アカウント名:
パスワード:
ケーブルごときで、こんなに高かったら、USB3.0には勝てないなぁ。
ある程度覚悟はしていたが、MacBook Pro (2011 Early)を買った私としては、USB3.0アダプタが出ることだけを祈るしかないか。
いっそのことPCIe x4のスロットアダプタとか…それならRAIDカードもOKだ!
Appleの単独規格なら、まあいつものことと呆れるところです。しかし、実質的にIntelの単独規格であり、Appleは最初の供給先でしかないことを考えると、この設計は腑に落ちない。コスト競争力を重視するIntelが、ここまで高コストの設計をするとは…。
PC本体と周辺機器のコストを抑えられれば、ケーブルによってユーザーの負担が高くつこうとも、PCメーカーと周辺機器メーカーには受け入れて貰えるという判断でしょうかね?
「PCIe Cable」でググると、ケーブルがTB並かそれ以上高くて、ゴツくて取り回しに難があるようなブツしか出てこない…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
USB3.0に勝てない (スコア:2)
ケーブルごときで、こんなに高かったら、USB3.0には勝てないなぁ。
ある程度覚悟はしていたが、MacBook Pro (2011 Early)を買った私としては、USB3.0アダプタが出ることだけを祈るしかないか。
いっそのことPCIe x4のスロットアダプタとか…それならRAIDカードもOKだ!
Re: (スコア:3, 興味深い)
Appleの単独規格なら、まあいつものことと呆れるところです。
しかし、実質的にIntelの単独規格であり、Appleは最初の供給先でしかないことを考えると、この設計は腑に落ちない。
コスト競争力を重視するIntelが、ここまで高コストの設計をするとは…。
PC本体と周辺機器のコストを抑えられれば、ケーブルによってユーザーの負担が高くつこうとも、PCメーカーと周辺機器メーカーには受け入れて貰えるという判断でしょうかね?
Re: (スコア:0)
デスクトップPCではなくノートPCでは、任意のPCI Expressのデバイスがつなげられるのはデカいと思う。
Re: (スコア:2, 参考になる)
TBのケーブルにトランシーバが入っているのは高周波の基盤損失、ケーブル損失が大きいためだと考えられます。
損失は周波数が高ければ高いほど大きくなるのでPCIeと同等の伝送距離を確保しようとするとTBの方がコスト高になります。
TBは通信クロックが10GHzなのでTBの方が高速な通信が出来ると思っている人も多いと思いますが実態はほとんど変わりません。
TBは10GHzクロックの8b/10bエンコードを採用しているためデータレートは8Gbps、PCIeはクロック8GHzの138b/130bエンコードなので7.869Gbpsのデータレート
になります。
差は2%未満なので実使用上はほとんど変わりません。
Re:USB3.0に勝てない (スコア:0)
「PCIe Cable」でググると、ケーブルがTB並かそれ以上高くて、
ゴツくて取り回しに難があるようなブツしか出てこない…