アカウント名:
パスワード:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110630-OYT1T01219.htm [yomiuri.co.jp]
センス無さすぎ。窓口で以下の混乱ががが
係員 「ではここにマイナンバーをお書きください」利用者「ああ?アンタのnumberなんて知るわきゃなかろーもん」係員 「い、いいえ。私のマイナンバーではなくて、お客様のマイナンバーを…」利用者「おらほの『your number』ってなんだべ?」係員 「ユワナンバーではなくて、マイナンバーで…」利用者「アンタが『my number』って言ってるものは、おらから見たら『your number』だべさ。」
反例をひとつ示すことによる論破
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%8... [wikipedia.org]
条件の後出しw
議論に慣れてない日本人まるだしですね
ガイジンは差別用語じゃねーよボケ
てか、差別用語じたい、差別したい人が指定する用語ですから...そういった差別主義者さんたちの用語を、一般的な用語だと思っちゃだめですよ。間違った前提での議論にのることになっちゃいます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
名称は「マイナンバー」 (スコア:2, おもしろおかしい)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110630-OYT1T01219.htm [yomiuri.co.jp]
センス無さすぎ。窓口で以下の混乱ががが
係員 「ではここにマイナンバーをお書きください」
利用者「ああ?アンタのnumberなんて知るわきゃなかろーもん」
係員 「い、いいえ。私のマイナンバーではなくて、お客様のマイナンバーを…」
利用者「おらほの『your number』ってなんだべ?」
係員 「ユワナンバーではなくて、マイナンバーで…」
利用者「アンタが『my number』って言ってるものは、おらから見たら『your number』だべさ。」
Re:名称は「マイナンバー」 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
反例をひとつ示すことによる論破
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%8... [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
条件の後出しw
議論に慣れてない日本人まるだしですね
Re: (スコア:0)
ガイジンは差別用語じゃねーよボケ
Re:名称は「マイナンバー」 (スコア:1)
てか、差別用語じたい、差別したい人が指定する用語ですから...
そういった差別主義者さんたちの用語を、一般的な用語だと思っちゃだめですよ。
間違った前提での議論にのることになっちゃいます。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
# チチが膨らんだとかいうニュースも嘘だったしね