだし、会社なら喫煙所に近づかなければ
良いだけ。< 今は分煙が進んでいるから、昔みたいに就業中に煙いことは無かろうに。。
> 同じ生き物と思わない方が吉。
たぶん、君がそう思われているよ。。何このキモオタって感じだしw
このままじゃ一生負け組み人生一直線だろうから、性格直したほうが良いと思うよ。
Re: (スコア:0)
>そもそも非喫煙者の言うことを聞かない喫煙者が圧倒的に多いのが問題の根本です。
この「言うことを聞かない」って、「話し合ってくれない」って意味じゃなくて「俺に従わない」って意味だよなあ…。
正当性を論じるつもりがないってことは、つまり「侮蔑するために侮蔑している」ってことだもんな。
そんな人の言うことを誰が聞くんだろ。
>極少数の例外を取り上げてマナーのある人もいるなんていっても、あの排水溝を見れば無意味。
マナーが悪い喫煙者が極少数だ、っていうソースは?
「俺がそう思う」ですか?
真面目に禁煙を論じてる人は本当にご愁傷様。
こういう人を身内に抱えながら正当性を主張するのはさぞ骨だろう。