アカウント名:
パスワード:
人に実行させたりする目的はなくとも、それを判断する警察なり何なりが「そう」だと判断したらとりあえずはしょっ引けるという。
#その後、不起訴なんかで出れたとしても時間と弁護士費用なんかは消費してたり・・・
警察は気に食わなければ転び公妨
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%A2%E3%81%B3%E5%85%AC%E5%A6%A8 [wikipedia.org]
なんていう手段を取ってくる。勝手に転んだのを捕まえたい人に押されたせいだと言って公務執行妨害で逮捕する。こんなことやっていいてさらに取り調べでも作文するのが他の国にも知れ渡っている。だから日米地位協定で米兵を受け渡さないのも、人権侵害国に自国民を渡してもちゃんと裁いてくれないからとなっている。
え?事実でしょ?「怪しいかどうか」自体を主観で決めて、外見だけで職務質問ターゲット決定してるんだからで、好意的な反応が返ってこなければ大勢で取り囲んで恫喝する
???
「怪しいかどうか」なんて初めて会う人間が外見以外に判断するもの無いじゃないですか?(細かく言うと時間・場所等あるでしょうが…TPOに適した外見ってコトで)サラリーマンだってまずは外見で仕事相手を判断する筈ですよ?外見が怪しい人間が居たら彼らが職務質問するのは当然と思いません?平日のオフィス街に「どうみてもサラリーマンに見える男性」と「どうみても服装だけはOLに見える男性」が歩いてたら後者を職務質問すべきだと思いません?
まさか、警察官は通りがかる全ての人と2~3年友人付き合いをしてみて、その上で怪しいかどうか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
判断は気分次第 (スコア:4, すばらしい洞察)
人に実行させたりする目的はなくとも、それを判断する警察なり何なりが「そう」だと判断したらとりあえずはしょっ引けるという。
#その後、不起訴なんかで出れたとしても時間と弁護士費用なんかは消費してたり・・・
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
警察は気に食わなければ転び公妨
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%A2%E3%81%B3%E5%85%AC%E5%A6%A8 [wikipedia.org]
なんていう手段を取ってくる。勝手に転んだのを捕まえたい人に押されたせいだと言って公務執行妨害で逮捕する。
こんなことやっていいてさらに取り調べでも作文するのが他の国にも知れ渡っている。
だから日米地位協定で米兵を受け渡さないのも、人権侵害国に自国民を渡してもちゃんと裁いてくれないからとなっている。
Re: (スコア:0)
「気に食わなければ」だなんて、端的に言って嘘つきですね。
Re:判断は気分次第 (スコア:0)
え?事実でしょ?
「怪しいかどうか」自体を主観で決めて、外見だけで職務質問ターゲット決定してるんだから
で、好意的な反応が返ってこなければ大勢で取り囲んで恫喝する
Re: (スコア:0)
警察はある意図の下で転び公妨などの不当な逮捕をしているわけで、それに反対するならば、何をおいてもまず警察の意図を問題にしなければいけないのです。
それを「気に食わなければ」で片付けるようでは、愚かな味方は敵より始末が悪い。
Re: (スコア:0)
???
「怪しいかどうか」なんて初めて会う人間が外見以外に判断するもの無いじゃないですか?
(細かく言うと時間・場所等あるでしょうが…TPOに適した外見ってコトで)
サラリーマンだってまずは外見で仕事相手を判断する筈ですよ?
外見が怪しい人間が居たら彼らが職務質問するのは当然と思いません?
平日のオフィス街に「どうみてもサラリーマンに見える男性」と
「どうみても服装だけはOLに見える男性」が歩いてたら
後者を職務質問すべきだと思いません?
まさか、警察官は通りがかる全ての人と2~3年友人付き合いをしてみて、
その上で怪しいかどうか