アカウント名:
パスワード:
相互乗り入れなんて、最初から予想できたのに、じゃあ何で各社ばらばらに立ち上げたのかと。あと、東京の私鉄地下鉄ですらPasmoに統一したのに、地方で会社単位で作ったりとか、将来性あるんかいなと思って見てた。いや、いずれどっかと合流する腹づもりで立ち上げたんだろうけど。
> 相互乗り入れなんて、最初から予想できたのに、じゃあ何で各社ばらばらに立ち上げたのかと。
ばらばらに立ち上げて相互乗り入れならまだいいです。鹿児島のRapiCa [wikipedia.org]なんて独自色が強すぎて(?)今回のリストに載っていません。鹿児島でJR九州バスに乗って鹿児島中央駅に行き,新幹線で博多に移動してそこから在来線で数駅移動といったパターンでは,JRグループしか利用しないのに交通系カードは 2枚必要になってほんのちょっと不便です。
>鹿児島のRapiCaなんて独自色が強すぎて(?)今回のリストに載っていません。
「大手」私鉄ですから。今回のリストに載っていない中小私鉄などいくらでも(というのは大袈裟にしても)あります。そもそも四国にもIruCa [kotoden.co.jp]やICい~カード [iyotetsu.co.jp]などがあるというのに。
……協議会から漏れたところは回数券代わりにICカードを導入したであろうと思われるのが共通しているようですね。乗車割引だのポイントだの付加価値がある分相互利用には壁がある、と。
>乗車割引だのポイントだの付加価値がある分相互利用には壁がある、と。
Pasmoだとかmanacaだとかにはポイント付与のサービスがあるし、バスなどとの乗り継ぎ割引(電鉄から同系列のバスに乗り継ぐと初乗り運賃が安くなる)とかが実装されてる地域もあるから、そこはなんとかなる気がする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
既定の流れ? (スコア:0)
相互乗り入れなんて、最初から予想できたのに、じゃあ何で各社ばらばらに立ち上げたのかと。あと、東京の私鉄地下鉄ですらPasmoに統一したのに、地方で会社単位で作ったりとか、将来性あるんかいなと思って見てた。いや、いずれどっかと合流する腹づもりで立ち上げたんだろうけど。
Re: (スコア:2, 興味深い)
> 相互乗り入れなんて、最初から予想できたのに、じゃあ何で各社ばらばらに立ち上げたのかと。
ばらばらに立ち上げて相互乗り入れならまだいいです。鹿児島のRapiCa [wikipedia.org]なんて独自色が強すぎて(?)今回のリストに載っていません。
鹿児島でJR九州バスに乗って鹿児島中央駅に行き,新幹線で博多に移動してそこから在来線で数駅移動といったパターンでは,JRグループしか利用しないのに交通系カードは 2枚必要になってほんのちょっと不便です。
Re: (スコア:2, 興味深い)
>鹿児島のRapiCaなんて独自色が強すぎて(?)今回のリストに載っていません。
「大手」私鉄ですから。
今回のリストに載っていない中小私鉄などいくらでも(というのは大袈裟にしても)あります。
そもそも四国にもIruCa [kotoden.co.jp]やICい~カード [iyotetsu.co.jp]などがあるというのに。
……協議会から漏れたところは回数券代わりにICカードを導入したであろうと思われるのが共通しているようですね。
乗車割引だのポイントだの付加価値がある分相互利用には壁がある、と。
Re:既定の流れ? (スコア:0)
>乗車割引だのポイントだの付加価値がある分相互利用には壁がある、と。
Pasmoだとかmanacaだとかにはポイント付与のサービスがあるし、バスなどとの乗り継ぎ割引(電鉄から同系列のバスに乗り継ぐと初乗り運賃が安くなる)とかが実装されてる地域もあるから、そこはなんとかなる気がする。