アカウント名:
パスワード:
>日本マイクロソフトでは、日本市場向けの仕様については検討中としている。Windows Phone 7は国内版が発売されていないが、Mangoはどうなるだろうか。
Windows Phone 7 は日本語に対応してなかったからなー
# /.的には Windows 7携帯 [srad.jp]でも可でしたっけ(←しつこいw)
Windows Phone ”Mango” - Microsoft Windows Phone [microsoft.com]には
日本語にも対応し、いよいよ日本市場に向けて出荷の準備を整えています。
としか書いてありませんが、週アス+ [ascii.jp]の記事によると、
搭載フォントは、ウィンドウズでおなじみのメイリオとUIゴシック。肝心の日本語入力についてはまだほとんど情報がない状態ですが、編集部が独自にキャッチした情報によると、フリック入力が1歩進んだUIとなり、これまでにない変換エンジンを搭載する模様です。(略)これまた編集部が独自にキャッチした情報によると、国内発売に向けた準備が着々と進行中であることは確かなようで、時期的には早ければ今秋! ……遅くとも年内には搭載端末が登場する見込みかと。
なんか出るみたいですねー。なお日本におけるWP関連で初となるWindows Phone Developer Day [facebook.com]が2011年6月8日に開催(Ustreamを使って配信予定)で、その時にはデモが見られるんじゃないでしょうか。
# Windows Mobile 6 のアプリが動くわけじゃないんですよね>Windows Phone って。# ならどうでもいいや。
Windows8ベースの新型が出たら…
それは新型なのか旧型なのか解らん。
富士通のアレ?ってLOOX Phoneの事?と、ウチの周りじゃ逆に「LOOX Phone」以外の名称では伝わらないですが。
WM互換の後継OSは、Windows Embedded Handheld [microsoft.com]ですよ。Windows Embedded Compact7ベースになるらしいWindows Embedded Handheldの次版ではWinCE5.xベースのWMとどの程度互換性が確保されるのかは疑問ですけど。
日本語フォントについて記事には間違いがあって、今のところ確認できる日本語用フォントは字游工房さんの*游ゴシック レギュラーとボールド を基にいくつか変更点のある YuGothic*Meiryo UIが入っています。開発者用ツール (7.1 beta) で UI では YuGothic が使われて、ブラウザでは Meiryo UI が使われているようです。正式発表されるものでは変更されるかもしれません。
記事になっている*UIゴシックは入っていないようです。って、マイクロソフト発表前に書いちゃっていいのかしら…。記事の UIゴシックが入っているというのも情報元がわかりませんが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
なぜMangoなのか?MS曰く「Appleより甘いから」(謎) (スコア:4, 興味深い)
>日本マイクロソフトでは、日本市場向けの仕様については検討中としている。Windows Phone 7は国内版が発売されていないが、Mangoはどうなるだろうか。
Windows Phone 7 は日本語に対応してなかったからなー
# /.的には Windows 7携帯 [srad.jp]でも可でしたっけ(←しつこいw)
Windows Phone ”Mango” - Microsoft Windows Phone [microsoft.com]には
としか書いてありませんが、週アス+ [ascii.jp]の記事によると、
なんか出るみたいですねー。なお日本におけるWP関連で初となるWindows Phone Developer Day [facebook.com]が2011年6月8日に開催(Ustreamを使って配信予定)で、その時にはデモが見られるんじゃないでしょうか。
# Windows Mobile 6 のアプリが動くわけじゃないんですよね>Windows Phone って。
# ならどうでもいいや。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:なぜMangoなのか?MS曰く「Appleより甘いから」(謎) (スコア:1, 興味深い)
Re:なぜMangoなのか?MS曰く「Appleより甘いから」(謎) (スコア:5, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
Windows8ベースの新型が出たら…
Re: (スコア:0)
Re:なぜMangoなのか?MS曰く「Appleより甘いから」(謎) (スコア:2, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
それは新型なのか旧型なのか解らん。
Re: (スコア:0)
ケータイとカタカナ書きしているところに、こだわりがあるのかしらん。
Re: (スコア:0)
富士通のアレ?
ってLOOX Phoneの事?
と、ウチの周りじゃ逆に「LOOX Phone」以外の名称では伝わらないですが。
WMの後継はWindows Embedded Handheld (スコア:0)
WM互換の後継OSは、Windows Embedded Handheld [microsoft.com]ですよ。
Windows Embedded Compact7ベースになるらしいWindows Embedded Handheldの次版では
WinCE5.xベースのWMとどの程度互換性が確保されるのかは疑問ですけど。
Re: (スコア:0)
日本語フォントについて記事には間違いがあって、今のところ確認できる日本語用フォントは
字游工房さんの
*游ゴシック レギュラーとボールド を基にいくつか変更点のある YuGothic
*Meiryo UI
が入っています。
開発者用ツール (7.1 beta) で UI では YuGothic が使われて、ブラウザでは Meiryo UI が使われているようです。
正式発表されるものでは変更されるかもしれません。
記事になっている
*UIゴシック
は入っていないようです。
って、マイクロソフト発表前に書いちゃっていいのかしら…。
記事の UIゴシックが入っているというのも情報元がわかりませんが。