アカウント名:
パスワード:
原発事故は原発だけでなく科学の信用も破壊したか。それとも学問教育全部?学問教育が好きな日本人だったのが、もはや別の国かも。
原発事故は原発だけでなく科学の信用も破壊したか。
マスメディアの論調をみると、科学の信用と言うより放射能や放射線という五感で感じることのできない害をばら撒いたことで、科学やその産物を「穢れ」と見做したんじゃないかという気がします。 そして、科学リテラシーの無さ故に、今の生活の裏側には、たくさんの科学技術やその産物かあることに気がついていない気がします。 #一番の原因は、日本にまともなホワイトカラー向け科学雑誌や科学ジャーナリズムがないことのような気がします
#一番の原因は、日本にまともなホワイトカラー向け科学雑誌や科学ジャーナリズムがないことのような気がします
というよりも、理系(特に修士や博士などの学位持ち)が官庁や会社で上に行けない/行かないのが問題。
>というよりも、理系(特に修士や博士などの学位持ち)が官庁や会社で上に行けない/行かないのが問題。
なぜそう思うのでしょうか?国交省とか文科省は、たすきがけにより定期的に技官が事務次官になってますよ。民間でも、NTTデータ、日立、NEC、富士通、NRIの社長は全員理工系の出身みたいですが。
はて、日本政府のトップたる内閣総理大臣は二代連続で理系だった気がするが。# むしろあれが科学の信用にトドメを刺したんじゃね?
科学リテラシーの醸成は、義務教育の段階からきちっとやる必要があるから、すぐに始めても成果が出るにはあと20年くらいはかかるかな。
中長期的にはそちらがとても大事なのですが、ここまで痛んでしまうと悠長に20年もかけていたら、その間に復興不可能なレベルまで崩壊してしまうのではないでしょうか? 今短期的に必要なのは、現役世代の一般市民、そして特に色々な組織で意思決定に関わる人たちの科学リテラシー向上です。それもただでさえ科学技術を排除しがちな教義を持った日本の土着宗教である神道の影響を中和できるレベルです。
実際のところ, 小学校段階では教師の方が科学離れでまともに教育できなくなっているので, さらに20年上乗せで40年ぐらいかかるんじゃないかと.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
大学そのものが無くなる (スコア:0)
国公立大学だって独立行政法人化によりかなり整理されてしまっています
かつての大学設置基準の緩和によりどんどん大学が増えたものの、少子高齢化により進学率向上を上回るペースで学生が減ったのだからどうしようもありません
学費収入を海外からの留学生に頼っている大学もあるくらいですが、今回の原発事故によりいっそう経営が厳しくなるでしょう
底辺の学校は専門学校化が進むので、日本ではコンピュータ関連(というかパソコン関連)の学科が減ることは無いと思います
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
原発事故は原発だけでなく科学の信用も破壊したか。
それとも学問教育全部?
学問教育が好きな日本人だったのが、もはや別の国かも。
the.ACount
Re:大学そのものが無くなる (スコア:2, 参考になる)
マスメディアの論調をみると、科学の信用と言うより放射能や放射線という五感で感じることのできない害をばら撒いたことで、科学やその産物を「穢れ」と見做したんじゃないかという気がします。
そして、科学リテラシーの無さ故に、今の生活の裏側には、たくさんの科学技術やその産物かあることに気がついていない気がします。
#一番の原因は、日本にまともなホワイトカラー向け科学雑誌や科学ジャーナリズムがないことのような気がします
Re:大学そのものが無くなる (スコア:1)
というよりも、理系(特に修士や博士などの学位持ち)が官庁や会社で上に行けない/行かないのが問題。
Re:大学そのものが無くなる (スコア:1)
>というよりも、理系(特に修士や博士などの学位持ち)が官庁や会社で上に行けない/行かないのが問題。
なぜそう思うのでしょうか?
国交省とか文科省は、たすきがけにより定期的に技官が事務次官になってますよ。
民間でも、NTTデータ、日立、NEC、富士通、NRIの社長は全員理工系の出身みたいですが。
Re: (スコア:0)
はて、日本政府のトップたる内閣総理大臣は二代連続で理系だった気がするが。
# むしろあれが科学の信用にトドメを刺したんじゃね?
Re:大学そのものが無くなる (スコア:1)
ニコ生やユーストみたいに最初から最後まで全部生中継ってメディアが出てきたおかげでようやくマスメディアの実態を
国民がよく理解することになったと思う。
5万~10万超の人が見てるんだから、すごい。
ただ、ここまで破壊された日本の教育状況では良質の科学メディアが出てきたくらいではすぐに科学リテラシーは向上しないのではないだろうか。
はやぶさのニュースも日本人宇宙飛行士の話題もマスメディアがさっと消費しつくして、すぐに忘れられてしまう。
科学リテラシーの醸成は、義務教育の段階からきちっとやる必要があるから、すぐに始めても成果が出るにはあと20年くらいはかかるかな。
Re:大学そのものが無くなる (スコア:1)
中長期的にはそちらがとても大事なのですが、ここまで痛んでしまうと悠長に20年もかけていたら、その間に復興不可能なレベルまで崩壊してしまうのではないでしょうか?
今短期的に必要なのは、現役世代の一般市民、そして特に色々な組織で意思決定に関わる人たちの科学リテラシー向上です。それもただでさえ科学技術を排除しがちな教義を持った日本の土着宗教である神道の影響を中和できるレベルです。
Re:大学そのものが無くなる (スコア:1)
実際のところ, 小学校段階では教師の方が科学離れでまともに教育できなくなっているので, さらに20年上乗せで40年ぐらいかかるんじゃないかと.