で、The NIST Definition of Cloud Computing の Essential Characteristics の項目に
Rapid elasticity. Capabilities can be rapidly and elastically provisioned, in some cases automatically, to quickly scale out, and rapidly released to quickly scale in. To the consumer, the capabilities available for provisioning often appear
クラウド? (スコア:1, すばらしい洞察)
VPSをクラウドって呼ぶの?
単純なVPSと何か違いがあるのかな?
Re: (スコア:2)
別の人も書いている通り、仮想化しているだけなら「仮想化」だし、VPSって呼ぶこともあるでしょう。
クラウドという以上、できればリアルタイムに、簡単に、スケールアップ・ダウンができないといけないはず。
この機能を含んでいない仮想化だけの環境を、「クラウド!クラウド!」と呼んでいるやつは、バズワードに踊らされている残念な子、と判定していますが。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re: (スコア:1)
クラウドという以上、できればリアルタイムに、簡単に、スケールアップ・ダウンができないといけないはず。
それぞれが勝手な解釈で盛り上がる、まさにバズワード。
そしてあなたも、踊らされている残念な子なのですね。
Re: (スコア:4, 参考になる)
クラウドをバズワードと言う人に大抵共通しているのは NIST によるクラウドの定義 ( PDF [nist.gov]) すら読んでないこと。そして去年の CLOUD EXPO に参加してびっくりしたのは、クラウド屋さんすら未だにこの定義の布教に必死であるということ。
で、The NIST Definition of Cloud Computing の Essential Characteristics の項目に
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re:クラウド? (スコア:1)
だから
は勝手な解釈という指摘は正しいんじゃないの?
「スケールアップ」と「スケールアウト」は意味が全く違う