アカウント名:
パスワード:
趣味でやるのなら、MS のシェアを奪ったところで心情的に楽しいだけだけど、 Linux もだいぶ商業化されたから、そういう商売に関わっている人にとって、 「負かす」ということは非常に重要なことなのでしょうね。
ただし、そういう商売をや
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
主観ですぎ (スコア:2, 興味深い)
勝ったの負けたの言い出すあたり気持ち悪いのですが・・・
「勝った」というのは、あれですか、憎き帝国主義のM$を
我らがオープンソース同盟が打ち破ったみたい
世界征服と冗談で気軽に言えた時代 (スコア:2, 興味深い)
趣味でやるのなら、MS のシェアを奪ったところで心情的に楽しいだけだけど、 Linux もだいぶ商業化されたから、そういう商売に関わっている人にとって、 「負かす」ということは非常に重要なことなのでしょうね。
ただし、そういう商売をや
Re:世界征服と冗談で気軽に言えた時代 (スコア:0)
「両者必死だな」ってところです。
でもLinusさん自身は、MSに敵対する動きには
関わらないとかいってるのでしたよね。
Re:世界征服と冗談で気軽に言えた時代 (スコア:0)
Re:世界征服と冗談で気軽に言えた時代 (スコア:0)
Re:世界征服と冗談で気軽に言えた時代 (スコア:0)
今のLinusのように。
switchキャンペーンで結果的にケナシまくっていますが、
Microsoftへの敵対心はあまりないかと思います。